elken’s blog

ジャニーズとサッカーを中心にあらゆることを評論するブログ

中島翔哉のいない日本代表=中島健人のいないSexy Zone

サッカー日本代表対ボリビア戦の試合を見て、誰もが確信したことがある。

それはこれからの日本代表は中島翔哉と共にあるということだ。

 

もはや疑いようもない、あらゆる懐疑派をねじ伏せる程の圧倒的才能を見せつけた新星に誰も意義を唱えることはできない。

なぜならば中島を批判した途端に、自分にはサッカーを見る目がなく私的感情とやっかみや妬みで文句をつけてるだけと明らかになってしまうからだ。

 

言ってみれば中島翔哉が不在のサッカー日本代表は、セクシーゾーンに中島健人が不在な状態に近い。もちろんセクゾのメンバーもそれぞれ存在感がある。

例えるならば中島、南野、堂安、大迫、柴崎がサムライブルーの中核5人であるならば中島、菊地、佐藤、松島、マリウスがセクシーゾーンであるようなものろうか。

 

このボリビア戦、スタメンは乾、香川、宇佐美と日本を代表するトップクラスとも言える3人のテクニシャンが勤めていたが結果的には60分以上ノーゴールに終わった。この3人は個人レベルでは局地的に高いスキルを見せていた。

 

特に後半戦が始まる間際にボリビア代表選手と雑談を交わしていた乾は交代まで高い技術を発揮していた。今回の試合、フルバージョンで全時間見ていればいくらNMD投入後良くても乾を批判するのは間違っている。

相手の体力もあり非常にタフな時間帯、乾は通用していた。

 

同じボランチで躍動した小林もプラス要素として称賛すべきだ。試合を通して見れば細かいポジショニング修正や攻守両面で光っていた。

 

ボランチとしてはやや攻め上がり気味ではあったが、トップ下のオプションとしても起用可能であり、またサイドチェンジに目覚めた事を見るとピルロの様な一列下がったレジスタとしても花を咲かせられるのではないか。

トレクアルティスタからレジスタに進化したピルロに習えば小林祐希はあと一つ階段を登れる、少なくとも今回そのようなセンスを感じた。

 

ところでジャニーズ的に言えば、後半選手交代で柴崎と南野が投入された時「マツジュンと永瀬廉キター」と思ったのはおそらく自分だけだろう。

南野は雰囲気的にはキンプリ永瀬要素があって、柴崎は松潤っぽいというのは以前から自分的にはよく思っていたりする笑

ウォーミングアップしてる時の南野は時々、永瀬廉かと錯覚するぐらい雰囲気としては通じる物がある。

 

似てるネタで言えば小林祐希とシュミット・ダニエルは兄弟なのかというぐらい似てる!

わりとマジで代表メンバーは私服の時に間違えてそうや。

 

そう言えば最初のビジャとイニエスタのインタビューなんだったんだ?

サッカーファンなら本当に信じられない光景で感動したものの、興奮のあまり何を話していたか覚えてない笑

とりあえず通訳のスペイン人が日本語上手いという印象とジョン・カビラが今も現役だという印象は残った。

イニエスタ&ビジャ「ムンディアル、つまりワールドカップを勝ち上がるのは非常に困難だが組織的な力があれば可能だ。なぜならば我々スペイン代表にはそれがあったし、日本にもそれが備わっているからだ。」

 

大体こんな感じの話をしていた、神戸スタジアムからグラシアス!

