elken’s blog

ジャニーズとサッカーを中心にあらゆることを評論するブログ

パウロ・ディバラはメッシの後継者になることができるか

アルゼンチン人サッカー選手の代名詞と言えば「左利き」であり、レフティの選手はアルゼンチンの育成基準では重要視されているという話さえ存在する。

その数多の天才レフティの代表的選手と言えばディエゴ・マラドーナ、そしてリオネル・メッシの2人だ。

 

最初メッシも無数に存在する「マラドーナ二世」の一人でしかなかったが、今はもはや「メッシ一世」となりアルゼンチン代表の歴史において並び立つ存在となっている。

ワールドカップさえまだ獲得できていない物の得点記録や出場記録はもはや伝説の領域に達しつつある。

 

そしてその綺羅星のごとくスター選手が誕生するアルゼンチンに新たなる選手が現れ始めた。

パウロ・ディバラ、アルゼンチンの新星、そしてメッシの後継者だと騒がれている選手だ。欧州挑戦の始まりはセリエAのパレルモ、そして現在はユベントスで伝説的エースナンバーの10番を背負っている。

更にはアルゼンチン代表において憧れを公言するリオネル・メッシとの共演も果たし、30代に差し掛かるメッシの新たなる後継者として誰もが注目することは必然だと言える。

 

パウロ・ディバラ

しかしこの風潮に合えて自分は疑問を呈したい。

率直に述べるのであればディバラはメッシになることはできない、比較できるレベルの選手ではなく数多く存在するアルゼンチン人アタッカーの1人という表現の方が適切だ。

リオネル・メッシですらようやく20年の時を経てマラドーナの後継者として登場したのに、メッシが現役時代にこうも簡単に現れるような存在ではない。

ディバラがメッシの後継者だというのは、すなわちディバラはマラドーナの後継者でもあるということを意味する。そう考えた時あまりにも格が落ちる、そう言わざるを得ない。

まずディバラは大舞台にそれほど強くなく、20代前半からバルセロナのエースとして伝説を作り続けてきたメッシとは既に同年齢の時点で開きがある。

そういった風格は存在せず、「繊細な天才」の域を出ない。

 

メッシやマラドーナの十八番ともいえるドリブルに関しても、ディバラのドリブルは不十分であり全てを破壊するような突破力は存在しない。あくまで良い場所でボールを受けた時天才的なドリブルを披露することができるだけで、あらゆる場所からドリブルで創造する力は足りていない。

メッシやマラドーナのドリブルは条件を問わないが、ディバラのドリブルはまだ限られた時や場所やでしか通用しない。

 

例えばディバラがレアル・マドリードやバイエルン・ミュンヘン相手に単独で中央突破をしゴールを決めるイメージが沸くだろうか、否だ。

現時点でセリエAのユベントスという圧倒的なチームに所属している選手としても、セリエA下位のクラブチーム相手に無慈悲ともいえる活躍はできていない。

 

そして得点力に関してもまだ不十分であり、彼にチャンピオンズリーグの舞台で一試合5ゴール決める能力は存在しない。

現状はあくまでユベントスというセリエAにおいて突出しているチームの一つの駒という立ち位置に過ぎず、ユベントスを更なるレベルに引き上げるような選手ではない。

現状メッシどころか、ユベントス時代のカルロス・テベスのような圧巻の活躍もできておらずアグエロやテベスの領域に迫ることがまずは当面の目標だろう。

 

 

しかしこれはあくまでマラドーナやメッシという確実にサッカーの歴史においてトップ5に入るような選手と比較しているからであり、パウロ・ディバラ自身が次世代のサッカー界を賑わせてくれる選手であることは間違いない。

メッシという異常な存在と比較することはディバラにとってもプレッシャーになるかもしれない。

ディバラの目標として理想はメッシではなく、むしろデル・ピエロなのではないかと自分は考える。ユベントスの10番と言えばその華麗なイメージにふさわしいのはアレッサンドロ・デル・ピエロだ。

 

