elken’s blog

ジャニーズとサッカーを中心にあらゆることを評論するブログ

日本人は海外サッカーの"華やかさ"に憧れている方が良い

日本におけるサッカー人気は海外サッカー人気や代表人気が支えていると言っても過言ではない。

むしろクラシコやマンチェスター・ダービー、ワールドカップ決勝のような日本人が出場しないようなスポーツの試合でここまで話題が盛り上がるのは、日本における他のスポーツと比較した場合とても珍しい。

F1やNBA、ツールドフランスでもここまでの盛り上がりは見せないし野球のMLBやWBCの決勝も日本人選手が関係なければ誰も見向きはしない。

 

早朝のワールドカップの決勝が高視聴率を記録するほど、純粋にスポーツとしてのサッカーの試合が好きな人は多く日本のサッカー人気は十分な水準にある。

 

その一方で例えばJリーグや天皇杯、高校サッカー選手権などがプロ野球や相撲のような盛況とした状況になるわけではない。

国内リーグだけの人気で判断するべきではなく、子供が実際に選ぶことや海外の人気まで含めて多角的に判断しなければならないがやはりJリーグの盛り上がりは足りない。

 

サッカーファンの意見でも「国内リーグが成熟してこそ強豪国になれる」という考え方がある。確かに近年ワールドカップを制覇した国はイタリア、スペイン、ドイツと欧州の国が続いているがどれも国内リーグのチームをベースにしていることが多い。

 

そう考えた場合Jリーグが成熟することは間違いなく代表の強化のためになるだろう、そして真のサッカー文化とは週末スタジアムに駆けつけ応援し、その後はサッカーについて一週間語らいあうものだ。

その意味で言えば野球は草野球をする光景は多く、ネットでも野球選手の日常についてまで語る人が多く、国内リーグは試合数も多く興行として成功している。

そして相撲や将棋も国内の興行で成功を収めており、日本国内で根強いファン層がいる。

 

しかしサッカーが野球や相撲、将棋のような伝統的に根付いているスポーツや競技のようになることを考えるべきではないだろう。

これはハリウッド映画や洋楽、海外の番組が日本の芸能と同じような地位になる事と同様に難しい事であり日本人は基本的に国産コンテンツを好む傾向がある。

その一方で海外に強い憧れを抱く人は多く、近年では洋楽に加えてアジアのポップミュージックなどの海外産コンテンツとして人気を博している。

そしてそういった海外の舞台に挑戦し結果を出す日本人も多く、サッカーはそれらと同様に海外が主戦場のジャンルだと考えるべきなのかもしれない。

 

f:id:elken:20180104133832j:plain

つまりサッカーは日本の日常風景の中の光景として定着するものではなく、海外に憧れる物であった方が良いのではないだろうか。

ヨーロッパに移籍して海外のチームで活躍することに憧れるサッカー少年たちは、かつて欧米に憧れた日本の若者と同じような存在なのかもしれない。

日本では中田英寿が移籍したころの全盛期のセリエAは一つの華やかな象徴として記憶されている。近年では世界中のスター選手を擁するレアル・マドリードやバルセロナが所属するスペインリーグがその華やかな舞台として人気を集めている。

プレミアリーグやブンデスリーガの舞台も同様に華やかであり、そして何よりワールドカップという世界最高峰の舞台が存在する。

 

日本の物より海外の物の方がかっこいいという舶来品信仰は決して悪い事ではない。

むしろ最先端の文化に憧れる人達が日本の発展を支えてきたのがこれまでの歴史だ。

イギリスやドイツに憧れた明治維新、そしてアメリカに憧れた戦後の高度経済成長、もっと遡れば中国文明を取り入れた平安時代や奈良時代、そして織田信長が憧れスペインやポルトガルの南蛮文明、更には鎖国の江戸時代ですらオランダの文化は取り入れていた。

仏教伝来の頃から日本人は海外の文物を取り入れ、その憧れを目指すことで発展してきた。もはや海外に憧れること自体が日本人の伝統なのである。

 

海外サッカーというのもそのような存在であり、海の向こうの華やかな欧州に憧れることが日本サッカーの発展につながるのではないか。

むしろ海外サッカー人気をより活気づけたほうが若い世代もその華やかな舞台に憧れるようになるかもしれない、そしてサッカー人口が増えてその世代が最初のステップとしてJリーグを目指すならばそれは国内リーグの繁栄にも役立つ。

