elken’s blog

ジャニーズとサッカーを中心にあらゆることを評論するブログ

エアガンの射撃技術は実銃の射撃でも通用するのか

エアガンぐらいで実銃を知った気になってはいけない

それは事実である、実銃とおもちゃではやはり別物である。しかし実際日本でそれだけ銃を簡単に撃つ機会がない事もまた事実だ。海外旅行に行けば撃てるがそれでもやはり敷居が高く万人が触れられるものではない。

当然ながら実銃所持への道は果てしなく遠い。ハンドガンやフルオートライフルはほぼ切望的と言っていいだろう。

 

そういう時に最も手軽に射撃に触れられるのはやはりエアガンである。

形自体はほぼ銃と変わらないし値段によっては実銃とほぼ重量が変わらない製品や、ブローバック機能がある物まで存在する。

どうしても日本にいながら射撃技術を鍛えたいという時エアガンはメジャーな選択肢になる。

そこで実際にエアガンで練習したところで射撃の練習になるのか?という疑問がわいてくる。答えはイェスだ。

自分自身実銃を撃った経験はこれまでのところないが基本の基本の部分ではやはり通用するものがあると思うし、エアガン経験がある人エアガン経験がない人が実銃をいざ渡されたときにどちらが早く実銃になれるかと言ったらエアガン経験のある人のように思う。

 

実際アメリカに渡って実銃を紹介している動画投稿者がいうにはエアガンの経験が実際に生きてそれまで実銃使ったことがなかったのに射撃大会で一位になったらしい。自分はその話を聞いて腑に落ちるものがあった。というのもエアガンというのは実銃に比べて性能がよくない。逆に実銃に比べて性能が悪いからエアガンでは工夫しないと当てられない。非常に精密に撃たないとエアガンは当てられないので必然的に射撃技術が鍛えられる。エアガンなんて所詮おもちゃで簡単だろという人もいるがこれが意外に奥が深い。当てることのむずかしさで言えばむしろ実銃以上の可能性もある。

性能が悪いからむしろ撃つ人の工夫がなければ当てられないのが難しい部分だし、それゆえにエアガンで鍛えることでむしろ実銃の方が簡単だったりするかもしれない。

とくに3000円ぐらいの安物のエアコッキングハンドガンで20m先の空き缶を狙おうと思えば結構難しい。そしてそれがあてられるならば十分実銃で通用するスキルが養われるんじゃないかというのが自分の持論だ。もちろんそれがそのまま直接通用するというわけではないが実銃の反動にさえ慣れれば一気にエアガンで培ってきた経験が開花するのではないかと思っている。そのアメリカ在住の動画投稿者の話も恐らくはそういう経験に基づくものだと考えられる。

 

日本では手軽にすぐに無免許で、格安で射撃練習をしようと思ったらエアガンぐらいしかないしエアガンでも基本の基本は学べる。何もしないよりはまし。将来海外への移住や海外で射撃ツアー、あるいは実際の軍事組織への入隊を考えているならば本当に基礎の練習ではあるがエアガンは役に立つ。やらないよりはましという程度ではあるが、やっておいた方がいいに越したことはない。

それになんだかんだで楽しい。雰囲気は味わえるしエアガンといえどもそれなりに威力はあって空き缶を倒した時なんかは相当うれしい。紙で的を印刷してより射撃技術を精密に鍛えることもできるし、銃の構え方の基礎は身につく。

実際自分はスナイパーライフル型のエアガンで練習していたことがあったけども一時は毎日のように練習していた。このVSR10シリーズはほんと初心者にうってつけ。一番狙撃手の訓練をしようと思ったら日本で一番手っ取り早く最低限の性能が保障されてるのはこのシリーズで実際自分も持ってる。他はこれ以上に高くなったり安くても性能がさすがに酷すぎたりする。VSRは技量とBB弾次第では30m先のコイン狙えるぐらい。それができるかどうかは本人次第

あとエアースナイパーライフルの場合コッキングする意味があるし電動ガンのように充電機能や、ガスガンのようにガスを消費しなくていいので一度買えば何時間でも射撃練習ができるのがいい。そしてやっぱり雰囲気。スコープ使うと本当にスナイパーになった感じで楽しい。スコープもかなり性能がよくてこんな遠距離まで見えるのかとワクワクするぐらい。

自分はいつか猟銃の免許とって狩猟しようと思ってるけどもそれまではなんとかこれで雰囲気だけでも味わっていたいなと思っている。

あとはやっぱりハンドガン。

ハンドガンはエアコッキングならそれこそ3000円以下で買えるけども連射性がないしブローバックがないので予算があるならガスブローバック。片手撃ちでブローバックだと結構難しい。