ディバラにはその美しさと品格が存在する。

テベスはユベントスの10番という華麗なイメージというよりも荒々しいタフな選手だったが、ディバラにはその姿が似合う。ヨーロッパの舞台では現状セリエAのみの挑戦という意味ではスペインのみでプレーしているメッシと対を成すかもしれない。

メッシがスペインで伝説を作ったのならば、ディバラはイタリアで伝説を作るという物語も考えられる。

仮にディバラが一度諦めかけたチャンピオンズリーグ制覇をもう一度もたらすことができたならば、その時がメッシとの比較が始まる時だ。

移籍の噂は常に付きまとうがユベントスの10番を背負ったディバラがその背番号を全うする覚悟を持った時、新たなるアルゼンチン人のスター選手が誕生する日が始まるだろう。

 

肌活で「イケメン肌」を実現せよ

テキトー男こと伊野尾慧から学ぶメンタル

ガチでメンタル強いジャニーズ誰かって言われたら自分はHey! Say! JUMPの伊野尾慧をあげたい。

菊池風磨と番組に共演したときの話が面白くて、さすが伊野尾さんだと思った。

 

風磨「伊野尾君はおこられてる時にすっ~て抜けていく。俺が一番おこられ役だったころに隣で何も聞いてなかった」

正確な発言は覚えてないけどもだいたいこんな感じのことを言っていて、「それそれ!」と思った自分がいる。自分が伊野尾慧の好きなところはマニアックで「人の話聞いてない感」にどこかで共感する部分があるからでもある。

 

「人から怒られてる時に内心その人を馬鹿にして笑ってそうなジャニーズ」ってランキング作ったら絶対上位来るでしょこの人笑

自分に言われている話や注意をまるで他人事のように聞いてすり抜けて行って、別の事を考えている感マックスなのがこの髪型マッシュルーム男である。

 

なんか定期的に伊野尾成分欲しくなるわ、って人のために唐突に自分がなぜか持ってた伊野尾の画像をここに置いときますね。

ジャンプのラジオをたまに聞くけど、テキトー感ありそうなメンバーランキングみたいなもので視聴者にいつも上位にされてる印象がある伊野尾さん。さすがファンにすら髪のこといじられる男である。

でも実は伊野尾はちゃんとしてて建築は凄い資格持ってたり、船舶操作技術もしっかりしてて某動物園番組で普通の操縦してて凄いなと思ったし、大学もしっかり出てて隠れインテリジャニーズでもある。

 

それゆえに若干人の話を聞いても無駄だと思ってるのかもしれないし、本当は頭がいいから人の話がくだらなく思えてるのかもしれない。「だってそうでしょ、面白くない人の話聞いても仕方ないし非生産的で無駄なんだから」って共感があるから自分は伊野尾慧が好きだったりする。

 

世の中の人が伊野尾という男から学ぶメンタル術があるとするならば「人の話を聞かない」ってことが大事だと思う。たいてい皆そんなすごい事言ってるようで言ってないし、テキトーでいいんすよほんまにって図太さもどっかでは大事になってくる。

人の話を聞いてなくても自分でちゃんと考えてることがあればいいと思うし、伊野尾さんはそこの部分しっかりしててあの人なりの哲学は間違いなくあるしそれゆえに鋭いアドバイスする時がある。

 

中島健人が大学進学で悩んでるときに「好きなようにすればいいじゃん」って言ったらしいけど、なんか深いよねと思う。それで中島健人は心の重荷が何か無くなって決意を決められたというエピソードがあるし、適当な回答だけどなんかテキトーじゃない深さがある。

高田純次がテキトーに言ってることが意外と深みある理論と似ているのかもしれない。

 

ある意味聞く言葉や聞く人を選ぶというのはわかるし、自分も人の話聞いてないとかよく言われるタイプだから謎の親近感を感じてるしだから担当という程ではないけど伊野尾好きでもある。

自分は唯一伊野尾慧と共通したり能力値で対抗できることがあるとするならば「ゆとりの権化度」では謎の親近感がある。

聞きたくない人は話を真面目に聞きすぎないほうが疲れなくて済むし、それがテキトーメンタルだと思う。もちろん本当にこの考え方凄いなという人の時には人一倍聞くし、正直人の話を聞く時は選ぶことも必要でしょ、と。

