elken’s blog

ジャニーズとサッカーを中心にあらゆることを評論するブログ

浦和レッズのACL制覇とクラブワールドカップの未来

浦和レッズがAFCアジアチャンピオンズリーグをJリーグ勢として久しぶりに制覇したというのがサッカー界で大きな話題になっている。

2008年のガンバ大阪による優勝以降長らく日本勢が優勝が途絶えていただけに、「Jリーグまだやれるな!」という希望をもたらしてくれた浦和レッズに多くの称賛の声が送られている。

 

自分としてはどちらかというと浦和レッズの姿勢に批判的であり、Jリーグサポーターの間でも"嫌われ者"やヒールのような扱い方をされているが今回ばかりは浦和レッズを応援する人が多かった。

更に言えば自分はこのACLについてこれまで結果しか追いかけておらず「Jリーグ勢また勝ったのか」と思っているうちに浦和レッズが決勝にまで進んでいた。

そんなにわかファンが急に喜ぶのはおこがましい部分はあるけれども、とにかく浦和おめでとう!という思いがある。

 

クラブワールドカップも日本勢が参加しているかどうかで大会の盛り上がりは大きく変わる上に、Jリーグ勢は毎回予想外の活躍をするところも魅力になっている。更に今回パチューカから本田圭佑も参戦するという上に、欧州はレアル・マドリードという華やかさもある。日本人にとっては見どころが多い大会になるだろう。

そして浦和レッズが大陸王者として開催国枠ではなく出場するというのは多くの人が予想していなかったサプライズだ。

 

これまでアジアチャンピオンズリーグはもうJリーグのクラブには獲れないという諦めムードが漂い「罰ゲーム」とさえ揶揄されていた。

UEFAチャンピオンズリーグでプレミアリーグ勢が優勝できないというどころか、もはやオランダリーグ勢が優勝できないという感覚に近いだろうか。

Jリーグクラブが優勝できたのは、オランダのクラブチームが欧州で昔優勝できていた時代のようなものだと考えられるほどに他のアジアのレベルや資金力が向上してきたのがこの10年の歴史だ。

 

資金力で勝る中東や中国のクラブチームや、モチベーションの高いKリーグ勢に比べてリーグ戦との掛け持ちが大変なJリーグ勢は不利だった。

良くこれだけ難しい条件で優勝できたというのは見事だと言う他ない。

ACLの優勝はもう手が届かないと思っていたところに再び国際舞台でのタイトルが獲れるということを証明した今回の優勝は今後のヒントになっていくかもしれない。

 

ただやはり掛け持ちが難しいのは事実で実際浦和レッズはJリーグで優勝争いから遠ざかっている。

クラブワールドカップに出場できるという喜びとJリーグでの苦戦という二つの状況はサポーターにとって複雑だろう。しかし今回の優勝に関しては昨シーズン寸前のところで獲り逃した出場権だっただけに1年越しの悲願という意味合いも強いはずだ。

 

浦和サポとしては去年鹿島アントラーズに"かっさらわれる"ような形でJリーグの優勝とクラブワールドカップへの出場権を失ってしまった。

そこからACLという厳しい舞台を乗り越えてここまで来れたのだからその感動は間違いなく大きい。浦和サポーターでない人でもこのストーリーには共感する部分がある。

 

ところでこのクラブワールドカップが今岐路に立たされているというのをご存じだろうか。

来年の2018年大会までは現在のフォーマットを維持し続けることが決まっているが再来年以降は未定となっている。更にコンフェデレーションズカップとクラブワールドカップを廃止して、4年に一度の「新クラブワールドカップ」を立ち上げるという構想も存在する。

 

つまりアジアのクラブチームにとってAFCアジアチャンピオンズリーグの価値の意味合いに変化が生じるという事になる。

今回のACL制覇が嬉しいのも「クラブワールドカップに出場できるから」という理由が大半を占めている。Jリーグサポーターは特に国内タイトルの方を重視する傾向にあり、ACL優勝自体に価値や喜びを感じている人はそこまで多くはない。

実質的なクラブワールドカップ出場権としての意味を失ったACLに今後価値はあるのだろうか、もしくは4年に1度の大会以外の3大会のどこに価値を見出すのだろうかという問題が出てくる。

 

UEFAチャンピオンズリーグと決定的に違うところが優勝の権威の違いであり、実際これまでもJリーグサポーターからは罰ゲーム扱いされてきた事情もある。

これはもちろん歴史も大きく違う上に、今はまだその価値が作られる途上ということも考えなければならない。

ACLの大会としての面白さや優勝の価値は今後どう向上していくことになるか、これは代表戦におけるアジアカップの問題と共通していてまだアジアにおけるサッカーの歴史が短いという事情も存在する。

歴史ある欧州や南米と比べればどうしても見劣りすることは現実であり、今の所「クラブワールドカップ出場権」という見返りがその価値を支えている状況に近い。

 

個人的には年末の風物詩としてのクラブワールドカップはとても気に入っていて、手越祐也や北沢豪が出始めてくると年末になったなという気分になってくる。

またJリーグのクラブとしても欧州の世界的名門クラブと対戦できるというところに大きな夢がある。

例えば前回ならば鹿島アントラーズが予想外の勝ち上がりを見せるようなドラマはあったり、イニエスタが地下鉄に溶け込んでいたりという笑いもあったり、楽しい大会であることは間違いない。

 

その一方で2013年のモロッコ大会でバイエルン・ミュンヘンが優勝し、ラジャ・カサブランカが準優勝だったことをどれだけの日本人が覚えているだろうか問われればこの大会の注目度がFIFAによって疑問視されていることも納得がいく。

コンフェデレーションズカップも自国の代表が参加する大会以外は他人事という現状を考えるとこの2大会を廃止するアイデアも理解することは可能だ。

 

仮に4年に1度の新クラブワールドカップが実現するならば、現在のクラブワールドカップは発展的解消ということになるため悲観しすぎる必要はないだろう。

そこがJリーグ勢にとって新しい夢の舞台になっていくのであれば明るい見通しはできる。

 

Jリーグからでも世界の大きな舞台に参加できるという夢が今以上に大きくなるのであればそれは間違いなく各国のクラブやリーグに良い効果をもたらすことになるだろう。

オリンピックが冬季と夏季を考えると2年に1度だと考えると、サッカーではクラブと代表というカテゴリーで2年おきにビッグな大会がやって来る時代が訪れるかもしれない。

 

まずとにかく今回の浦和レッズの優勝とクラブワールドカップへの参戦を素直に喜びたい。前回既に南米やアフリカのチームを下して鹿島アントラーズが決勝の延長線にまで進み、Jリーグが世界に通用するということを証明した。

そして今回浦和レッズがまだ十分にACLを制覇する可能性が存在することを示した。

またクラブワールドカップの季節がやってきた、今年もJリーグ勢が見られる、さてどんなドラマが待っているだろうか今から楽しみで仕方ない。