elken’s blog

ジャニーズとサッカーを中心にあらゆることを評論するブログ

スペイン二強は世界の二強なのか?

ここ10年の欧州サッカーやUEFAチャンピオンズリーグの歴史はほぼスペイン勢の歴史だと言っても過言ではない。直近の4大会は既にレアル・マドリードとバルセロナが占めており、アトレティコ・マドリードとの同国対決も実現している。

 

チェルシーとインテルが制覇した年もあるが、これらは大会攻略用の守備的サッカーで実現しており特にチェルシーについては誰も語り継がないだろう。

決勝時の指揮官がディ・マッテオだったことすら誰も覚えていないのではないか。

唯一ハインケスがバイエルン・ミュンヘンを率いて制覇した12-13シーズンだけは語り継がれる要素を持っているが、特にここ数年はスペイン二強が制覇しているイメージが強い。

 

特にレアル・マドリードの欧州の舞台における復活劇は近年スペインの強さを印象付けている。

レアル・マドリードは今世紀初頭の例のジネディーヌ・ジダンのボレーシュートによる優勝を決めたあの制覇以来国際舞台から遠ざかり、なかなか10冠を意味するラ・デシマの達成が不可能だった時期を経験している。

レアル・マドリードがディ・ステファノやプスカシュが存在したころの歴史的な強さを取り戻したというのが近年の傾向だろう。

 

更にバルセロナが完全に世界的なチームとして位置づけられるようになったことも大きい。元々バルセロナは今日ほどの地位には無く、歴史的な名門としての価値で言えばACミランのほうがよほど格上だという立ち位置にある。

意外とFCバルセロナというクラブは新興チームであり、サッカーの長い歴史で見れば90年代以降急速に追い上げてきたクラブでもある。

 

それ以降プレミアリーグ勢が強い時期があったり、セリエA勢が強い時期、そしてドイツのW杯制覇に繋がっていくバイエルンとドルトムントの同国対決などを経て現在では再びスペインの時代になっている。

 

直近で言えばイタリアのユヴェントスがあと一歩のところでスペイン勢に打ち勝てない試合が存在する。

もはやイングランド勢がまぐれで優勝することすら起こり得ないように感じ、近年むしろプレミアリーグは欧州舞台での弱さを批判され続けている。

スペイン二強

この背景には2人の男が存在する。

つまりリオネル・メッシとクリスティアーノ・ロナウドの存在だ。

スペイン二強の時代というよりも、メッシとロナウドの時代という側面も存在するのではないか。

必ずしもスペインサッカーの実力だけではなく、メッシとロナウドという個人に支えられているという見方もできる。

 

もちろんCLだけでなくELの成績を見てもスペイン勢は強く、ワールドカップやユーロにおいてもメッシとロナウドを欠いたスペイン代表が躍進している。前大会ではグループリーグ敗退に終わったが、現在最先端のトレンドとされているフランス代表との直接対決でもフランスホームで圧勝するほどの実力を維持しているのがスペイン代表でもある。

 

スペインサッカーの育成システムが依然として高い水準にあること、リオネル・メッシとクリスティアーノ・ロナウドという歴史的名選手の全盛期がちょうど重なったことが10年に渡るスペイン勢の時代を象徴している。

2人とも代表で成績を残していないように見えてロナウドはEUROを制覇し、メッシはコパ・アメリカとワールドカップで準優勝を果たしている。バッジョやクライフと違って、準優勝が美しい悲劇として扱われず物足りないと言われるのがメッシという存在でもある。

 

今後サッカー史として注目していきたいのが、この2人がいなくなればスペイン二強は世界の二強として強さを維持できるのかということになる。

そもそも論で言えば、まず2人が中々これからも衰えなさそうだと言うところにある。

有象無象のバロンドール候補が登場するが結局この2人に行き着き、「メッシ、ロナウドに次ぐ3人目」は常に移り変わっている。

 

そんなスペイン勢唯一の弱点が資金力であり、近年バブル状態に入っているプレミアリーグと、新興国のリーグがこのヒエラルキーを覆す可能性がある。

案外今後のサッカー界を左右するのはお金の話になってくるかもしれない。

いつまでも続きそうに見えるスペイン二強の時代なのか、それとも終わる時はお金であっけなく衰退するのか。

まるで「太陽の沈まない国」とまで言われた歴史上のスペイン黄金世紀がいつまでも続きそうに見えて無敵艦隊のイングランド艦隊に対する敗北により終焉に向かって行ったように、プレミアリーグの資金力が彼らの時代を終わらす可能性も否定できない。

