elken’s blog

ジャニーズとサッカーを中心にあらゆることを評論するブログ

大本営発表:日本、メキシコに3位決定戦勝利で銅メダル獲得!

大 本 営 発 表

 

3位決定戦、メキシコと交戦中にあった我が精鋭部隊はこれを撃滅

3-1の大勝

銅メダル獲得に成功す

 

はぁ、しょーもな笑

ざっこ、よっわ

こういう負けフラグが立ちまくってた試合で勝ち切る成熟はまだやっぱ日本サッカーにないなぁと。

久保がビッグマウス始めます、とかイキり始めたところから悪い予感してたけど、堂安とのニヤニヤ談笑で完全にサッカーの勝利の女神から振られてしまった。

完全にいけると思ってたら平手打ちされるみたいなね

 

エライザにも振られ〜サッカーの女神にも振られ〜

 

釜本邦茂「ほら、ワシが凄いじゃろw」

遠藤保仁「日本サッカー史上最高の遠藤は俺w航が真の遠藤など百年早いわw」

 

ずっと初戦から不謹慎な戦争例えでやってきやけど国民が序盤の連戦連勝に熱狂して最後盛大に負けるあたり本当太平洋戦争だったなぁ笑

 

ニュージーランド戦が敗戦の伏線があった珊瑚海海戦、スペイン戦がミッドウェー海戦で、メキシコ戦は大和沈んだレイテ沖海戦だ。

絶対、日本軍っぽくなるなと思ってたら綺麗になったねほんと。

 

吉田は硫黄島の栗林中将とか今村均とかみたいに、旧日本軍にもまともな人はいたけど悲運の将校

 

森保はいい人だけどリーグ戦のお堅いマネジメントだけはうまく重要な戦いではパニクる地蔵の南雲忠一よ。

 

ケイスケホンダは過激路線やり始めた石原莞爾みたいな異端児枠

 

まぁ、序盤の勝ってる三日天下の時間を楽しむというスタイルだったので満足満足

 

最初踊って前回の記事での自分はもはや神頼みしてるあたり、神風の奇跡信じるしかない終盤の日本人そのものよ笑

歴史の教訓をあえてやろうと。

 

しかもよりによって8月6日とかヒロシマだというね。どこまで不謹慎なんだよ。

アメリカのジャイアニズムに左右されて日程が急に6時になったのもムカつくというね。

8時開始だったら勝ってたというわけではないだろうけど、展開は違ったかもしれない。

コロナ禍で一生懸命働きながら楽しみにしてた人も多いだろうに。

8時で銅メダル取ってたら視聴率凄かっただろうなぁ。国民はいつも裏切られる弱い存在なのだ、という経験だ。

田嶋会長は責任取らず戦後も政界にいた上層部なのは岸あたりか。

f:id:elken:20210806203711j:plain

そしてイキり久保号泣w

 

大丈夫、ソン・フンミンは号泣から大成したから。絶対これ韓国のネットでソンの連行シーンと並べられる笑

兄さんの後を追ってワールドクラスになればいいんだよ、タケクボ!

なお無冠、真のビッグクラブには行けない中小エースで終わる模様

 

韓国はこのメキシコに6点取られたから実質日韓戦は日本の勝ち、ばんじゃーい(白目)

 

ローランド「森保監督は覇気がない」

森保泣いてんじゃねぇ笑

泣きたいのはこっちや、無能

 

それにしても久保のインタビュー、20歳を戦犯として晒してるみたいで流石に可愛そう

 

久保五十六「グループリーグだけは暴れてみせましょう」

 

真の戦犯は残念だけどニュージーランド戦でQBKやらかして貴重な体力という資源を浪費して、メキシコ戦でPK与えた遠藤航だろうなぁ。結果論だけどNZ戦楽に勝ってれば体力有利でスペイン倒せたかもしれない。

これにはヤットさんと釜本爺にっこり。

 

久保が吉田と酒井のためにメダルを取りたいといいつつ、遠藤挙げなかったのは意図的か?笑

まぁいいプレーも多かったし、オーバーガイジという言葉を作り出したフジハルというぐうレジェがいるから心配はいらない。遠藤航いなきゃ戦えてない試合も多い。

 

一点だけ決めた三笘は大戦後期に出てきて間に合わなかった意味では紫電改っぽさがあって、相馬や旗手みたいな力不足を使うしかなかったのは零戦や隼に頼るしかなかったみたいな。相馬はワンパターンの性能あって初期は活躍したあたり零戦だねやっぱ。限界があって上のレベルでは通用しないのも新型が開発されて追いつけなかった零戦と似てる。

 

技術やアイデアといい色々と足りてないけど、戦力がない日本が使わざるをえないという。相馬としてもゼロ戦パイロットがそこまで求められても、という(ゼロ戦呼びは普通に海軍で使われていたというミリオタにわかをあぶり出すトラップ)

 

もう一つミリタリーの話すると、紫電改が最強戦闘機と言われてるのは神話で実は大したことなく世界の最新鋭機に遅れてたというのも三笘薫と同じでござるなニチャ

ほんと何から何まで旧日本軍だった東京五輪サッカー日本代表、お疲れ様。2週間、不謹慎な戦争ごっこ楽しめてよかった。感動をありがとう。