遂にMステにTWICEが降臨すると聞いて舞い上がっている。
自分が某youtubeでしか知らないTWICEがあのMステに出演するという姿が想像も付かず、本番どうなるのか今からワクワクせずにはいられない。
なんだかんだでMステは今もなお日本の音楽界では特別な番組で、結構大物海外アーティストも出演しているがついにTWICEが出演することになる。TWICEと言えばもう今は女性ガールズグループの代表格といっても過言ではない存在で、絶賛自分もはまっている。
特に自分はラップ担当のダヒョンというメンバーが好きで、日本語版TTの「やめて、やめて」のくだりが見れることが楽しみで仕方がない!あの時のダヒョンちゃんはマジで可愛い(熱いダヒョン推し)
韓国語版の「ナムへ ナムヘ」も良いけど日本語版も結構歌詞が面白いなと思う。TTはラップパートはないけどダヒョンの見どころはしっかりとあるし、そもそもTWICEの曲は皆見せどころがあるのもそれぞれのファンが楽しめる魅力になっている。
最近日本の女性アイドルが大人数形式になっている中で、むしろ一人一人の個性が際立つ少人数制の魅力を再確認したきっかけがTWICEだ。
一昔前の自分「何がTTポーズだよ、結局KARAと少女時代なんだよなぁ」
ONCEに生まれ変わった自分「パー、ドゥ、セ、ONE IN A MILLION トゥワイスイミダ~」
TTといえば韓国語版MVの時のダヒョンの扱いが1人だけコミカルなウサギのなところもいいし、モモがノドの調子が悪い中頑張ってティンカーベルの衣装で撮影していた話も良い話だなと思う。
サビに入る前のモモの声は本当にこの曲の見どころの一つでもあるし、ミサモ皆に見どころがあるのも日本人ファンとしては嬉しい部分でもある。
そして本番起きそうなこと
・サナの標準語がカタコトすぎて本当に日本人なのかと疑われる。
・ツウィが可愛いと発見される。
・ダヒョンが足立梨花(あだっちぃー)に似ている子がいたと言われる。
サナは大阪弁がネイティブなだけで大阪弁喋ったらまんま大阪府民なところもギャップだと思う。
なにせハリセンボン春菜と共演して真横で見るとは思わなかったと感動するぐらいだから、Mステにまさか自分が出演するというのはその喜びは凄い物があるんじゃないかなと。一番標準語が得意なのがTWICEではミナだから、ミナがしゃべるのも見てみたい。
"推しメン"のダヒョンに話す機会があったら個人的には完璧な神回になりそうだ。
ちなみに前回出演の時は自分は見れなかったので自分にとっては今回が初めてTWICEをMステで見る機会なので本当の楽しみだ。
海外アーティストが日本の歌番組に出演するというのは、海外のサッカーチームが日本のスタジアムでプレーすることと似ているかもしれない。
普段欧州のスタジアムを中継で見ているとそれに慣れて、日本のスタジアムで見ると「ちょっと違うくない?」と思う時がある。それはもちろんいい違和感でもあるし、日本で見れる喜びもあって不思議な感覚があるからだ。
クラブワールドカップで来日したバルセロナ見たときの感覚に、MステにTWICEが出演したときの感覚は似ているのではないかと自分の中で想定してもいる。
普段自分が好きな日本のアーティストをミュージックステーションで見る時と、海外のアーティストが出演したときは感覚がやっぱり違う。ブルゾンのオースティンになると、もはや本国より出演してるんじゃないかというぐらい日本の歌番組に出てるけどTWICEは2,3回日本の地上波に出たぐらいだろうか。
その中でもMステは一番の大舞台、そしてそもそも紅白も控えているという。
TWICEの最大の見どころ言えばもちろん日本、韓国、台湾のそれぞれの出身メンバーがいるというところで、初めて見る人は誰がどの国籍なのか当てながら見るのも面白いかもしれない。
ちなみに自分は最初全く区別がつかずリアルに日本人が3人いることがわからなかったし台湾人メンバーのツウィも分からなかった。慣れれば全然違うことがわかるけど最初は結構判別が難しい。
TWICEを知ってる人は普段見てるMステで見ることのレアな感覚、そして知らない人はどんなグループなのかどんなメンバーがいるのか、それぞれに楽しみ方がいろいろある出演になりそうだ。
TWICEファイティン!