K-POP
今まで生粋の在宅を貫き、現場とやらに憧れつつも中々の実現してこなかった自分についにこの時が訪れた! この度なんとMOMOLANDのファンミーティングに参加する機会が訪れ、単身参戦しにいってきたのである! 二日前に東京であったイベントに続き、今回は大…
先日歌番組MUSIC FAIRにIZONEが出演して、日本でのデビュー曲になる「好きと言わせたい」を披露した。 今回の出演以前にも世界でのデビュー曲となったラビアンローズを披露したり、AKBや乃木坂とのコラボ曲を披露したりしているものの、日本でのデビューとし…
Love musicという音楽番組をまず初めて知ったというのが正直なところで、番組表を見ていたら「BLACKPINK出演」と書いていてこの度見てみた。 若年層向けのアーティストがよく出演していて、日曜深夜ということもあり新しい先鋭的なことを心掛けているような…
日本でヒップホップと言われる場合、それは音楽ジャンルであり、ラップは音楽における技能の一種である。 実はこの基本的な分類をよく分かっておらず自分は混同していた。 要するにHIPHOPもラップも、ジャンルか技法かの違いであってよく混同されるし、また…
ワールドカップ後の世界のサッカー情勢を見ていると、今回の大会で各国の風向きがだいぶ変わってきているという印象を受ける。 特に韓国代表の復活は日本のサッカーファンの間でも話題になっていて、ドイツを公式戦で撃破してからの勢いはすさまじい物がある…
MOMOLANDのBAAMといえば、このグループの存在を世に知らしめたプムプムの次に登場した曲である。ダンスがハイスピードであることと、扇子を使った演出が斬新で、そして世界中を旅する内容が面白い曲だ。 正直自分は「MOMOLANDはBBoomBBoomの一発屋な存在にな…
日本の食料自給率は実は特殊な計算方式で偽っているだけで、本当はそこまで重要ではなく一部の利益団体が得をするためのものでしかない。むしろコンテンツで外貨を獲得して石油を輸入することの方が大事だと言われる。 日本の経済構造自体も一億総中流と言わ…
ここ最近の芸能ニュースで一番驚いた事と言えば、いろいろある中でも特に元KARAのハラが騒動の渦中にあるという事だ。 最初見た時リアルにファッ!?と驚かずにはいられなかった。 韓国芸能界にそこそこ興味がある自分だけでなく、それほど関心があるわけで…
アイドルの髪型の変化は面白く、その元ネタのようなものを探ると更に世界が広がる。 本人も「35億」と公認したMOMOLANDのアインの髪型は、そんなアイドルの中でも特に面白い。元々髪型で遊びネタにするようなキャラのアインは、過去の歴代の髪型を見てもとに…
OH MY GIRLがカムバックを果たして、また新しい姿を見せてくれた。 このグループは毎回新しい表現に取り組んでいて新曲のたびに驚かされるけれども、この度の「Remember Me」は自分的にかなり好みで、こんなOH MY GIRLを見たかった!という感想を抱いた。 何…
TWICEの人気がもはや全国規模になってきている。 その勢いはもはや地方にまで迫って来ていて、自分の日常でもTWICEを目にする機会が増えている。 「え、こんな田舎にまであるのかよ?笑」という領域にまで来ていて、例えば田舎のスーパーに置いてあるガチャガ…
夢に出てきた芸能人がその日からなぜか好きになるという自分の中であるある現象がある。 というより自分の夢は異様に芸能人の出演率が高く、夢ならめちゃくちゃ豪華な世界が広がっている。 夢に芸能人を出演させるテクニックというのがあって、これは基本的…
MOMOLANDの中でもデイジーってちょっとファッションセンス独特だよなぁというのは、彼女が11歳までカナダ育ちだったからだろうか。 勝手な想像かもしれないけども、デイジーが幼少期の時に見ていた洋楽のアーティストや洋画の女優、クラスメイトなどの影響が…
良く考えてみればダヒョンって少女時代におけるサニーのポジションに近い役回りがあるように思う。 ブサカワ的な感じがあってファニーフェイスなところが魅力で、好きな人は凄く好きなメンバーだ。 若干少女時代のサニーの方が気が強くて、ダヒョンの方は根…
アイドルの2人組で面白いコンビネーションといえば、中島健人と菊池風磨のふまけんコンビのクレイジーさはその界隈ではよく知られている。 ネタやおふざけの展開になった時の、謎の相性の良さが発揮されたときはもう暴走して止まらない。 このいい意味での…