 

そのビジャが試合前に驚いてたのが何よりも中島だった。

ビジャ「これまで名前だけを知っていましたが、コロンビア戦を見て突出してる選手だと思いました。」

ビジャと言えば仕掛けるプレーと、決めるプレーを両立している選手で30代後半にも関わらずJリーグで活躍している。

 

ちょうど最近KAT-TUNの曲ばかり歌っている某ストーンズのような物で当時のリアタイ世代を見るとすごく特別なのだ。

中島翔哉は固めきったボリビアの守備相手に一瞬の隙を付きゴールを決めきった。

その結果日本代表は停滞していた試合を1-0でボリビアに勝ちきった。

 

これは南米の選手が綻びきった日本代表の弱点を一瞬カウンターで撃ち抜くゴールではないか?と思ったら中島がそれを渋い守備をするボリビア相手に鋭く決めていた。

かつてのウルグアイ戦から始まり、ワールドカップ強豪コロンビア、そして南米の過酷さを知るボリビアを翻弄しする日本人サッカー選手が登場した。

中島翔哉、中島健人と並んで日本中を騒がせる男だ。

中島翔哉さん、まさかの人生逆転でPSG移籍あり得るか?

もはや一瞬、表舞台から消え去りまるで一線を退いた選手であるかのように思われていた中島翔哉がここまで代表戦で力を発揮とは誰が予想しただろうか。

言葉は悪いが「オワコン」であり過去の人のような扱いだった。

 

率直に言えば、カタール行きを選んだときサッカーファンの誰もがその決断にがっかりし冷めたような空気感が漂ったのは事実だ。久しぶりに日本に現れた期待できる選手が、まるで引退直前の選手のように中東カタールリーグを選んだ。しかもそれは長期契約でほぼステップアップは絶望的なのだからファンとしても夢が絶たれたような格好だ。

一時はプレミアリーグ移籍の噂もあり、ポルトガルリーグ出身選手主体のウルブスが上位に入っているのだからここに中島がいればと想像したくなるのは必然だ。

 

しかし仮にここから大逆転でそれ以上のクラブ、つまりパリサンジェルマンに移籍することができればその後悔も一切無くなるだろう。

最近欧州サッカー界を席巻しているいわゆるオイルマネー系列としてカタールとPSGは密接な関係がある。

この話はあくまで例外中の例外で基本的にはカタールに幽閉だと考えられている。余程の実績がなければもうカタールからヨーロッパの舞台にカムバックすることはできない、それが定説だった。そしてそのまま腐っていき、実力は劣化し数年後のワールドカップの時には見る影もなくなっているのではないか。

 

だがこの度のコロンビア戦を見てその疑念と不安は払拭された。

それどころかむしろここから大逆転でパリ行きもあり得るのではないか、最初笑い話のように思えたことも今では現実味を帯びてくる。同じピッチに立って直接比較してファルカオやハメスより上手いと証明してしまった現実がそこにはある。

 

欧州トップの有名選手でもビッグクラブに移籍するのは20代後半であることが多い。年齢的には契約を全うしたとしても、まだ間に合うような時間がある。同じ系列であることに加えて、大抵サッカー選手の場合契約が切れる1年前ぐらいには移籍話がまとまるので27,8歳ぐらいの年齢ならば中島翔哉に良い話が持ちかけられる可能性がある。

ちょうどその頃、今PSGで主力を勤めるネイマール、カバーニ、ムバッペの誰かの席が空き次なるエースが必要とされる時が来る。

 

もちろん現代サッカーにおいては、新世代の選手が続々と台頭しているので話はそう甘くはない。

ただ今回のようなパフォーマンスを維持し、中島本人が楽しいと満喫するカタールリーグでも楽しみながら実力を更に向上させていけばいずれチャンスは巡ってくるかもしれない。

 

つい最近までおとぎ話でしか無かったような誇大な想像も、やや現実味を帯始めてきている。

かつては富山の寒村で燻っていた所から、ポルトガルに旅立ち覚醒した。FC東京時代には自分のスタイルを否定され、才能の芽をつまれていたこともあった。

そんな逆境から今では日本代表のエースにまで上り詰め、サッカーを思う存分楽しんでいる。

 

中島翔哉がまだアンダー世代の代表で、当時はビッグマウスキャラだった時代を覚えている。ワールドカップ予選、いつぞやイラク戦で決めた左サイドからのミドルシュートを見たとき本物だと思った。