かつて明治時代に欧州に旅立った留学生のように、現代は日本のサッカー選手が欧州の舞台に挑戦しようとしている。

そのロマンのようなものが日本サッカーを世界基準に近づける原動力になるのであれば海外サッカーやワールドカップへの憧れには賛成だ。

 

【男の肌改革にはBULKHOMME】

林先生初耳学で活躍する中島健人の凄さ

自分にとって日曜日と言えばもはや「林先生の初耳学をゆっくり見る日」であって、一週間の欠かせない習慣になっている。

日常アニメに近い感覚なのかもしれないけども、この"いつもの風景"みたいなものが落ち着く自分がいる。

林先生のドヤ顔解説や、出演メンバーのツッコミが毎週楽しいし、しかも結構勉強になる。

 

めちゃくちゃ凄い番組といわけでもなく、同じ日曜のイッテQ!に比べれば知名度では劣るが自分はむしろ「初耳学派」に位置づけられる存在だ。

内容は東進の今でしょ先生こと林修が知らない知識を出すような番組で、比較的知識番組的な要素が強い。

 

日曜のジャニーズファンは「相葉マナブ派」VS「イッテQ派」VS「鉄腕ダッシュ派」VS「林先生の初耳学派」の大体4つの派閥に分けられる。

嵐、NEWS、TOKIO、Sexy Zoneの仁義なき争いが繰り広げられている。

 

全部見てる凄いジャニオタもいるかもしれないが、基本的に自分の好きなグループのメンバーが出ている番組をいつものように見ているのではないだろうか。

この中で言えば初耳学は10時からなのでちょっと遅く、格が落ちる感があるかもしれないが、それでもこの番組で抜群の存在感を示している中島健人はやはり若手ジャニーズの中では凄い。

相葉マナブやイッテQ!のように視聴率が凄いとか、鉄腕ダッシュのように新生物を発見したというニュースにはならないが、それでも結構面白く隠れた知名度がある。

 

進学校として有名な灘中学にロケにいったとき「これ初耳学ですか?」と言っていた中学生がいたけども「灘中学生が見ている番組」だと考えれば結構凄い。

受験生にとっては神的な存在のあの今でしょ林先生がメインを務める番組であり、出演者は千原ジュニア、井森美幸、ハライチ澤部、平野ノラ、大政絢など非常に豪華。ちなみにハライチ澤部は「相葉マナブ」のほうにも出演しているのでジャニーズファンには特別顔なじみでもある。

そしてそんな初耳学でレギュラーメンバーとして活躍しているのがSexy Zoneの中島健人で、とくに最近は凄く存在感がある。

 

何が凄いかというといわゆる「雛壇芸人」的なポジションで出ているにもかかわらず、それなりに喋れているという事で、実は結構これが難しい。

こういう番組で使われるコメントを一瞬で流れの中で発言するというのはベテランのお笑い芸人でも結構難しい部分がある。

まさに千原ジュニアやハライチ澤部ぐらいのレベルに達してないと難易度が高い。

若手だと時々出演する「りゅうちぇる」みたいにもっとぶっ飛んだ奴じゃないとできない芸当でもあり、『少年倶楽部』や『らじらー』で話すのとは種類が違う難しさがある。

 

そこそこ有名な休日の地上波番組で、流れの中で使われるコメントをこれだけ言えるって冷静に考えて滅茶苦茶凄い話かもしれない。むしろこの凄さは当の若手ジャニーズ本人たちが一番理解していると思う。

同世代なら伊野尾慧ぐらいしかいないぐらいに若手の中では凄い。

もちろん手越祐也レベルになってくると別格で、あの人はちょっと異次元。

 

とにかく最近の若手で凄いのは手越祐也と伊野尾慧で、その後を追いかける形になってるのがケンティだというぐらいの段階にはある。

初耳学の三大レギュラーはもう「千原ジュニア、ハライチ澤部、セクゾ中島」と並べても良いぐらいに存在感はある。

最近の中島健人の良いところは、こういう場面で全然遠慮してないところで普通の番組に呼ばれるアイドルとしてお手本のような存在になっている。

もちろん昔から面白かったけども、最近は特に面白いしマニアックな見方をすると結構難しいことをやっている。

 

