elken’s blog

ジャニーズとサッカーを中心にあらゆることを評論するブログ

自分だけのオリジナルキャラクターの描き方

みなさんオリキャラが好きですか?

自分はオリキャラがとても好きです。オリキャラにはその人のすべてが現れると思う。どんなものが好きだったかどんな画力やデザインセンスがあるのか、それが現れる。

その人となりがオリキャラからはみてとれる

だから見ていてとても楽しいし個人的にネットにおけるオリキャラ文化がもっと盛り上がってほしいなとも思う。それに世の中のどんなキャラクターだって最初はオリキャラだった。それが受け入れられて今定着したキャラクターになっている。

オリキャラを描く人は世の中多いしキャラクターの絵が好きな人は物心ついたときから描いていたと思う。ノートにオリキャラを書いた事がある人は多いはずだ。それがオリキャラ文化の原点だと思う。

自分の好きなキャラクターの特徴が反映されるし理想のキャラを書ける。そこが魅力かもしれないし自分自身も他の方のオリキャラを見るときそこに注目している。とにかくオリキャラは見るのも書くのも楽しい最高の文化!

ネット上に星の数ほど存在するオリキャラ、公式キャラクターを含めればキャラクターの数はもっと膨れ上がる。その中で自分がどう魅力的なキャラクターデザインをしていくかは難しい。

 

そこで自分がオリキャラを書く時に心がけていることみたいなものを書いていきたいと思う。

描き方というよりも自分がやる上で心がけてる程度のことだけどなるべく見たことがないキャラというのを目指してる。やっぱりそれまでにいないキャラだからオリジナル。

どこかで見たような典型的なパターンのキャラ「これオリキャラです!」と言っても誰も認めない。

だから自分独自のセンスがオリキャラを描く人には必要だと思ってる。

たとえばローゼンメイデンのキャラって、みんな同じ人が描いたってわかるし同じ作品のキャラクターってはっきりしてる。ローゼンメイデン翠星石蒼星石を他のアニメに混ぜても違和感あるし他のアニメのキャラをローゼンメイデンに入れても違和感ある。

それくらいその作品のキャラ、その人が描いたキャラ、ってのがわかるというのがいいキャラだと思う。

そのためには自分のこだわりをはっきりする、自分の美的感覚(好み)を極める、思う存分に反映する、ということが大事だと思う。

 

またオリキャラにはそのキャラクターの背景が必要である。

ただキャラクターデザインをするだけでは単なるキャラクター絵に終わってしまい、それはオリジナルキャラクターとは言えない。たとえばガンダムSEEDキラ・ヤマトのデザインは一見すると茶髪の普通の少年である。しかしその背景にガンダムSEEDがありスーパーコーディネーターでありストライクガンダムを駆使して闘うという設定や世界観が生まれることでキラ・ヤマトは唯一無二の存在になっている。

オリキャラを描く上で更に重要なことは「そのキャラクターの中身やそのキャラが活躍する世界まで考えることが大事」という事。

単純に他のキャラにないようなデザインを描くだけではキャラデザ止まり。

オリキャラを描くというのはそういう背景の事情まで描いて初めてオリキャラになっていくものだと思う。

どれだけキャラデザが華麗で魅力的でも中身が何もないとそれは魅力的なキャラになり得ない。ここがある意味オリキャラの落とし穴であり難しい部分。

f:id:elken:20161208161301p:plain

例えば自分がかつてオリキャラとして書いたこのキャラクターは戦略機動伝ガンダムKindというオリジナルガンダムに登場する青年。

キャラ名は城ヶ崎建嶺

非常に技術の高いパイロットであるがしばらく軍隊や戦争が嫌になり日本国防軍から逃亡したという設定がある。しかし戦争の連鎖を止めるために復帰しガンダムヴェリタスという機体を操り、ポエム口調のようなセリフが多いのが特徴。キャラデザも搭乗する機体もグリーンを基調にしている。

たしかにこの設定はダサいしチープかもしれない。でもそうやって何かしらの工夫を凝らすことでオリキャラに深みが生まれるのではないかなと思うし、そうやって工夫を凝らした感があるオリキャラは見ていて楽しい。

逆にどこかで見たようなデザインで特に設定もないようなキャラ絵を「これがオリキャラです」と言われても響かない。ちょっとした工夫や違い、面白い設定があるだけでオリキャラに対する印象は違ってくる。

自分自身まだそういった物語を上手く作りきれていないのでこれからまたガンダムKindや城ヶ崎建嶺をしっかりつくっていって自分のキャラデザがちゃんとオリキャラと言えるものに進化するようにしていきたいなと思う。

とにかくオリキャラを描くというのはそういう背景の事情まで描いて初めてオリキャラになっていくものだと思う。

 

こういう偉そうなことをオリキャラで何かを成し遂げたことがない自分が言っても説得力ないのも事実だけど、描く上でそういうこだわりみたいなのは必要だと思う。そういう設定も含めてオリキャラだと思うし、他の人のオリキャラをみて楽しいと思うのもそういう背景があるからかもしれない。

f:id:elken:20161208153903p:plain

そしてやはり背景ばかりが重要ではない。デザインもやっぱり基本

髪型、雰囲気、衣装、全体のデザイン。キャラクターデザインというのは同時にファッションデザインや髪形のデザインをするという事でもある。そこにオリジナリティや独創性のあるキャラクターはオリキャラとして面白いと思うし、自分もなるべくその部分は拘りたいなと思っている。ただ実力が追い付いていないだけで。