この度のコロンビア戦でも当時と同じようなプレーがあり、ドリブル、蹴りかた、弾道、角度、まるで全てがあのシュートと同じだった。

 

かつて練習場に行くまでの坂道をボールを蹴りながらかけあがりドリブル練習に使い、部屋ではリフティングボールを使いボールタッチの感覚を研ぎ澄ます、そうして常にボールと過ごさずにはいられない。

「ボールは友達」という言葉を見事に体現しているサッカー小僧、まるでテレビの前で目を輝かせている少年がそのまま大人になったかのような原点がある。

 

笑い話や冗談でしか無かったような奇跡のようなPSG行きもあながち不可能では無いように思えてならない。サッカーは夢物語が現実に起こるからこそ面白いのだから。

今回のコロンビア戦、とんでもない中島翔哉劇場になる

結果的には0-1で日本代表の負けに終わったものの、見ていて非常に満足度の高い親善試合で特に中島翔哉の活躍は圧巻そのものだった!

今日の試合で「中島代表に呼ぶな厨」が絶滅したのではないかというぐらい、あらゆる局面に中島翔哉が出現し観客を魅了した。

南米の代表チーム相手に個人技で遊ぶ日本人選手が見られる時代になった、これは凄い進歩だ。正直なところ贔屓目に見ても、全選手合わせても一番上手い選手だったように思うしハメス・ロドリゲスよりも上だったようにすら思う。

 

中島翔哉を代表に呼ぶなというのも、なんとなく甘い奴に見えるからとか、代表の士気が下がるとかいう感情的かつ曖昧な根拠でしかなく、直近のアジアカップの決勝を見れば中島が必要なことぐらいわかりきっていた。

要はなんというか、「出世欲のない最近の若者はこれだから」と勝手なイメージで批判しているような層がなんとなく気に入らないからそう叫んでいただけなのだ。

 

結局サッカーは実力なので、一番上手い奴が結果で示せば全世界共通で皆認めるようになる。外部の人間が「ステップアップを諦めてカタールに移籍する温い奴が来たら代表の空気が悪くなる」と想像したところで、実際に一緒にプレーする選手からみれば中島は絶対に来てもらわないと困る選手だ。

 

堂安も南野も中島がいなければ実力を完全には発揮することができない、良いパスの出してやチャンスメイカーでもある中島の存在によって自分達も活躍できる。柴崎にしても、中島に預ければ何かが起きると信頼しているし、後半の香川や乾との絡みは見事なコンビネーションだった。

中盤の層の厚さや競争の激しさに関して言えば、もう完全に脱アジア級で欧州や南米の中堅レベルには達している。

 

何よりも現場の人間が中島を必要としているわけで、間近で見たら信頼せざるを得ないだろう。上手いの一言につきる、それ以上の言葉はいらない。

更に今の代表は大半の選手が90年代生まれなので、中島翔哉の価値観に共感できる選手の方が多いように思える。ネットで他人に厳しい人たちは自分のことを棚にあげて、意識の高さを求める傾向があるので「子供たちに悪影響を与える」と大袈裟に批判していた。

 

だが、実際子供から見て中島翔哉ほどチビッ子に夢を与える選手はいないだろう。楽しそうにサッカーをして、小柄な選手が技術を駆使して、プレミアリーグでプレーするようなコロンビアのDFを翻弄している、その光景に全国のサッカー少年少女が勇気付けられるはずだ。

野球やバスケで164cmの人間が活躍することは難しいが、サッカーなら小さくても努力でエースになれる。

その体現者が中島だ。

 

普通バックパスを選ぶところでも縦に突破したり、囲まれている時ほど燃え上がって仕掛けたりする、そして足技で翻弄する、これぞ日本代表で見たかったようなドリブラーで本当に代表戦が見ていて楽しい。一体何度相手を抜くのかというぐらい簡単にドリブルしていた姿をみると、自分もサッカーをしたくなる。サッカーの楽しさを体現するプレーはむしろ好影響ではないか。