あと実戦に近い射撃を考えるなら立ったまま綺麗に構えて撃ってもあまり意味がない。歩きながらとか小走りしながらとかちょっと難しい体勢で撃つとかそういう方式だと一気に難易度が高くなるのでおすすめ。

エアガンとかガスガンでも工夫次第では十分練習できるし楽しむことができる。実銃は特に厳しい日本だから現状エアガンしかないし、海外旅行のツアーで射撃場にいっても結局はそこでしか撃てないしいつまでもその場所にいるわけも行かない。

帰国しなければならないし、帰国してる時はもうエアガンで訓練するしかない。

エアガンなら日本全国どこにでも持ち運べて好きな場所で打てるというのも大きいし実銃のような大きな音が出ないので迷惑を考える必要もない。こういうこと考えると結構利点で当然ながら安全性も高い。

実際実銃社会のアメリカでもエアーソフトファンが多いのはそういう理由だと思う。やっぱり弾丸代が安いのはいいよね。それを気にせず撃ちまくれる。

弾丸代を気にせず撃ちまくれると言えば電動ガンとかはとくにそのメリットが大きい。

フルオートで何全発撃っても1000円かからないって相当コスパいい。そう考えると実銃にはないメリットもある。BB弾も最近のエアガンは性能がいいから結構遠距離狙えるのはメリット。しかも小さいからマガジンに300発ぐらい入る物もある。

結構マガジンの取り換えとか弾を込めるって実際やってる面倒だったりする。実銃だったら2,30発ぐらいだけどエアガンはその10倍入る。1つ多く入るマガジンを持てば一回入れるだけで結構楽しめる。

エアガンにはエアガンのメリットがあるというのはやっぱり大きいことだし悲観することでもないのかなと思う。日本でこれだけエアガンが発展してるのもある意味実銃が規制されてるからというのもあるしね。アメリカじゃエアーソフトは銃口がオレンジ色にしないといけなくてかなりおもちゃっぽい。そりゃエアガンはおもちゃはおもちゃなんだけど実銃が手軽ゆえにエアガンのほうは間違われないように厳しくなっている側面もある。

自分は東京マルイのAK74MNを持ってるけれども最近は電動ガンなのにリコイルショックまで再現されてるしもはやおもちゃと思えないぐらいになってきてる。

電動ガンのリコイルショックは当然ながら実銃程ではないし期待しすぎるとよくないけど、あるのとないのとではやっぱり全然違う。雰囲気は凄く大事。

そして反動重視するならライフル系でもガスガンがあったりするし、そもそも反動なくても普通の電動ガンで十分楽しかったりする。

連射できるってのはほんとスナイパーライフルやハンドガンにない喜びの1つ。

トリガーハッピーでヒャッハーしたいなら電動ガンが最強。しかも精密性もあるから普通に射撃の練習にもなるというのは大きい。

89式とか自衛隊で使えるけど入隊しなくても89式使えるってのはメリットとして大きいよね。入隊希望してる人が逆に今のうちに練習しとくって意味でも使えるし。自衛隊で狙撃手になろうと思ったら普通の小銃の射撃で成績上位にならないといけないからエアガンで練習しておいて自衛隊内部で射撃上位に立って、狙撃部門にうつるってのもありだよね。

将来自衛隊でスナイパーライフル撃ちたい人は電動ガンとかで練習してた方が少しは有利になるかもしれない。

これまでのことのまとめ

1:一切やらないよりはマシ

2:そもそも日本で手軽にできるのはエアガンぐらいしかない

3:エアーガンの性能はそれなりに高く軽視するほどでもない

4:エアーガンで難しい射撃をした方が実銃でやりやすい可能性すらある

5:そもそもエアーガンで十分楽しめる

せっかくこれだけ電動ガンガスガン、エアガンが発展してるので銃好きならばこの環境を楽しまないのはもったいないと思うし、実際にエアガンを持ってる人間としても非常にお勧めしたい趣味の1つ

自分はむしろエアガンきっかけで銃に詳しくなったりミリタリーに興味を持った立場なので勉強用としても結構ためになると思う。

動画見たりゲームしたり、書籍やネットで知識えるだけじゃやっぱり面白さに限界がある。そういう時にエアガンというのは本当に役に立つ。

サバゲまでしなくても一人で撃ってるだけでるだけでも楽しい。

一度はまると新商品情報とかがほんと楽しみになるし、何とか買うためにお金を貯めようって動機ややる気にもなる。そして実銃にも詳しくなるし、何より射撃技術もつくことはつく。

どうしても射撃を鍛えたいという人にはお勧めであると胸を張って言いたいなと思う。