だからこの人が考えたシリーズにしかいそうにないキャラとか、明らかに自分が描いたというのがわかるデザインみたいなのにしたいと思ってる。

ガンダムKindに出てきそうなキャラ」みたいなを他の人が描くというのが成り立つくらい、独特なキャラばっか出てくる作品にするのが理想。

ガンダムSEEDっぽいキャラクター」とかそういう雰囲気ってあるけど

あれが自分の作品でも成り立つというのが、全てのオリキャラを描いてる人にとって理想とする極地だと思う。


【ガンダム】「城ヶ崎建嶺&ガンダムヴェリタス」イラスト/エルケン [pixiv]

www.pixiv.net

そして難しいのが「画風」という問題

世の中で有名なキャラクターを見てみるとその画風も含めてその作者独自の物だったりすることが多い。誰かの画風をコピーしてもなんとなくそのキャラクターに見えてしまう。

逆に自分独自の画風にしても人気が出なかったり、画風は似ていてもデザイン次第ではオリジナル色が出たりする。理想は画風もデザインも完全オリジナルで更に人気が出る事。それらすべてを兼ね備えるのは確かに難しいし自分だってできていない。自分のオリキャラなんて実際の所誰も見てないし、誰かがそのキャラの絵を描いてくれたりファンになってコメントしたりしてくれる事なんてほとんどない。

自分だけのものを描ければ楽しいというのは理想で、やっぱり自分の創作キャラクターを好きになってくれる人がいてほしいのもジレンマ。

そのためには人気ジャンルや人気のデザインの傾向をつかむことも大事。

f:id:elken:20161208165431p:plain

やっぱりオリキャラといってもそれがいろんな人に受け入れられて、キャラクターになる。でもネットを見てるとなかなか個人のオリジナルキャラクターが大々的に受け入れられた例は数えるほどしかないぐらいに少ない

正直な話自分もこれまでオリキャラをいろいろ書いて来たけど人気もないしファンもいないし、受け入れられているという実感はない。また他にオリキャラを描いている人もほとんどがあまり見向きもされず寂しいのが現状。結局世の中皆自分のオリキャラが可愛くて、他の人のオリキャラは大してよく見えないのも現実。

あまりそういうデザインセンスとか背景を見てくれてそこにコメントや応援をしてくれる人や一緒にコラボしよう、みたいな人は少ない。自分から絡んでいかないとなかなか皆乗ってきてくれないなとも感じる。

ブログやっててもほぼほぼコメントないのも現実。そういう寂しい個人同士でコラボして新しいものを共同創作していければなぁとも思ったり。

でもなかなかこういう個人ブログとかはコメントしづらい雰囲気があるのも現実で・・・・自分はいつでもウェルカムなんですけどね。

なんかオリキャラ専用の大きなサイトを作ってオリキャラ絵師同士で交流するサイトとかがあって、そこから個人創作が盛り上がっていけば面白いけど、今時そういう個人創作が流行る時代でもないんだろうなぁとも感じる。

f:id:elken:20161208170043p:plain

というかそれ以前にこのご時世オリキャラを検索してる人がもうあまりいない。ネットというのがマニアックな個人創作を求めない時代になった。動画の時代なのかもしれないし、逆に言えばもう動画に行くしかないのかなとも思う。

とにかくオリキャラというジャンル自体が先細りの運命にあるのかしれない。これだけ面白いジャンルだしオリキャラを描いてる人同士で盛り上げていけば面白いことになるけどなかなかそうはいかないのが現実。

皆自分のキャラククターを描くことに精いっぱいで他の人のキャラクターを書いてる余裕もないというのが現実だし、他の人のキャラクターを応援している暇があったら自分のオリキャラが人気になるように努力しようという方向性だと思う。

個人的にはそういう弱小絵師同士が協力して大きなものを作っていくことが解決策だとは思うけどなかなかそれも難しい。有名漫画家とかがお互いのキャラクターでコラボしてるのとかを見ると羨ましいと思うし、ネットの素人のオリキャラ同士でもそういう交流がもっと盛り上がっていけばいいかなぁと思う。

結局なんかネットが「オリキャラ描いても意味ないなぁ」とか「誰も見ないし反応ないなぁ」って雰囲気になっていくと世の中、版権絵を描くのが正解のテンプレになっちゃう。それはつまらないなぁと思う。

下手でも痛くてもオリキャラを盛り上げようって文化が広まらないと世の中ただただ公式の版権絵を描いて人気取りをして消費が繰り返されるだけになるんじゃないかなぁと思う。

ネットがそれじゃちょっともったいないよね。でもやっぱり版権絵の方がみんなに見てもらえてコメントされて盛り上がる現実もあるわけで・・・

オリキャラは先細りの運命にある、それが正直な感想です。

それでもオリキャラを描きたいって人がいれば応援するし、一緒にオリキャラ文化盛り上げていこうって情熱がある人はほんと歓迎です。