あのテキトー感で生き残ってきた伊野尾兄さん見てるとゆとり帰宅部としては謎めいた親近感どころかもはや尊敬の念の領域に達する感はある。

ところで変な独自ランキングでいうと「三大苗字で呼び捨てにした方が違和感ないジャニーズランキング」をここで発表したい。

それは手越祐也、伊野尾慧、相葉雅紀なんじゃないかなと自分は思う。

手越も手越じゃん、伊野尾もやっぱ伊野尾感あるし、相葉雅紀も皆結構相葉って言ってるし自分も最初はそう言っていた。

手越祐也は本当に手越で普及してて、「手越君」というなんか違和感がある。

伊野尾慧も「いのお」の平仮名三文字で笑えてくると一流平成ジャンプファンの一歩だと思うし、他グループのメンバーが「伊野尾君」と言ってると変な違和感を感じないこともない。

菊池風磨や中島健人が伊野尾君って言ってると謎の聞きなれない言葉感がしてくるんだよ。

「い の お」この三文字神懸った面白さあるよなぁ、苗字もジャニーズの才能だと思う。

 

やっぱり伊野尾慧のメンタルが培われたのは映りもしなかった下積み時代が長かったからかもしれない。Hey! Say! JUMPのメンバーが9人もいればそれぞれのキャラが埋もれてもおかしくはないし、9人の中で自分の存在感をどう発揮していくかというのは難しい、そのテーマを追求し続けた哲学はテキトーなようで深みがある。

 

それと思ったけど、伊野尾が人の話を聞いてないように見られがちなのはあの声のせいなんじゃないかなとも思う。
声が面白いから、それでなおさら真面目に聞いていないように見えるのかもしれない。あの声を一周回って好きになるとテキトーメンタルの初級編クリアですよ。

真面目そうに聞いてる人ほど聞いてなかったり、その逆でテキトーに流してるようでもちゃんと聞いていることもある。

実はちゃんと聞いていて本当は適当じゃない可能性もある。

でも適当なのか適当じゃないのかもわからないところがやっぱり適当、それが伊野尾慧という謎の存在だ。

パク・ジニョン社長「はい、TWICEの皆で二人組作って~」

TWICEのメンバーと言えば9人で奇数である、つまりそれは同時に二人組を作ったとき一人余るということを意味する。

学校のクラスでもちょうど組み分けとして数が合わないというのはありがちな話で、いろんな人が結構トラウマを一度くらいは経験したことがあるのではないだろうか。

 

そんなTWICEでパク・ジニョン社長が二人組作ってと言ったらどんな組み合わせになるか想像してみる。

 

ジヒョ&ナヨン「まぁ、うちらでしょ」

サナ&モモ「自然とこうなるやんな」

ジョンヨン&チェヨン「この組み合わせ落ち着くね。“ノジェム兄弟”だから笑」

 

ここで残りの3人はミナ、ダヒョン、ツウィの3人になる。

これはおそらくツウィの取り合いになるのではないか、実際ミナとダヒョンが良く話しているシーンはあまり記憶がない。逆にミナとツウィはよく話しているので韓国における外国人として話しやすかったり親近感があるかもしれないし、何より二人ともTWICEの中では珍しい静かなキャラなので気が合うような気がする。

 

ということで残念ながら余ったのはダヒョンさん(涙)

悲しいなぁ、確かに実際TWICEでも進行役や司会役をすることが多いしTWICE TVでシンガポールで食事をした時も椅子が1人の所だったような・・・

パク・ジニョンが運転する車で移動する時は助手席に座りそうなのがダヒョン

 

大丈夫、ダヒョンにはONCEがいるから!

