2023-01-01から1年間の記事一覧
材料:エリンギ、ネギ、ニラ、玉ねぎを冷凍アサリの大きさに合わせて小さく切る。 そしてサラダ油をしき、バターとブラックペッパーで絡め、最後は料理酒をややかけて熱々で蓋をすれば市販のレベルを超越するクオリティになる。 お酒は芋焼酎の中でも甘みが…
「性行為をしようとしたらお金をくれというワイフ、というタイトル通りだ。結婚4年目で幼稚園に通う子が1人いる。彼女とセックスしようという雰囲気なので要求したら金をくれと言う。疲れるとか大変だからじゃないかと頭にきて、結婚前にそういう場所で働い…
一般的に雑種の猫というのは細かなカラーの分類があるのだが、自分が飼っている愛猫は「シロキジ」という。白猫の毛色にちょっと鳥の雉っぽい色が入った事を意味する。 そして本当は「キジシロ」が有名であり、雉の羽色っぽい猫にちょっと白が入っている個体…
日本の「女性より綺麗と有名な井手上漠」は最初こそ綺麗だったけど声変わりの変声期が来て歳をとっていくのに、今の笑わせるふざけた姿を見ると衣装服装障害に性同一性障害なので精神科治療が必要なレベルである。 世の中が「女性より綺麗、女の子みたいな男…
・ふにゃふにゃ君(顔がふにゃふにゃしてるから) ・むにゃむにゃ君 ・もしょもしょ君(哀しいおじさんのように哀愁を漂わせもしょもしょ動くから) ・チャンミン(サッカー韓国代表ソンフンミンのあだ名がエムチャンミンというのが面白くて呼ぶようになった…
金日成の誕生日は4月15日、金正日の誕生日は2月16日という北朝鮮の祝日があるのだが「人民の太陽」であるキム・イルソンの場合は太陽節と言われる。 そしてキム・ジョンイルの場合は光明星節だ。 そして実際の朝鮮日報という韓国系メディアで報道されている…
自分はサッカーのマラドーナやメッシの影響でアルゼンチンは大好きな国で、そのアルゼンチン産ということもあり刺身用の赤エビを買ってみた。 結論から言うと国産やロシア産の甘エビに対してだいぶ味は落ちる。海鮮物は「少なくて美味しいものを味わって食べ…
鬼滅の刃とコラボしてないのが不思議なくらい鬼滅の刃っぽい芋焼酎を発見した。 鬼炎で「おにほむら」と読むセンス、無限列車編のLiSAの名曲『炎』を彷彿とさせるだけでなく、市松模様と刀で切ったようなロゴがどこかで見覚えがある。 しかもラベルの説明を…
本日の男ひとり酒は「お酒に力を入れ、ツマミは安く済ませる」というパターンだ。 薩摩古秘(さつまこひ)という鹿児島産芋焼酎に冷凍食品の鶏軟骨と割引のさつま揚げを合わせる簡易な九州呑みセットだ。 鶏肉とさつま揚げと芋焼酎、安易な組合せだ。 ただ、…
「男性がデート代を払うべき(してほしい)」と主張して炎上した深田えいみと大島麻衣だが、この二人はあくまで個人的に彼女らが男性とデートする時に相手がデート代を払ってほしいという主張であれば問題が無かった。 お二方はお金を払ってでも食事に行きた…
本当は居酒屋のお通し代なんてものは無くてもいいような、時に悪しき慣習として批判されやり玉にあげられるものである。 ただ、そのお通しは店側もやっていると経営が楽になるし客側も応援しているという気持ちを伝えられる関係で成り立っている。 特に居酒…
自分は最近、刺身に凝るようになってから昔は良くしていた冷凍食品飲みを滅多にしなくなっている。 昔好きだった定番はコンビニの冷凍餃子と冷凍唐揚げだ。 そしてコンビニに寄ったところ久々にそういう懐かしのスタイルも恋しくなって、冷凍食品コーナーを…
@elkentok FIFAというサッカーゲームは自分で戦えて、ティックトックではBGMをつけられて面白いので是非みんなもやってみてね。 #サッカー #アーセナル #サッカー好き ♬ sonido original - Fut7 アスレティック・ビルバオが突如巨額のオイルマネーに買収され…
自分のような個人ブログにあるまじき、キュレーションサイトのような量産型タイトルで始めてみるが、まず刺身とワインは和食と洋酒でありながらとても合う。 「刺身にワイン」、「チーズに日本酒」という和洋を逆にした組み合わせは予想外に試してみると合う…
ワールドカップの時に気付いたが、深夜にサッカーを見ながら食べるには適した魚がある。 まさに「鯛」である。 鯛の日持ちの良さはメジャーな刺身の中で越えられない壁だ。 朝や昼の早い時間に買ってきて、キッチンタオルで一度、表面の雑味を取ってからもう…