失敗してもいいからただのジャニーズという肩書の置物にならず、発言してナンボみたいなところはあるし、そこから成長していくとも思う。もちろん雰囲気度外視でなんでもガツガツ言えばいいというわけではなく、いい塩梅で話せるというのは実は凄い。

気を使いながら周りを察して、なおかつエゴや個性を出すというのは熟練のスキルが必要なぐらいに難しい。

「中島健人のトーク力は実は初耳学で鍛えられた」と言われる日が来るかもしれない。

この前の「バイバイドゥバイはドバイの歌だけど実はドバイに行ってないのに歌った」という話はセクゾネタでもあって面白かった。

 

少し前にAKBファンが指原莉乃と山本彩の差はアウェーで通用するか、アイドルのホーム限定の面白さかと言っていたが、手越と伊野尾はそのジャンルを抜け出している面白さがある。

日本代表の若手選手が「ミランやドルトムントに入ってるだけで凄い」と言ってたけども、それ似たような話で地上波の番組にレギュラーで出てるだけで既に滅茶苦茶若手ジャニーズとしては凄い。

 

しかもそれがジャニーズタレントのためだけに用意された番組ではなくて、1人の出演者として結構いろんな人が見てる番組に呼ばれていて歴戦の芸能人と同じ場所でやらないといけない。

そこで少しでも話せるって並大抵のことじゃない。

イッテQ!で結局生き残った手越祐也にしても、ちょくちょくいろんな番組に出てる伊野尾慧にしても、そして初耳学で千原ジュニアやハライチ澤部とポジション争いしてる中島健人にしても凄い。

あと近くのお店の電化製品コーナーで何気なくテレビ番組を見ていたらバラエティ番組にレギュラーとして出演していた北山宏光も凄い。

 

何も意識してなくて何気なくテレビを見ていたら「あっ、ジャニーズだ」ってなるメンバーって実はすごい競争に打ち勝った精鋭で、その番組で結構存在感があったらそれは滅茶苦茶凄い。

 

海外の名の知れたスポーツチームで出場してる日本人選手かなりすげぇ理論と同じで、有名な地上波番組にレギュラーとして出演しているジャニーズは普通に凄い。

スポンサー移籍みたいなのはあるが結局チーム内レギュラー争いに勝てなければ出場できないのと同じで、ジャニーズの力で出演が決まったとしてもそこから存在感を出せるかは本人の実力次第。

手越がイッテQに出演できたのはジャニーズ事務所のおかげでもあるけど、そこからあのレベルまで育ったのは完全に本人の実力の領域にある。

そう言う意味で中島健人は今面白くなってきている若手ジャニーズの一人だと言える。

 

更に言えば若手ジャニーズはもっといっぱいいるわけで、彼らがどう個性を発揮して「このメンバー出演させたら面白そう」となっていくかは楽しみでもある。

SASUKEで存在感を出しつつある"塚ちゃん"こと塚田僚一や、その後を追うSnow Manの岩本照も楽しみな存在。

こうやって若手ジャニーズ内で新しいギラギラした競争がもっと沸き立ってきてほしいなと思う。

ジャニーズ事務所の闇、草薙、香取、稲垣が退所・・・・

悲しいなぁ、というのが最初の感想で、わずかな希望として信じていたSMAP再結成の希望も無くなり終わる時はあっという間だった。

SMAP解散ですら既に信じられない衝撃だったことすら、もうかなり前のことでういにはメンバーの退所にまで行きついてしまった。

 

稲垣メンバーどうするんや・・・というのが大多数の非ジャニーズファンの感想ではないだろうか。

リアルに稲垣吾郎一番ヤバそう。

草なぎ剛と香取慎吾はまだいろいろ仕事ありそうだけど、ゴロウちゃんはどうするんだろうかと稲垣ファンとしては思う。

 

ジャニーズ事務所幹部が内定している木村拓哉と、実質的な一番人気の中居正広は安泰であり事務所に留まった。

草なぎはまだしも、ゆうて香取もだいぶヤバイでしょ、と思わずにはいられない。

 

