考察
自分はくだらないことを考察するのが楽しいと感じるのだが、ふとひろゆきの画像を見ていたら一瞬二宮和也に見えた事があり、中身交換したらニノファンはどちらを選ぶのか気になった。 身長や雰囲気、猫背な感じ、ドケチキャラ、服に興味ないなど実際に似てい…
自分が前々から主張してきたeスポーツは選手もファンも自浄作用が必要という理論がやはり残念な形で証明されてしまった。 だから言わんこっちゃない、と。 「eスポーツは若者に受け入れられて流行っている、認めない奴は老害!既存のリアルスポーツはオワコ…
高梨沙羅の失格問題で思ったのだが、道具や装備が競技内容を占める種目も相当欠陥だよなぁと。 まず前提としてこの世に欠陥でない競技はない。 自分はサッカーファンなので、散々欠陥競技という誹りを目にしてきたけど、他競技も大概欠陥だなと。 サッカーっ…
中国とロシアがガチでかばって味方している模様 ここまで来たらもう無敵でしょ金王朝 北が暗号通貨盗みまくりで資金捻出してミサイル開発ガチ勢になりつつあるに、アメリカが制裁するぞーと言っても中国とロシアは「はいだめーそれすると北朝鮮人民の人道状…
世の中には高級フレンチシェフにコンビニのツナマヨおにぎりを酷評されたぐらいでガチギレする層がいるらしい。 最近はテレビの嫌味な素人出演者にも本気で怒ってしまう人がいるというか、昔もいたんだろうけどそういう声は家族や友人とのやり取りで済まされ…
結構いそうよね。かく言う自分もその一人で、わりと鬼に共感する要素が多いから鬼滅は大人からも人気があるのだろう。 以前「挫折や何かを失った経験がある人は鬼滅の良さがわかりやすいので人生を経験したおじさんやおばさんのファンも多い」みたいな書き込…
ひたすら「ロナウドはどこでも活躍できる」と連呼し印象操作をするところである。 この勢力が絶対に触れない事実 1.アルゼンチン代表でのメッシの活躍 メッシ:国際大会歴代最多MVP(ペレ、マラ超え)、史上初の得点王アシスト王MVP三冠でハードキャリー優勝…
今まで意識せず単純に笑っていたけど、言われてみれば「このノリ恥ずかしいw」と思うシーンはちょくちょくあった。 実際自分はお酒飲みながら見てるわけで、シラフで全話見ろと言われたらちょっといい大人にはキツイっちゃそうかもしれない。 まず自分は、…
これが今年のバロンドール候補のスタッツである。濃い色の部分がその選手が最も優れている数値なのだが、ゴール数と出場試合数以外はリオネル・メッシがレヴァンドフスキとベンゼマを抑えて圧倒的首位 ただ単に「今年メッシが一番サッカーが上手くて活躍した…
・メッシファンの特徴 純粋にサッカーの実力から好きになり、いつの間にか数多くのサッカー関係者や同僚からも愛される人柄を見ているうちに人間性も好きになる。 自分の人生がうまく行っていようが、そうでなかろうが関係なくメッシが活躍して何かを成し遂…
「その性であればほぼ無条件に与えられて、金や生きやすさに直結する要素」という意味では男の場合腕力や体力、女の場合性や美貌だ。 逆にこれがなければ人生相当キツイ。 例えば男の場合、生理という負担がなく身体能力は女性より高いことがデフォだ。この…
ドイツがコロナ全然収まらなくてやべーという話見ると、コロナ収まりかけてる日本としては「だから言わんこっちゃない」と思ってしまうのだが、満員のマスクなしブンデスリーガを見てるとドイツ人としては「自由を謳歌できない日本人は戦前から脱していない…
正直渡部建の不倫はキモくてゲスいものの、何とも言えない小物っぽさと下ねた要素がちょっと笑えるので男としてはそこまで熱心に叩くものではないよなとは思っていた。 ただ佐々木希の境遇や、今カツカツに仕事している健気なところを見ると渡部何してんだよ…
これ、まるで容姿ガチャだけ運良く引いて他はだめなのにはいはい見た目だけ良くて良かったね人生イージーで、というように嫉妬され批判されるが それって男性で言えば 「能力だけは高い男」みたいなもので、「容姿だけはいい女」って普通にめっちゃ凄いし卑…
同窓会理論とは正式な学説があるわけではなく、自分が暫定的に呼んでいる理論なのだが概要は「男性にとって昔から知っている女性は、歳をとっても"昔可愛かった人"という補正が付くので初めて合う同世代より有利になる」という理論である。 これ婚活関連の話…