時として「現地で食う」以上に現地から送られてくるものが旨い時がある。 流通の革命と進歩のお陰で自称"令和の北大路魯山人"こと自分も全てを悟る味を得てしまった。 魯山人先生が北陸に訪れて食べていた味がこんなにも近場のスーパーで食べられるとは。。…
今日自分が飲むのは大分麦焼酎の閻魔という、お酒専門店で直感の赤いデザインとネーミングで選んだ。 なぜちょっと普通の麦焼酎より高いのかというとこの色に分けがあった。どうやら熟成焼酎ということらしい。 考えても見れば、麦焼酎の品質を高めようと思…
まずこのオリジナル破格ユッケの特徴を要約 ・調理の発想としては表面を切り捨てるのが勿体ないから炙っているだけの鰹のたたきと同じ。牛肉は新鮮だと部位によっては生食可能であるし、表面さえ焼けばステーキのように中身は生でも食べられる特性を活かして…
マリーアントワネット「お蟹が食べられないならカニカマを食べなさい。スーパーにいろいろ種類があるわ」 これは味覚の女王 今どき、カニカマと言っても種類が物凄く多く凝ったクオリティになっている。子どもの頃に食べるカニカマと大人になって「お酒のつ…
自分が最近見ているアニメは鬼滅の刃の刀鍛冶の里編だけで、それも大河どうする家康と合わせて日曜夜の楽しみというぐらいで、そこまで四六時中調べるというものでもない。 20代前半までの若い時にアニメにハマれば画像やイラスト集めをしたり掲示板を専門ス…
1.三笘薫は現在もはや世界最強クラスのレフトウィンガーであるから 2.その三笘が得意とする左サイドで唯一弱点でポジションが争い免除されフリーパスで空きがあるビッグクラブがFCバルセロナだから 3.キャプテン翼の大空翼の所属クラブでもあり日本で最も人…
日本のネットで昔から使われる古典的なフレーズに「サッカーは貧困国のスポーツ」というものがある。果たしてこれは事実だろうか。 主にこういった理論は野球ファンによって使われるが彼らはいざ「WBCが世界で盛り上がっている!」という時にプエルトリコ、…
最近、居酒屋を見ても確かに入りたいとは思うのだがそこまでの必要性を感じなくもなっている。 まず第一にだいぶ自分で肴、酒のアテを用意する目利き、センス、知識、技術がついてきたというのがある。なので自分でスーパーでツマミとお酒を買ってきた帰路で…
「そこらのスーパーに行ったものの食べたい刺身が無い」という時が無いだろうか。お酒好きあるあるだと思うのだが、意外と刺身の揃いが悪かったり同じものだと飽きたりするときがある。かと言って生食を晩酌でしたい気分のときに、急に揚げ物や干物、惣菜の…
生肉、肉刺し、ユッケのような特別なメニューを食べたければ、そこそこ良い焼肉屋に行かないといけないと思っている人も多いだろう。 そしてそこで「飲食店価格」の割高な飲み物を頼んで浪費することになる。もちろん雰囲気代であり、皿洗い代、調理代という…
日本人も結構自国が起源、開発したと思い込んでいるものが多く実はアメリカが発祥だったみたいなものが多い。 だから他国のことは悪く言えないが、一昔前は韓国が「ウリナラ起源説」というパクリ大国の代名詞だった。今では日本が韓国から学ぶトレンドも多い…
体を張るユーチューバーみたいなことをするつもりは無いのだけれど、肉に関してちょっと体を張ってみた。 それは「焼肉用の肉は炙れば生焼けでも食べられる説」の検証だ。 そもそも焼肉屋で提供されるユッケは表面を1cm以上を加熱みたいな厳格な基準があり、…
ここだけの話こっそり教えると、ブルーチーズはお酒のおつまみとしてコスパがいい。 というのも日本人はブルーチーズの価値をわかっていないのでよく売れ余って割引にされていることが多いのだ笑 それを見た自分はしめしめ、とありがたいことに買い占める。 …
自分は韓国ネットの掲示板でよく晩酌の写真を見るのだが、さすがユッケの国だけあって結構生肉を食べている人が多い。 ユッケというより「ユクサシミ(肉刺身)」という表現をよく使う。 そもそもレバ刺しが合法でユッケのデリバリーサービスもある国だ。レ…
自分は無類のクジラ好きで鯨専門の居酒屋なんかも行ってみたいと思っている程だ。 日本で安全に食べられる生肉で流通度も高いのはクジラだ。 牛肉だと焼肉屋のユッケぐらいしかないし馬刺しは更に貴重だ。 韓国は「肉サシミ」と言って日本でカルビという韓国…