一番ONCEに愛されてるのはむしろダヒョンだし、自分も一番ダヒョンが好きだからむしろこういうところも魅力だったりする。とにかく明るいからグループの雰囲気を率先して盛り上げてくれるし、学級委員長というわけじゃないけどちょうど1人司会役みたいな役になるとまとまるのはTWICEの番組でよく見る光景でもある。

TWICE

そしてTWICE見て思ったのが韓国アイドルでも日本のアイドルみたいにこういう組み合わせがあるんだなということ。

例えばジャニーズでは組み合わせごとにいろんなパターンに名前が付いている。

女性ファンはこういう組み合わせが好きなことが多くて、嵐だったらほぼすべての組み合わせに名前が付いているし2人だけじゃなくて3人の組み合わせにも名前があったりする。

日本の女性アイドルでも例えば渡辺麻友と柏木由紀で「まゆゆきりん」なんてのもあるし、共通してるところは多いなとも思う。

 

それにダヒョンにもいろいろ組み合わせはあって、例えばダヒョンとサナは「サ」と「ダ」からとってサイダーコンビという名前があるし、個人的にはチェヨンとダヒョンのラッパーの組み合わせも良いなと思う。

この小さい二人が実はラッパーというポジションも面白いし、しっかり担当が分かれてるのも韓国ガールズグループの面白いところかもしれない。

 

他にはモモとジョンヨンが部屋が一緒だったり、焼肉一緒に食べに行ったりしてるシーンも好きでデートっぽくていいよねとか、いろいろ妄想が楽しめるグループがTWICEのいいところ。

ジヒョとナヨンは年長組としてお姉さんコンビとして安定感があるし、昔から一緒にやってきたような信頼感があるのもかっこよく見える。

ジョンヨンとチェヨンのノジェム兄弟(=面白くない兄弟)の組み合わせも、見ていて微笑ましいなと思う。

そしてやっぱりサナとモモの関西人二人組はがっつり日本語で話してる時が日本人には親近感持てて良いし、二人とも金髪で揃ってる時はクールな魅力があるのもかっこいい。

 

韓国人オンニグループのナヨンとジヒョと、日本人オンニグループのサナとモモという組み合わせ同士の対比もそれぞれ違う魅力があるし1人台湾人のツウィがいるというのも絶妙なアクセントになっているように見える。

台湾人のツウィがいるとことで日本と韓国ということで分かれないし、3カ国混合にしたのは正解だったと思う。

それで言えば9人はダンスをした時にセンターが作れるのでバランスが取れて見やすいし、必ずしも一つに組み合わせだけに決まらないところもTWICEの一番の見どころなのかもしれない。

ONCEそれぞれが自分の好きな組み合わせを見つけることもこのグループの楽しみになっていきそうだ。

本田圭佑は日本代表に復帰しロシアW杯に行けるだろうか

メキシコリーグに移籍してからというものの本田圭佑が徐々に復調しつつある。

ACミラン時代の悲壮感漂う苦闘を3年半も見ていただけに、憑き物がとれたように活き活きと活躍している本田圭佑を見ることはファンにとっても嬉しい。

最初パチューカに移籍すると決まったときはなぜメキシコなのかと度胆を抜かれたが、今ではその選択が間違っていなかったと理解できる。

 

とにかくまずは楽しそうにサッカーができている姿が喜ばしい事の一つであり、そして選手としても徐々に調子を取り戻していることが更なるサプライズだと言える。

メキシコシティという高地に本拠地を置くクラブに所属していることで心肺機能が上がっているという説が本当なのかはわからないが、90分間走れるようになって来ておりゴールやアシストも量産し始めている。

 

本人いわく「ドリブルの向上に取り組んでいる」らしく、中央突破やカウンターで豪快に決める姿はVVVフェンロ時代を彷彿とさせる。本来の本田圭佑というのはパワフルで、外国人相手にも競り負けないところに魅力があるはずだった。

ACミラン時代はリーグのレベルの差はあるものの、何より精神的に辛そうな時期だったことを覚えている。あまりにも気負い過ぎて、更にどこからも批判され見方がいないような状態にあった。

 

今はメキシコという大らで陽気な国に住んでいることで、本来の本田圭佑の良さを発揮できている印象を受ける。チームメイトにも慕われておりやりたいサッカーが徐々にできつつある。

本田圭佑

そうなってくると当然代表復帰も視野に入ってくる。

日本がロシア行の切符を手に入れた夏の終わりのオーストラリア戦で外されてから代表から遠ざかっているが、ここにきてやはり本戦を見据えると本田の力が必要だと感じることが増えている。