時代の価値観は確実に変化していて今の若い世代は楽しさ重視なところがあるので、むしろその姿勢は共感される。そして時代遅れな価値観で中島のカタール移籍を批判していたら、ちょっこの人価値観古いなと思われるだろう。

 

更にミドルシュートも果敢に打ち、その積極性は同じNMDにも伝搬していた。これほどミドルシュートが好きな攻撃陣がかつて存在しただろうか。

 

そして倒れた振りをして、相手の裏をかくプレーは、逆に南野から影響を受けたのかもしれない笑

NMDのワクワク感やは中島翔哉あってのものだと、アジアカップからの見違えるような変化を見て再確認した。

 

そして鈴木武蔵がまさかの先発メンバーで、しかもそこそこ通用していたのは意外すぎる発見だった。正直、武蔵がフル代表でプレーする姿が面白くてたまらなかったのは自分だけではないはずだ。

南野のワントップを試しもしたし、深刻な大迫依存をどう解決していくかの試行錯誤は今後注目だ。

個人的には柴崎と小林のダブルボランチが見れたことは良かった。二人とも自分の好きな選手なのでいつか見たいと思っていたが、まさか現実になるとは。

 

実況で「どこにボールが渡ってもファンタジスタがいる」とあったが、本当にプレーがワクワクするチームでこれからの進化が楽しみだ。

スコアだけみれば平凡な試合、しかし内容は最高に濃密で面白い、そんなコロンビア戦後だった。

中島健人さん、完全にぐるナイにフィットしてしまう

まさかここまで中島健人がぐるナイのゴチに適応仕切ると思ってなかった。もちろんケンティーの面白さはもっといろんな舞台で通じると信じていたいたけども、ここまで短期間でフィットしきるとはいくら熱狂的なファンだといえども予想できなかったのではないか。

 

つい直近に見たのがシャ乱Qのダンスに合わせてガチる姿と、その前の菊池風磨の誕生日にセクシーストップを添える回だったと説明すればイメージが沸くのであればこの新シーズンぐるナイの皆勤者だ。

 

つい先日の「シャ乱Qダンス回」は個人的に神回だったと思う。リアタイで見たけれども録画しているのでもう一度見たいぐらいにケンティーがはっちゃけていた。

体育の授業で本気を出すサッカー部とか、未経験者も多いフットサルでここぞとばかりに経験者としてガチる奴みたいな感じです、ダンス企画で本気を出す中島健人、好きです。

なおその後、彼の中では比較的踊りやすい部類に入るであろう振り付けを披露して企画として無事遂行させた。

これに限らず、リズム系の企画では時にアドリブも入れて無双するのでここがまた面白い!もともとダンスキャラだったナイナイ岡村さんとも、コラボ企画みたいなのがあったりとちょくちょく驚かせてくれる。

いつの回かまでは覚えていないものの、いつぞやのムーンウォーク対決は既に懐かしい。

 

何気に羽鳥さんに気に入られてるというのも好ポイントで、本当に凄く良さを引き出してくれてると思う。

ちなみに羽鳥さんの名言「自分のような司会は収録ではよく声を出しても、オンエア見たらほとんど喋ってないというのが理想」

これは若手時代空回りして前に出ようとしていたときに、今では矢部ちゃんマンをやっている矢部浩之から教えてもらったことらしい。

 

今シーズンのゴチメンバーでいえば、当初自分的に懐疑的だった土屋太鳳が最近面白くなってきていて、ようやくハシカンロスも無くなりつつある。そして同じく渡辺直美ロスがあった後の千鳥ノブがさすが歴戦のプロだけあって面白い!