普段はグループとして違うアイドル同士の絡みがあったとき、特に同性アイドル同士の場合、最高だよなぁ~と思う。 この違うグループ同士の交流文化がファンにまで浸透しているのが、まさに韓流アイドルで、詳細な「グループ同士の絡み」みたいな動画がうpさ…
あくまで客観的な見方ではなく、主観的な意見であるということを前提とした上で、ちょっとここ最近Red Velvetの勢いが以前ほどではないなと感じる。 K-POPの世界は、その曲がどれだけヒットするから日本以上にシビアに流行に反映されるので、どうしても短期…
韓国の歌番組といえば、もはや公式でユーチューブに動画を上げておりそれで世界に広まるという構図がある。つまりMステやCDTVのような番組が韓国での放送後すぐにyoutubeに上げてくれるので、海外のファンもほぼ時差なく見れるのだ。 過去に放送された物も高…
基本的に自分の生活リズムの習慣として、大体暇な夜はアイドル関連の動画を見て過ごしている。気ままにアイドル関連のパフォーマンスを見ながら過ごすというのが自分の日常の中の最大の楽しみで、これが心休まる時だったりする。 ここ最近はジャニーズと韓流…
今でこそ「TWICEの日本人メンバー」という肩書で知られているミナ、サナ、モモの3人も、韓国のアイドルグループが存在しなければ別の人生を送っていたかもしれない。 様々な偶然と必然が複雑に重なり合い融合して今の9人が集まっているTWICEは、それぞれの境…
今のTWICEめちゃくちゃ忙しいんだろうなというのは嬉しくもあり、同時に疲れてないかという心配もある。 シンガポールやスイス、済州島にロケ行ってた頃とは全てが違うだろうしスケジュールもタイトになっているはずだ。 特に韓国のアイドルの場合、海外での…
ジョンヨンは迷っていた、そろそろ私の髪色もあらかたやりつくしてファンも飽きているのではないかと。 自分のキャラクターといえばガールクラッシュでボーイッシュであることが求められる。しかしずっと同じことをやっていれば、それはファッショナブルでは…
サッカーのFIFAランキング並に信用ならないランキングがあるとするならば、毎年行われる「世界の最も美しい顔」とかいう謎のランキングも意味が分からない。 あれはいったい誰が投票したり審査したりしているのか、どういった基準で選んでいるのかは謎めいて…
今自分が一番はまっているK-POPの音楽と言えば、MOMOLANDにとってブレイクのきっかけとなった「プムプム(뿜뿜)」だ。 この曲の何が良いかと言えば、とにかく盛り上がる曲だからの一言に尽きる。 こじらせた作詞家がメッセージを込めたような曲を、本心では…
韓流アイドルを見ていると、文化の違いを感じるというかもはやカルチャーショックなことの出くわすことがある。 日本のアイドルとの違いが、よく「韓国は完成したアイドルを見る、日本はアイドルが成長していく過程を見る」と言われる。 それは確かにその通…
例のWhat is Love?が公開されてから、TWICEがこの曲で音楽番組に出演する機会も増えている。自分自身もう何度この曲を聴いたか覚えていないというほどで、もうすっかりこの曲に馴染んでいる。 この曲を一言で言えば「ジョンヨンペンのための曲」であり、ジョ…
ここ最近のTWICEの勢いの凄さには、まさに「夢の階段を駆け上がっている」ような感覚があり、これぞアイドルだというキラキラ感がまぶしい。 TWICEというのはおそらく史上初の真の意味での「グローバルアイドル」であって、メンバー構成とそのブームが及ぶ範…
なぜそんなにジャニーズが好きで、韓流にまではまっているのかと言われれば自分は「華やかさ」を追い求めているからだという答えに行き着く。 結局のところ自分は、未来の壮大な発展に夢を見たいタイプの人間で、King & Princeの『勝つんだWIN!』の歌詞のよ…
OH MY GIRLの新曲がちょっとクレイジーすぎて衝撃を受けている。 「バナナアレルギーモンキー」という曲は、バナナが食べられないお猿さんがバナナジュースを飲んで幸せになるという謎のストーリーを描いているらしいのだが、何よりその振り付けがかなり独特…
韓国語と言えばまず真っ先にハングルが思い浮かぶだけでなく、韓国自体のイメージにもなっているほど象徴的な文字だ。 ハングルのデザインについては魅力的な文字だと考える人もいれば、禍々しい呪文のような文字だと考える人もいる。 そのように好みは分か…