仮に全盛期のトップフォームを取り戻せることができれば依然として日本人サッカー選手最高峰の実力者であり、国際経験が豊富な選手でもある。

 

起用方法については1人の選手として以上に影響力がある選手なので特有の難しさが存在する。危惧されているのはやはり造反のようなもの北京五輪の時に「それはごもっともだが俺の考えは違った」という言葉を残している。

更にザックジャパン時代はほぼチームを自分の物に作り替えるようなことをしており、監督に匹敵する権力を確保していた時期もある。

そういう時代を知る人々は「もう本田は御免だ」と思っているだろう。

 

しかし岡田武史が指揮官だった時代は比較的忠実だったこともあり、現在の代表指揮官ハリルホジッチも強権的な指揮官なのでかつてほど増長することは無いと思われる。

更に純粋に戦力としても必要であり、攻撃力や得点力、そしてゲームの構成力では優れた能力がある。

 

例えば大迫勇也の得点力が不安視される場合、ワントップでの起用は一つのオプションになる。現代表でのファーストチョイスは間違いなく大迫勇也だが、何らかの問題が発生すればワントップ本田圭佑も一つの選択肢にはいるだろう。

南アフリカの時の岡田ジャパン方式の再現という意味では本田ワントップは縁起が良い代名詞の一つだ。

 

本田が一時新しい道として究めようとしていたインサイドハーフはどうだろうか。

井手口陽介、山口蛍、長谷部誠のトライアングルは現状最適解のように思えるが、かつての遠藤保仁のようなゲームメイク能力を期待するならばこれもまた選択肢の一つになる。ただしあまり攻撃的になりすぎる場合は他の選手に負担がかかり守備が崩壊するリスクも考えなければならない。低い位置に徹する、すなわちザッケローニ時代初期のような2.5列目のようなポジションに専念するならばむしろ今最も日本代表に必要な選手の一人でもある。

もう一度本田トップ下の時代に戻ることは時代に逆行することのように感じるが、最近の本田圭佑を見ているとその必要性を再確認することが多い。

 

現実的に一番可能性が高いのはやはり右サイドハーフのポジションになる。

この位置の選手が現在得点力不足に陥っており、本田圭佑の迫力の様な物が恋しくなる時はある。

アギーレジャパン時代の右サイドハーフでの起用は今もベストな起用法の一つだったと自分は思っている。またACミラン時代でもコンディションが良い時はASローマに通用したり、ミハイロビッチ時代とインザーギ時代の一時はセリエAのレベルにある事を証明していた。

左利きのサイドハーフと左利きらしいプレーをする事には定評があるため「逆足ウィング」を好む監督なら間違いなく選ばれているだろう。

しかしハリルホジッチは利き足ウィングを好む、あるいは逆足ウィングに拘りが無いように見える監督だ。

久保裕也は現状サイドでの突破力や得点力といった本領を発揮することができていないが、右足からのパスやクロスには可能性を感じさせる。また浅野琢磨の縦に向かう意識や裏に突破しようとする意識はハリル好みのプレースタイルだ。

 

しばらく代表から遠ざかっているため、どこかのタイミングで日本代表の復帰する機会があればハリルホジッチ監督も考え方を変えるかもしれない。

実際に本田圭佑が本当に代表レベルのコンディションを取り戻しているかどうかはやはり実践してみなければわからないのも事実だ。過去には本田圭佑への信頼を口にもしているため、監督からの信頼という意味では決して悲観することは無いはずだ。

ただしチャンスはそれほど多くは無いだろう、本当にロシアワールドカップまでラスト数回あるかないかどうかになる。

W杯本戦でのスタメン起用となるならば更にハードルは高くなる。

「最後のワールドカップ」と公言するその大会までの時間はそれほど多くは残されていない。

それでもこれまで少ないチャンスをつかみ取ってきた本田圭佑ならば何かしらのサプライズを起こしてくれるに違いない、これまでの本田圭佑という選手のキャリアを振り返るとそんな気がしてくる。

