2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧
世の中真面目であることは損だとよく言われる。 真面目に生きることは理不尽なことが多く、不真面目な人のほうが得をしたり評価されたりする。真面目な人が少し悪いことをすると叩かれるが、不真面目な人が少し良いことをすると過剰に評価される。 そんな状…
ポケモンついに新作きたああ! 「完全新作」という言葉が出ているのを見れば「金銀の3DSリメイク版」ではないということがわかる。 最初はいわゆる「ゴールデンサン シルバームーン」から考えて金銀のリメイク版に思えなくもなかったが、完全新作という言葉…
一週間前から楽しみにしてたけど、アブナイ夜会に遂に松本潤登場 前の記事で「嵐メンバーが登場する時の夜会は面白い」ということを書いたけど、今回はそれを期待してみていた。 まず最初は松潤の良い寿司屋を探したいという企画 松本潤「ここのスタッフ変で…
確かに中島健人はいい意味で痛い。時々ファンじゃない人からもキャラが痛いとか言われることが多い。でもそれで全然OK ファンとしてはむしろそういうイメージがあることがうれしいぐらい。 セクシーサンキュー!とか言ったり少女漫画みたいな言葉を言ったり…
能年玲奈は消えたというべきなのか。 確かに表舞台からは消えたが、たまにブログ芸人になったとかニートになったとかいう話題を見かける。 そうやって消えたとか仕事無くなったとか話題にされる人はまだ需要があるという事 消えはしたが待望論はある。 消え…
明らかにこのセリフを言うべき人がもう1人いるんだよなぁ ガンダムSEED ESTINYをみればシン・アスカよりキラ・ヤマトのほうがよっぽどヒーローごっこをしている。ついでに言えばアスラン本人もヒーローごっこをしている。 ほんとシンさんはとばっちりばかり…
櫻井有吉アブナイ夜会(木曜日夜放送)は嵐メンバーが登場すると神回になる法則 アブナイ夜会はゲスト芸能人が誰かによって面白さが全然違ってくるけど、一番面白いのは櫻井翔メイン回or嵐メンバー参戦回 興味ない芸能人の時→おもろない まぁ興味ある芸能人…
少クラのテーマ「告白」の回見たけど、一番面白かったのがMr.Prince3人のからみ。 それぞれが秘密にしてることみたいなのを告白する回みたいなので面白かった。大まかな内容は 神宮寺勇太「岸君はいつも身軽。携帯と財布しか持ってない」 岩橋玄樹「岸君は…
ガンダムSEEDやDESTINY関連で最も過小評価されている主要キャラクターはレイ・ザ・バレルなのではないだろうか。こんなかっこいいキャラクターがなぜあまり人気もなく話題にもならないのか不思議でならない。 本当に典型的なまでにガンダムっぽいキャラであ…
よく言われるのが「中島健人の演技は舞台向きの演技」ということ。時にその演技が大げさに見えることもあるのは一理ある。 でも逆にそこがケンティの魅力だと思う。俳優として上手いかどうかよりも中島健人というキャラになってるんなら自分はそっちの方が好…
オリキャラ、すなわちオリジナルキャラクターは人気が高いコンテンツだ。 キャラクター絵を描くことが趣味の人ならば誰もが一度はオリキャラを描いたことがあるだろう。そのためイラストサイトでもオリキャラの投稿数は膨大だ。 その一方でその供給に需要が…
何気なしにみたサイトでワタリガニを食べてる記事があって、ワタリガニおいしそうだなと思って調べてみたら今度はどうまん蟹という蟹を見つけた。 まず驚いたのが値段。料亭のサイトでは7000円くらいだったけど、そもそも原価が高いし貴重な種類という事…
アカギ 〜闇に降り立った天才〜 アニメ版では闘牌伝説アカギ 闇に舞い降りた天才 この作品の魅力は、麻雀の雰囲気や心理戦、数々の魅力的なキャラクター、アカギの天才性、どんな危険な勝負も動じない精神、常人の領域を超えた発想にある。 その圧倒的な強さ…
ここ数年のKAT-TUNは激動だった 赤西仁に続き、田中聖が脱退し、4人で頑張っていこうとなって昔のKAT-TUNにはないムードの良さが出てきたと思ったら田口淳之介が脱退。 もう3人は事実上形になってないとなり充電期間という形でまとまった。 この充電期間を…
あまり車高の低い車かっこいいと思わないけど、ランボルギーニ アヴェンタドールの車高の低さはそんな自分でもかっこいいと思うくらい別格 特に後ろからの姿や上から見下ろした時の姿がかっこよすぎる。 ようわからん改造で車高無理に低くした車と比べると雲…
ジャニーズというのは未だにアナログなやり方をしている事務所で有名だ。特にツイッターの個人利用は解禁していない。また情報提供料が少なく他のアイドルや芸能グループに比べて情報戦略で遅れているとも指摘されている。 他アイドルのツイッターを見るとツ…
自分は最初ガンダムSEEDではアスラン・ザラが好きだった。かっこいいことは間違いない。ザフトの赤服をきて国防委員長の息子であり戦闘能力の高いコーディネーターであり赤いガンダムに搭乗する。 これ以上にないくらいかっこいいキャラだ。 声優も石田彰で…
ゲームをしてて思うのが初心者の頃の方がワクワクしたよなぁという事。 初心者の頃の方が今よりも情熱があって楽しかった。 1つ1つのクリアがとにかく楽しくて仕方がなかった。 あらゆることが新鮮に見えた。ワクワクしてとにかく次の場所へ行くことにワク…
プロヴィデンスガンダムってめちゃくちゃかっこいいよなぁ。 あれほどラスボス感ある機体はなかなかいないしそもそもガンダムという事を抜きにしてもラスボス感ある敵なのは間違いない。まず何と言ってもあの重厚感。プロヴィデンスという名前がこれでもかと…
軍事オタクにとっていちいち解説するまでもないがバグラチオン作戦というのは第二次世界大戦中に行われたソ連軍のドイツへの大反撃作戦である。 この作戦によりソ連はソ連領土内のドイツ軍勢力を一掃すること成功し第二次世界大戦の勝利へと繋がった。この作…