オタクが使いがちな共感性羞恥と一般人という用語のキモさは異常 そしてそのキモさもある意味共感性羞恥なのよね。 自分とか鬼滅の話で何度冨岡義勇に共感性羞恥を感じると書いたことか笑 例えば音楽番組で萌え系声優が出てきたとき「恥ずかしい」とオタクが…
鬼滅見る前から無惨様が脳いくつもあるのにバカだとネタにされているのは見かけていたけど、予想以上に小物で笑った。 「ラスボスをただの愚かな小物にすることは男性作家はわかっててもできない」みたいな意見を見かけたけれども、確かにこんなネタキャラが…
本田圭佑「西村さん、凄いっすよね。僕ユーチューブの配信よく見させてもらってるんですけど、どんな難易度の高い質問にも瞬時に答えていて凄いなって。ナウボイスの企画で、あれが"やらせ"じゃないんかってマジでやってみたいですよ」 ひろゆき「僕、知って…
流石数々の流行語どころかもはや現代日本語のコミュニケーションスタイルを築いた天才は違う。 スベらんなぁ〜笑 色んな親ガチャ論があるけど、全部ちゃうのんよ。そういうマジレスが総じてサムいというのを松ちゃんは見抜いてるあたりこいつがいつまでもト…
よく婚活やマッチングアプリの話題で「異性のこういう趣味はキツイ」という話題がある。 女の趣味でよくありがちなのといえばディズニーは超王道かつ、男ウケ悪い部類だ。 「あと吐きそうなぐらい韓流好きがいる」など。 ジャニーズはオタクだという後ろめた…
自分は今年見ようと思ってたけど、気付いたときは終わりかけで史上最大のシンデレラガールだけはなんとか見ることができた。 あとは城島リーダーのあややとぅーやとDASH村訪問はちょっと見られた。 まずシンデレラガール、地上波で2番目披露が初だと見かけた…
以前スポーツ評論記事で「集団主義の日本が個人競技で強く、個人主義のフランスが団体競技で強いのは不思議ですね」みたいなフランス人の記事を読んだことがある。 そのフランスの記者は日本を下げる意図で行ったわけではなく、お互い学ぶヒントがあるのでは…
まさに栗オタである。 メッシがパリで大銀河系を形成しようとしているのが羨ましくて仕方がなく、なんとかクリスティアーノ・ロナウドをねじ込もうとしている最中 勝手に期待してハッスルしている様子が滑稽そのものに映る。 ネイマール「すまないクリスティ…
3位決定メキシコ戦の感想記事で書いたように自分は三笘薫が紫電改のようだと感じたと書いた。 その点についてもう少し詳しく語りたい。 まず見た目や名前が厨ニ的でかっこよくロマンがあるところは風貌もプレースタイルもかっこいい三笘に重なる。非常に自分…
鳴り物入りで代表入りしたにも関わらずベンチを温めてチームで浮いている三笘薫を見ていると、男の陰キャってこうも致命的な弱点になるのかと思い知らされる。 男と女であれば、確実に陰キャでダメージが大きいのは男だがその上、サッカーという世界だ。 自…
正直、ひろゆきよりホリエモンの方がまともじゃねと気づき始めてる奴いる? もう自分はだいぶ前からメスイキ派に転じている。 ファクト:正常な人間はそもそもどちらも好きにならない というのは置いといて、ホリエモンの方がメスイキや野菜嫌いという最大の…
こんな記事を見たけど、まず「それなんかデータあるんすか?」と食ってかかられそうな内容だ。確かに「ひろゆきっぽい大学生が増えている」という明確なデータはないし、ひろゆきっぽいって「あなたの感想ですよね?」となってしまう。 女子研究員を論破しよ…
食育という言葉があるが、それと同じくらい「音育」も大事であるように思う。よく育ちがいいやつや裕福な家庭で育ったやつは大抵何かしら楽器が弾けると言われる。 これに関しては激しく同意。 逆に田舎とか、貧しい家庭とか、陰キャに育ちやすい家庭とかだ…
カツオといえばタタキと相場が決まっているがお造り用もある。 いいものだと赤みがかっていて「マグロと見分けがつかない」とまで言われる。 値段は同じ量だと半分、同じ値段だと倍ぐらい差があるので非常にコスパが良い。更にタンパク質がトップクラスで、…
この前の朝倉未来対コイケの試合見たね。 本当は大河の青天見ていたのだが、終わった頃にちょうどこのマッチだったので無事見られた。 朝倉未来が次はガチの強敵とやるみたいな話は聞いていたので、見ようと思っていたけど大河優先していたわけだ。 結果的に…