 

というか実はケイ・タナカもケント・ナカジマがゴチメンバーに加入してから、その後に入ってきたので事実上もはや岡村さんの次に古参メンバーになっているという、いつのまにか新加入だったはずのインテル長友が最古参になっていたみたいな状態になっている。

田中圭との組み合わせは相性良すぎて、近々おっさんずラブ見てみたくなるほど。

 

個人的にハシカンとナオミさんのガールズコンビは今でも名残惜しいくらいに気に入っていたし、あの明るい組み合わせが好きだったという声は多い。ケンティーとのからみも面白かったし、特にナオミさんはまた来てほしいなと思う。

今になって分かった、これがぐるナイなんだなと。

自分が中島健人きっかけで本格的にぐるナイを見始めたときはまだ大杉漣さんが存命で、当時はあまりにも急すぎた事を覚えている。

ただこの番組は決して過度に悲観したり自粛することなく、むしろ過去の出演者としてその後も明るく取り上げて、長い時間をかけて作り上げてきたというリスペクトみたいな物が凄くあって好感が持てる。

 

だからこそ中島健人がその歴史に入ったことが重みがあると思うし、この番組が長寿として続く理由はそういった出演者を大切にする姿勢にあるように思ったので、これから最近やっている過去の企画復活にも期待していきたい。

それこそつい最近同じジャニーズ嵐の二宮和也君が出演した回の過去映像も披露されて、当初の雰囲気を垣間見れた。

もちろん19年出演していた国分太一さんも、岡村さんの盟友だけあって何気にジャニーズと関係が深いので今後こういったお宝映像も公開されるかもしれない。

 

別にジャニーズでも無いのにジャニーズを語っていると、自然とジャニーズ的に敬称をつけてしまう、あると思います。

 

そして最近時々その、過去企画である絵を描いて答えを当てるゲーム、この時の中島健人が何気に上手い!特に岡村さんの絵をさりげなく入れてて、こういったちょっとした点も見てるとケンティーって結構舞台裏では出演者への配慮しっかりしてるんだなと思う。実際映画やドラマの撮影のたびに現場での雰囲気作りに全力だというのは度々伝わってきて、気配りが凄くできるタイプでもあったりする。

 

それにしても作るにしても歌うにしても音楽的センスがあり、アイドルとしてだけではなく芸能人としての適応力も高く、文筆や絵画にまで才能を発揮する、あらゆる芸術系の表現技能に満ちているこの男、天才なのか?

絵と語学ぐらいは最低限勝てると思っていたはずなのに完全に自信を喪失した😭

ケンティーすごすぎる・・・

その上、元ゴールキーパーで3日あればハードスケジュールの中でもバク転成功寸前にたどり着く身体能力の持ち主である模様(ジャニーズトップクラスのキレキレダンス装備)

 

悲報:中島健人さん、弱点が朝に弱くてちょっとだけ恥ずかしがり屋なこと以外に見つからない。

 

文武芸全てにおいて完璧な男ケンティーですら勝てない「朝」という存在は一体?笑

皆さん朝が怖くてもいいんですよ!あの完璧超人のケンティーですら勝てないんですから!

ネイマール「メッシ・ロナウド時代が終わらなすぎて辛いンゴ・・・」

ネイマール所属のPSGがCL敗退決定した直後に、衰えという言葉が辞書にない二人が大活躍で駒を進めた。

 

クリスティアーノ・ロナウドは自身のハットトリックでユベントスを逆転勝ちに導き、それに負けじとメッシも2G2Aで鬼神のごとき活躍を見せる。

今年も例年と変わらずに「メッシロナウド双頭体制」が維持されている。

 

一方のネイマールと言えば今年既に27歳を迎えサッカー選手としては最もバランスの良い年齢を迎えているはずだが、どうしても結果がついてこない。

思えば昨年のロシアワールドカップで全世界に醜態を晒して以降、完全にネタキャラ化しているのがネイマール・ジュニオールさんだ。

 

先に断っておくと自分はこういったネイマールの小者っぽさや人間くささのような不完全な所も魅力だと思っているし、永遠の二番手が似合ってしまう男だとも思っている。

生粋の陽キャと見せかけて意外と繊細でどこか憎めない。

 