おそらくネット上では「捕鯨と稲垣メンバーどうするんだよ」的なことが書かれているに違いないが、そういったスラングで非ジャニーズファンでも語れる魅力があった。

香取は芸能界に未練ないし稲垣はヒロくんおるし、へーきへーき

 

ジャニーズに詳しくなくても俗称でなんとなくキャラがわかると言うところがSMAPの真の凄さでもある。

もうジャニーズ事務所からこういった内輪向けやオタク向けを超えたようなグループが登場することは無いのかもしれない。

TOKIO「よろしくニキーw」

 

嵐が活躍すると思いきや、たなぼたでTOKIOが活躍する展開くるー!?

 

光GENJIや忍者、男闘呼組のような昭和ジャニーズを知る世代が減っていけば事務所として変わっていく可能性はあるだろう。

その頃をジャニーズjr時代に知る生き証人としてのSMAPがこういう形になれば、もうマッチさんぐらいしか語る人がいなくなる。

 

ジャニオタが思ってそうな事「マッチさんみたいな本当に要らない人が居座り、SMAPのメンバーが退所しなければならないのはおかしい!」

 

ジャニーズ事務所自体ジャニーさん崩御以降どうなるのかというのも不透明だし事務所の将来はジャニーズファンとして心配でもある。

実際SMAPというビッグコンテンツのドル箱をふいにしてしまって、収益が大きく下がったという話も聞く。

それで嵐が以前よりブレイクするわけでもなく、後継グループもあまり育っていないというのがジャニーズ事務所の現状に見える。

 

嵐ファンとしても逆にSMAPがいないと張り合いがないし、「SMAP vs 嵐」というライバル構図が無くなるとそれはそれで寂しい。もちろん派閥問題が解消されて嵐とSexy Zoneの競演が増えたこと自体は喜ばしいが、そもそもわけのわからない派閥問題や権力闘争でファンが嫌な思いをしていたことの方が問題だ。

 

これが歴史ならば確実にクーデーターや革命が起きるように、草なぎ剛、香取慎吾、稲垣吾郎を主要メンバーとした反体制勢力が現れて改革が進む展開になることも期待したいが、果たしてどうなることやら。

 

その一方で草薙、香取、稲垣メンバーというのもメンバーとしてはややパッっとしなく「いらないメンバーを切り捨てた」感が否めない。

退所後の活動は細々とおこなわれることになりそうだ。

むしろ一番抵抗しているのはSMAPファンで、嵐ファンですらSMAPを打倒すればよい未来がやってくるわけではないことに気付いた。

 

 

ジャニーズ事務所は戦後昭和芸能界の黎明期文化を残しているがゆえに今の時代にはないレトロな魅力があったことも事実だが、同時に時代に適応していかなければならない部分も非常に多い。

しかし草なぎ剛、香取慎吾、稲垣吾郎の退所に踏み切り前時代的な部分を世間に露呈することになってしまった。

 

この問題に関しては徹底的に追求しなければならず、新世代のグループも苦労することになり、新しいジュニアも集まらなくなっていくだろう。

今ジャニーズjrは間違いなくよいメンバーがそろっており、彼らが後にこのような政争に巻き込まれる姿は想像したくない。

もう少しいろんな人が笑顔になれる展開が見たかったように思う。

悲報:アル中ルーニー、見事お酒でやらかす

元イングランド代表ウェイン・ルーニーがお酒を飲んでやらかしたという話が英国をにぎわしているが、もはやそれは時間の問題だっただろう。

いつかやらかすと思っていた、というのが大多数の見方であり最近でもどこかのパブで飲んだくれている姿が目撃されていた。

これまでもルーニーが酒浸りであることは有名であり、遅かれ早かれ何かをやらかすタイミングがやってくることは誰もが予想できていた。引退後酒に溺れて破産する姿など容易に想像がついた。

 

ウェイン・ルーニーの騒動に関して様々な業界からコメントが届いております。

 

ガスコイン「ようこそこっちへ」

ジョーイ・バートン「ハハハ、まだやらかしてなかったとはガキだな」

ノエル・ギャラガー「さすがお前もイングランド人だな。やっぱ労働者階級は酒におぼれてナンボなんだよなぁ」

マリオ・バロテッリ「彼のことを許してやってほしい。きっとお酒を飲んだ後に車を運転してはいけないという事を知らなかったんだ。そう僕がイエローカード2枚で退場になることを知らなかったようにね。」

