中井卓大さん(10)、数日前ヤフーニュースのトップにものり飛躍的に知名度が増えた10歳の少年。そして現代はその噂が世界中に広まりつつある。日本サッカー界の未来を担うこの少年の何がすごいのか
簡単に言えば、キャプテン翼の大空翼がついに日本に現れたと言える至宝
ネット上でちょっと8,9歳ごろの無双動画が出回り始めて時は確かに凄かったけどまさかこれほどにまで短期間で出世するとは思わなかった。
あの時は謎の少年だったがもはや中井卓大と名は海を越え、彼はレアル・マドリードに渡った。
レアル中井さんの特徴
・超絶美少年
・華麗なるサッカーテクニックの持ち主
・天下のレアル・マドリード所属
・4年前からすでにサッカーファン界隈では有名人
この年代で神童と呼ばれ、結局プロで通用しなかった選手なんていくらでもいる。
華やかなテクニックだけで天才ともてはやされたものの、実はサッカーセンスがなくサッカー選手としては大成せず消えていった選手は多い。
アトレティコ・マドリードの下部組織でかのフェルナンド・トーレスとツートップを組んでいたが現在は解説者として松木2世みたいな扱いをされている玉乃淳などはその典型。
同じアトレティコなら、ひっそりと帰国し今は話題にもされない宮川類
とにかく、神童がただの人だったというケースは枚挙にいとまがない。
それでも、この中井さん、期待せずにはいられない。
もし本当にあのレアル・マドリードのトップチームでスター選手として活躍すれば
SMAP中居どころのスターじゃない。
ただでさえ美少年で、プレースタイルもかっこいい、それがレアル所属となったら世界的なスター間違いなし。
レアル所属だったら日本代表も確実。ワールドカップでも見ることができるだろう。
日本、アジア限定のスターとは比較にならないほどのスーパースター
今から推していれば、SMAPをデビュー前から知っていたどころではないくらい将来自慢になるかもしれない。
ただ残念なことに、このレアル・マドリードというチームは新しく入ってきた人には優しく、昔からいた人には優しくない携帯会社のような組織なのである。
別の国のリーグやワールドカップなどで活躍した名前のあるスター選手を獲得してきてチームを華やかにするという手法、商法でやっているチームで
生え抜きの育成選手を大事にするというクラブではない。
常に選手が入れ替わり、高い能力を持つ選手でも、この名門の壁に跳ね返されてきた。
本当に特別な中の特別な選手しかこのチームでは活躍できない。
だから中井さんがサイドバックに転向してカルバハルくらいの立ち位置でいても大成功だし、カジェホンみたいにそれなりに試合に出た後、ナポリあたりに放出されても十分な成功と言える。
ベンゼマやモドリッチのように黒子としてであっても、トップチームでコンスタントに出場し続けて、通な人に評価されているのも超がつくほど大成功。
もしこれが、クリスティアーノ・ロナウドのようにチームで一番目立つ選手になれば、それは超を100回つけたくらいの大成功
レアルマドリード・中井卓大くんスーパープレー集その3 play the super collection of Real Madrid Nakai Takuhiro - YouTube
中井さんのテクニックで感心するところは密集地帯でのボールコントロールが抜群にうまいということ。
相手選手と非常に近い至近距離でボールをなんなく扱えている。
日本の天才タイプは相手がいないところでボールを扱わせたらうまいだけの選手が多いけど中井さんの場合、相手と至近距離でもそのテクニックを発揮している。
スライディングを華麗にかわすシーンもあり、激しいプレーでも軽くいなせている。
この至宝が育成先進国スペインでどう育つかは本当に楽しみ。
レアル・マドリードは確かに生え抜き選手を軽んじるけれども、その育成能力は非常に高い。レアルカンテラ出身の選手は実はかなり多い。トップチームで重用してもらえるかは別としてこのチームで練習に励むこと自体は悪いことではないと思う。
いずれにせよ、10年後には答えが出る。
もしバルサ久保さんとクラシコで激突すれば日本人にとっては最高の試合になる。
クロアチア人がラキティッチとモドリッチのクラシコ対戦を楽しむことができているようにいずれは日本人もそうなるかもしれない。そしてその時は他にももっと多くの才能が現れているはずだ。
キャプテン翼の翼君と日向君のように中井君と久保君が協力してゴールを強豪国からあげる。そんなシーンをもし見ることができたら本当に最高だ。
期待しすぎることはよくないかもしれないが今から待ちきれない。