ただ同時に、メッシクリロナによる最大の被害者としては時々可哀想に見えることもある。

以前自分は「これから全盛期を迎えるネイマールであっても、衰えたメッシに及ばずバロンドールは取れない」と彼がバルセロナに居た時代に書いた。

本当にそれが現実化しつつあるというか、想定していた以上に「飯栗」の二人が衰えない。一体彼らは何者なんだ?もう十分やり尽くしたはずだろうと思いきや向上心が底無しで、プロ意識が高い。

 

一方ネイマールと言えばゲーム実況をやったり、サンバに遊びに行ってパリで批判を浴びたりだとかそういう話ばかりがあがる。

彼のインスタグラムを見るとゲームの映像と、異常に上半身裸率が高い写真ばかりがあがっている。

君が生粋のブラジル人でパリピで陽キャなのは十分伝わってきた、じゃあ次はPSGやワールドカップで結果を出してから盛り上がってくれないか、と思われても仕方がない。

 

今回のユナイテッド戦、ネイマールは離脱中で外から自チームの敗戦を眺めるしかなかったのは悔しかったはずだ。しかしあの時の表情も哀愁が漂って小者っぽさを引き立ててしまう。

 

ブラジルワールドカップでスニガに攻撃されて欠場した次の試合でドイツ代表にチームが惨敗したこともあったように、大事なときにおらず負けている印象が強い。

 

そういう何気ないシーンが面白いのもまた魅力ではあるものの、サントスで名を上げ鳴り物入りでバルセロナに入ってきた当初から見てきた立場からすると、もうこんな時間が過ぎてしまったのかと感じずにはいられない。

結局上の世代に勝てず、迫り来る新世代に焦り始める姿は他人事ではいられない。

 

ネイマールに限らず、例えばドイツならゲッツェも昔は将来のバロンドール候補と期待されていたし、日本ならば宇佐美や宮市が10代の頃から期待されてプラチナ世代だとか言われていた。

イスコも偉大なイニエスタの壁は越えられずくすぶっているし、行方不明となったこの世代の選手は数知れず。

進路を間違えたポグバに、天井が見栄始めてきたアザールなどもお仲間だ。

 

ただメッシクリロナ時代の被害者という意味ではイブラヒモビッチやスナイデルもそうだし、サッカー選手のピークは短いという常識を破壊する二大巨頭があまりにも異次元すぎる。

 

正直モドリッチがバロンドールを獲得した時、ついにこの二人の時代も終わったかと思ったら、翌年からまた平常運転に戻り何気なく復活している。

なぜ衰えないんだい?皆バロンドールを貰えなくて困っているよ。

今思えばモドリッチの世界最優秀選手は忖度の違和感しかない気さえしてくる。クロアチアが優勝していればもう少し説得力はあったはずだが。

 

バロンドールはなぜ僕じゃないんだい?と苦言を呈したグリーズマンにしろ、ゴルファー転向を仄めかしているベイルにしろ時代が悪かった選手は多い。

ネイマールがメッシに追い付けないなら、ベイルはロナウドに追い付けなかった。

ロナウド不在のレアル・マドリードを牽引することできないベイル、自分が真のエースになったPSGを高みに導けないネイマール、この両者がスペインに移籍したときは新時代が始まるという大きな期待感があった。

結果、あれから5年経った今でもメッシとロナウドが万全の状態で伝説を継続している。

 

まだPSGにトップのビッグネームが移籍する時代ではなかった中でも道を切り開いたイブラヒモビッチならともかく、ネイマールはビッグイヤーを掲げなければフランスに移った意味はなくキャリアを数年無駄にしたことになる。

ブラジル代表としてコンフェデレーションズカップを優勝した頃や、バルセロナで三冠を達成した20代前半が彼の最も輝いていた黄金期になってしまうのか。

 

「挑戦して失って後悔もして、それでも学んだ」とお得意のインスタグラムで語るネイマールにはどんな未来が見えているのだろうか。

スケールは違うが、あの日思い描いていた未来と違って、自分の人生結局小者で終わるなんて落ちも、多くの平凡な人間にとっては人間味があって嫌いにはなれないが・・・