 

メンズのための洗顔、シャンプー、そしてボディウォッシュ

OH MY GIRLユアというこの世に舞い降りた天使

OH MY GIRLではセンターポジションを務めることが多く、愛称では「ユア」として親しまれている。本名はユ・シア、韓国のソウル出身のメンバーだ。

 

ユアの魅力はまず何よりもアイドルに全力で取り組んでいるというところにある。

本当に今の世の中にここまで全力でアイドルをやっている子はいないだろうという程、仕草やルックス、ダンスの振り付け、普段の愛嬌や表情、その全てがアイドルとしての要素を兼ね備えている。

 

ユアの笑顔を見ると大げさな表現かもしれないけど、本当に天使っているんだなと思うほどキラキラした表情をする。

笑顔の魅力は本当にユアの長所で、本当に自然な感じがするし本当にファンやOH MY GIRLのメンバーのことが好きことが伝わってくる。

本心はもちろん本人ではないのでわからないけれども、見ている人には本当にそう感じるという意味ではまさに天性のアイドルかもしれない。

韓国の明らかにオタクっぽい人にも神対応をしていて、ファンカメラの映像でも常にアイドルを全力でやっているのは本当に凄く日本のアイドルでは考えられない。

 

普通の女性アイドルならちょっと仕事でオタク向けにやってる感のようなものがあるのに、ユアは抜群に可愛いのに笑顔まで偽りが無くまるで二次元のアニメキャラクターのようにさえ感じる。

 

そしてダンスの振り付けや仕草もさすが韓国アイドルだけあって実力が高く、表現力も豊富でまさに「アイドル」でありプロである。

CLOSERのときの神秘的な雰囲気やWINDY DAYの時のリズミカルなダンスは見ていて本当にスキルの高さを感じさせる。

 

メイクではあるものの、目の眼球自体はもの凄く大きくなおかつ顔自体が小さいのでますます二次元のように見える。抜群の小顔でもはや横に誰が立っても小さくは見えない程に顔が小さい。

 

ユア

そこに加えて本当に女の子らしい振り付けやダンスが上手く、偽りのないような笑顔を振りまくのでまるでダンスゲームのCGキャラクターのように見える時さえある。

そんなことはありえないとわかっているのに、そう見えるようにするところはアイドルのプロだ。

本人も楽しそうにダンスをしているし、何より韓流アイドルの中でもトップレベルにダンスが上手いところがユアの最大の魅力だ。

 

確かに韓国のアイドルだから日本の日常とは違う存在見えて幻想を感じているのかもしれない。ただそもそもアイドルは幻想を見るための存在だと考えればまさにユアの存在はこの世に舞い降りた天使そのものと言っても過言ではない。

 

身長は160cmでそれほど高いというわけではないのに、振り付けの表現力が高いからもっとスレンダーな印象を受ける。

ダンスのスキルに関してはBLACKPINKのリサや、TWICEのモモにも匹敵するのでK-POPアイドルの中でもトップクラスの存在かもしれない。

それでいてアイドル力は抜群、韓国の動画サイトで配信した映像では韓国のゲームセンターでメンバーのアリンと対戦し「鉄拳をするアイドル」としての魅力もある。

しかしバスケゲームでは上手く入れられずに苦戦し、横で上手く入れるアリンに羨望の眼差しを向けていたところも可愛い。

 

そういう日常の姿も結構韓国アイドルは配信しているので、そういう姿を見るのもOH MY GIRL楽しみの一つでもある。

OH MY GIRLはとにかくメンバーの仲が良い事と青春感があるところでダンスや楽曲も日本のアイドルファン好みに近い。

一見するとユアはエースでかっこいい存在にみえるけども、実際は本当にアイドルである自分を全力で楽しんでいるメンバーだというギャップも面白い。

声も可愛いしメンバーと居る時本当に楽しんでいる感じは癒されるし、アイドルやっててここまで楽しそうな女の子は中々日本のアイドルでも見かけないタイプだ。

そんな天性のアイドル、それがユアである。

elken.hatenablog.com

elken.hatenablog.com