 

村上龍「やっぱ自分の小説にちょくちょく飲酒描写するぐらいじゃなきゃ」

草なぎ剛「たかが運転しただけだろ、裸になって前転しないとか雑魚だな」

赤西仁「俺六本木で赤西軍団作ってたけど、マンチェスターにルーニー軍団ってあったの?」

櫻井翔「今度芋焼酎の差し入れで持っていきます」手越祐也「テキーラショット決めて全裸で踊って一流なんだよね」

 

香川真司「ルーニーさん、今度は僕と飲みましょう。これノンアルコールなんよ~」

前園真聖「泥酔(どろよい)してトラブル起こすのは良くないなぁ。」

LDH一同「今度レモンサワー飲んでチューチュトレイン踊りましょう」

アンドレス・イニエスタ「いろんな意味で仲間だと思ってたんだけどなぁ、僕みたいに真面目にブドウ畑を経営する愛好家がいることも覚えておいてほしい。」

 

自分を育ててくれたエバートンに移籍して、最後の一花咲かせて引退どうしようかという時にこれだから見事に晩節を汚してしまったのは少し残念であり、今回の事を美化するわけではない。

実際にイングランドでもポジティブに報道されているわけではなく、もはや代表への復帰は絶望的だ。

www.youtube.com

その一方であれだけ酒を飲みながらもあのパフォーマンスを維持していたルーニーはとてつもない天才だったと言える。

見るからにイギリスのアルコール中毒者の典型例のような風貌をしており、実際に様々なパブで目撃されていた。

 

しかしそういった異常な人間ほど、こういう世界では活躍することがある。

酒浸りの人間でありながらあのような伝説的なプレーを出来たのであれば、クリスティアーノ・ロナウド並にストイックだったらどれだけの選手になっていたのだろうかという思いもある。その一方で逆に精神的にルーニーがまともだったら並の選手で終わっていた可能性もある。

アルコールで身体をすり減らしながらでも、その時々を真剣に生きていたのがウェイン・ルーニーという男だったのではないだろうか。

ルーニー

お酒でノリに乗ることで良いパフォーマンスをする人間というのも存在し、それはスポーツに限ったことではない。

自分はルーニーは絶対お酒を試合直前に飲んだ後ピッチ上に立ったことがあると思っていて、「飲酒サッカー」のようなことをやっていたのではないだろうかと推測している。

それは本人しか知る由もないが時として精神的にギアを上げてから何かをやったほうが上手く行く時もある。

 

サッカーというのは狩猟本能の発露であり、時として獲物に立ち向かう勇気を得なければならない時がある。

想像を絶するそのプレッシャーに打ち勝つためにお酒の力を借りてルーニーは戦っていたのかもしれない。

 

極度の緊張状態に置かれるトップレベルのサッカー選手はむしろアルコール無しではやっていけないだろう。むしろ私生活が荒れている問題児の方がサッカーに限らず様々なスポーツ分野において面白みがある。

そのプレーに感動させられてきた人間が、彼の私生活を否定することはできないはずだ。

本田圭佑がガチで中村俊輔化してきている件

2018年に迫るロシアワールドカップにおいて本田圭佑を最終メンバーに先行するかどうかという疑問はもっと語られなければいけない問題だ。

個人的な立場で言えば熱烈な本田圭佑ファンであり、「結局最後に大舞台で通用するのは本田」という考えを持っている。

その一方で最近の本田圭佑どうしたのかな、という思いは否定できない。

 

一時の不調でこれまでの実績を否定してはならず、本田圭佑はこのワールドカップ出場に至るまでの過程でかつて三浦知良が保持していた連続ゴール記録を更新する活躍を見せた。

つまり予選の序盤は本田圭佑が支えたのは事実だ。

 

そしてザッケローニ体制初期を支えた前田遼一をはずし、後半活躍し始めた大久保嘉人を本戦で起用した日本代表はブラジルで敗戦した。

今でも自分は思うのだが、大久保は「日本版ジエゴ・コスタ」であり、世間の情緒的な待望論で急に活躍し始めた選手を戦術度外視で入れることは積み上げてきたチーム戦術を瓦解させるリスクを備えた諸刃の刃でもある。

