elken’s blog

ジャニーズとサッカーを中心にあらゆることを評論するブログ

全盛期のKAT-TUN人気って本当に凄かったよな

今でも自分は昔のKAT-TUNの映像を見ることがある。

自分が最初にかっこいいと思ったジャニーズのグループでもあり、その衝撃は今でも覚えている。あまりアイドルやジャニーズに興味が無かった自分を惹きつけたその強烈な魅力は今も色あせていない。

 

それどころかむしろ最近のジャニーズグループと比べても決して見劣りしないどころか、ワイルドなかっこよさとしてはジャニーズ史上最高のグループだと言っても過言ではない。

「ブラック&ワイルド」というコンセプトは後にも先にもジャニーズの中では異色のグループであり唯一無二の魅力があった。

 

仮にKAT-TUNが6人のままだったらと今でも考えることがある。

いわゆる"ロクーン"時代であり未だにこの時を理想とするファンは多い。

それは成立しないからこそ夢のような仮想なのだが、彼らが6人のまま活動を続けていれば天下を取れていたのではないかという程の勢いが全盛期にはあった。

LDHやK-POPの人気がここまで高まる以前の、ジャニーズこそが芸能界の覇者であるという風格を今でも覚えている。

 

 

メンバーの半数が脱退しグループとしての活動は充電期間に入るという結末からは想像もできない程全盛期のKAT-TUNはそれほどに凄かった。

まさに「凶悪集団」というオーラがあり、どのグループよりもトガりにトガっていた。

 

そのトガり具合は履いている靴にも表れており嵐に挨拶しに来た時に松本潤が「お前ら革靴で踊んの?」と内心衝撃を受けたと語っている。

櫻井翔も「あんなに尖がってる靴初めて見た」と語り、当時の嵐メンバーがヤバそうな集団だとカトゥーンを認識していたという後日談を最近よく聞く。

 

今となってはKAT-TUNのそういった昔話も面白く、当時と比べたときのギャップを見るのもファンの楽しみである。

上田竜也が「悪ぶれば悪ぶるほど褒められた」と語ったり、亀梨和也が「KAT-TUNは俺が俺のこと一番知ってるぜみたいな奴らの集まりだった」と語る姿は全盛期のエピソードとして面白い。

リアルタイムであのKAT-TUNのギラギラ感を見ていた人ならばなおさら面白く、共演した芸能人などが「当時は本当に怖かった」と語るほどに怖そうな雰囲気があった。

 

それがまたかっこよくそういう不良っぽさに憧れる時期は誰にでもあったりするし、全然自分のキャラじゃないのに『ごくせん2』を見て「絆」を聞いてかっけー!と思ったりしていたことがある。

何気にごくせん2の影響は一番大きいのではないだろうか。

ジャニーズJr時代から少年倶楽部などで人気を博していたことは事実だけれども、一般に知れ渡っていくのはごくせん2の功績が大きい。

 

今の日本でジャニーズタレントが出演するドラマが大きくヒットして、それが若手のジュニアだというのは想像がつかない。

Mr.KingやPrinceのメンバーがドラマで主役を演じて、その学園ドラマが学生にとって視聴必須となるような現象はもう起きないのだろうかと考えると少し寂しい物がある。

今で例えれば平野紫耀と神宮寺勇太が主役を張る不良ドラマが高視聴率を叩きだすようなものだ。そう考えるとやはり全盛期KAT-TUNの勢いはすさまじい。

ジャニーズのしかもジュニアがその時代の憧れのイケメンの代表格となるほど知名度があった時代がつい10年前にはあった事実がある。

時代背景も確かに違うしテレビの影響力も今とは当然異なる。

若手のジャニーズがドラマで人気になっていくと言う構図があった時代と今の比較は簡単にはできない。

ただそれでもKAT-TUNが流行ってた時代というのはいろんな文化が華やかだったなと思い出補正に浸ることがある。

実際今の若手ジャニーズのメンバーもこの頃に赤西仁や亀梨和也に憧れて履歴書を送っていることが多く、昔の雑誌などを見ても憧れの先輩にこの二人を上げていることが多い。今でも「絆」の映像を見るとかっこいいし、小田切竜と矢吹隼人の2人は最高の仲間だったと思う。

 

しかしいつまでも続かないからこそ、その短命の期間はむしろ伝説として語り継がれる。

もしも続いていたらというイフは思い出補正もあいまって、理想のような想像をしてしまいがちだ。

田中聖がずっと坊主だったら、亀梨がずっとさらさら金髪だったら赤西仁がずっといたら上田竜也が中性的な髪形を続けていたらと自分が考える理想のKAT-TUNを想像する。

田中聖の坊主スタイルは全員髪が長く派手なグループの中でいい中和材料になっていて、田中はジャニーズファン以外も謎の好感を持つような愛嬌があった。

ジャニーズ初の坊主キャラを究めてたら今とは違う未来があったのかもしれないし、そんな田中が自分は結構好きだった。

 

上田も今の金髪スーパーサイヤ人スタイルは好きだけれども個人的に理想なのはもっと長くて中性的だったころで、実は一番自分がなりたいポジションは上田竜也の立ち位置だった(もちろん実際になれるわけではない笑)

「田中の髪は短い坊主」とはねトビで歌われていた頃や、KAT-TUNメンバーが出演するCMが流れていた頃は華やかで、「ジャニーズかっけぇ!」という雰囲気は本当に凄かったと思う。

今の男子でジャニーズに憧れる子ってどれくらいいるのかな、山田涼介が若手では唯一男子にも知名度があるくらいだろうか。男子からの憧れまでも巻き込んだ時ジャニーズは一流グループになった言うことができる。

 

とにかくあの時代のKAT-TUNの無敵感は凄まじく、今そういったグループの再来を見てみたいというジャニーズファンとしての思いもある。

もっとジャニーズが世の中の流行の中心として必須になるぐらいの勢いを見たい。

最近いろんなコンテンツが好きな人だけが見ているマニア向けになってきていて、ジャニーズもそうなってしまわないかという心配がある。

もっと大衆ブームであってほしいし三代目がそこにあるよりは、ジャニーズがそこにいたほうが自分としては憧れがある。

 

「ジャニオタしか好きじゃない感、ジャニオタしか興味持ってない感」というのはあまり好きじゃなくて、ジャニーズはもっと広く人気のあるあるコンテンツであってほしいと思っている。

バブル時代の光GENJIのエピソードを聞くと本当に規格外に凄いし、本来ジャニーズは日本芸能界のトップオブトップを行くような圧倒的な存在であってほしい。

クラスの女子皆ジャニーズ好きぐらいの時代のジャニーズのほうが迫力がある。

全盛期のKAT-TUN、少し前の嵐、そして最近のHey! Say! JUMPはそういった雰囲気があるのでやっぱりジャニーズは芸能界の中心を行く存在であってほしいなと思う。

そういうジャニーズがいるからこそ新たな対抗勢力も生まれるし、そんな争いが芸能界を活気づけてきた歴史があるしそれが日本芸能界の良さでもある。

時として批判されることもあり、時として時代の流行を作る。

ジャニーズがそんな芸能界の歴史をこれからも彩っていく存在であり続けることを願わずにはいられない。