スペイン代表もワールドカップとユーロを合わせて三連覇を果たしたチームだったが、ジエゴ・コスタを突如戦術に組み込んだことですべてが崩壊した。

 

一方で大戦初期に快進撃を支えた零戦にいつまでも頼り続け、決定的な後継機の実戦的配備を実現できなかった日本軍は敗戦した。

本田圭佑は「実は外してはいけなかった前田遼一」なのか、「序盤の貢献を過信せず早々に別れを告げるべきだったゼロ戦」なのか。

 

似たようなケースで言えばフランスワールドカップにおける三浦知良と、南アフリカワールドカップにおける中村俊輔がこの例に当てはまる。

結果論で言えば三浦知良は本戦に帯同させるべきだったが、中村俊輔ははずして正解だった。そしてこの決断を下したのが実はどちらも岡田武史であり、一度失敗した策をもう一度行い成功させた彼の戦術眼、いや名将としてのメンタリティは評価されるべきだろう。

 

つまり「外れるのは本田、本田圭佑」という宣告をハリルホジッチはするべきなのか。

前任のハビエル・アギーレは本田圭佑の勝負強さは必要だと説いているが、サウジアラビア戦を見る限りパチューカ移籍の問題もあるがまだ本調子ではない。

 

本田圭佑は性能が時代遅れになりつつある零戦なのか、それとも精神的支柱としての価値を残しているのか、更にここから調子を戻してくるのか。

 

某メシア「アイツからそこはかとないメシアニズムを感じるんだよね」

南アフリカワールドカップでホペイロとしてハードワークし、オランダ船で闘莉王からガチでキレられていた中村俊輔の再現を本田圭佑はしてしまうのか。

「俊さん、ここは俺でしょ」と言っていた本田圭佑が「圭さん、ここは俺でしょ」と台頭する若手に追いやられている姿を見るとさすがに7,8年経ったという時の流れを感じずにはいられない。

 

中村「ていうかメシア語録とアイツ語録だけで会話が成立するんだよね」

本田「それはごもっともだけど俺の考えは違った」

中村「正解じゃない、俺はメシアニスタの皆にもっとアイツ落選のためのハードワークしてほしいんだよね」

本田「俊さん、ここは俺でしょ。強豪を喰うイメージがあります。俊さん、闘莉王にキレられてたでしょ?」

中村「うーん、良い質問なんだけど今は言えないんだよね。それに君最近、ピッチをフラフラして60%の出来に見えるんだよね。俺の感覚は間違ってない。本戦タコ踊りしちゃうのかな、という思いはある。」

本田「まぁ見ときなさいよ、俺は持ってる」

 

その一方ですでに代表を引退していた中心選手が復帰して本戦大躍進したというケースで言えば2006年ドイツワールドカップにおけるジネディーヌ・ジダンの圧倒的な活躍がある。

さすがに決勝で頭突きをするまではいかないかもしれないが、「大阪のジダン」が日本代表を高みに導いてくれる可能性も否定できない。

 

本田圭佑は中村俊輔や零式艦上戦闘機なのか、それともキングカズやジダンなのか。

自分がハリルホジッチの立場ならどのような選択をとるか。

自分は"ジダン役"を期待したいと思っている立場だが、猶予の時間はまだある。

本田圭佑が本来の野心家ならばかつてのジダンのような役割を演じるプランを思い描いているはずだ。

「ワールドカップは1年前が全てと言っても過言ではない」

「一つのゴールで天と地がひっくり返る」

 

日本人サッカー選手史上最もワールドカップにおける実績がある本田圭佑をハリルホジッチはどう評価するか。

ロシアを熟知する男はその地をまた訪れることになるのだろうか。

本田圭佑の行く末を一人のファンとして見守りたい。

 

ていうか、中村俊輔を追い続けて結局本戦あの姿を見た人のブログを読んだことがあるんだけど、このブログがその再来になりそうなんだよね。因果応報、因縁めいたものを感じずにはいられない。

アイツ本人がメシアの後姿を追うのならば、本田圭佑信者も中村俊輔信者の後追いをするのかなという思いはある。