リーガ・エスパニョーラは太陽の沈まない国なのか、彼らの地位を虎視眈々と狙う新しいリーグが存在することも事実だ。

しかしいずれにせよメッシとバルセロナ、ロナウドとレアル・マドリードの時代はサッカー史において今後も語り継がれることは間違いないだろう。

TWICEチェヨンは絵が好きなB型女子で可愛い

TWICEで好きなメンバーを決める時、皆それぞれ個性があって可愛いので大いに悩むことになる。

そんな中、最近自分の中で新しい魅力に気づき始めてメンバーがいる。

それが「ちびっ子ラッパー」ことチェヨンである。

 

今更ながらチェヨンの魅力に気づき始めている自分がいるというか、この子知られざる魅力が多いなと気づく。

まずTWICEメンバーからの情報によるととにかくチェヨンは人の話を聞かず自分の事にしか興味が無いらしい。

仲のいいジョンヨンも「話を理解していなくて何度も聞き返してくる」と話していて、メンバー内でもサナと並んでB型キャラクターを確立している。

B型キャラクターというよりも自然体と言った方が良いかもしれない、とにかく自分そのままで普段から行動していてその包み隠さない姿が可愛い。

 

メンバーがチェヨンに相談しても「それでいいんじゃない」と適当に答えるのは、逆に大物感があって韓国の「ケンチャナヨ精神」を感じさせる。

とにかく自分の事にしか興味が無く、自分の世界を持っているのがチェヨンだ。

 

チェヨン

更にその自分の世界という意味では抜群に絵が上手く、芸術肌の天才でもある。

得意のラップに関しても相方のダヒョンよりも上手く、絵や音楽のような芸術の才能は凄い物がある。

だからこそ天然で普段の行動は謎めいている。

あまり細かいことを気にせずに、すっぴんや髪の毛が整ってない状態でカメラに映っても平気で、そういった自然体の大らかさに自分は惹かれているのかもしれない。

 

最初自分の中ではダヒョンが好きだったのにいつのまにかチェヨンのほうも可愛く見えてきいて。これはローゼンメイデンで最初翠星石が好きだったのに後に蒼星石の魅力に気づくようなパターンに似ている。(誰もわからない例え)

 

更にちょっとキツそうな性格をしてそうな見た目も逆に魅力がある。

積極的に愛嬌を振りまくわけでもなく、そこまでTWICEの中で目立つキャラクターではないけど実は面白い、そんなポジションにいる。

童顔なんだけどちょっと釣り目気味でキツそうなところがミステリアスで、実は絵がめちゃくちゃ上手いというキャラクターまであって不思議な魅力があるのがチェヨンの良さだ。

それでいながら可愛い時は本当に可愛くて、日本のアイドルにいそうな感じに見える時もある。

 

身長自体はTWICEの中で一番低いが、異常にスタイルがよく胴が短いためバランスがものすごく整っているように見える。ツウィと並んだ時の身長さも萌えポイントの一つかもしれない。

 

そしてチェヨンといえばショートカットロングヘアのどちらがいいかという好みの問題もある。

個人的にはショートカットの時が好きで、切り過ぎなぐらい切ったときはラッパー感があってかなりかっこいい。ノジェム兄弟の相方ジョンヨンはもう切らないでほしいと思っているらしく、長い方が好きというファンも多い。

そういう不思議な髪形を思いつきでするところも芸術肌の表れなのかもしれない。

 

韓国は日本以上に血液型が信じられているので、血液型の話題は多い。

同じB型ならサナと同じだったり、モモと「モモチェンTV」という企画をしたりと日本人メンバーとも交流がある。

自分の世界を持っていて絵が好きな芸術肌、そして普段はマイペース、そういった性格や内面まで考えるとチェヨンは凄く面白いキャラクターに思えてくる。

 

自分の中でダヒョンとチェヨンのどちらが好きかという悩みはこれからも続く。

ダヒョンが常に笑顔を振りまくタイプなら、チェヨンはどこか普通にしている感がある。その対となる姿がラッパーコンビのよさで好みが分かれる。

自分自身最初はラップの時ダヒョンの方を見ていたけれども、チェヨンの良さにも気づき始めている。

これからはチェヨンにも注目していきたいと思う。

知れば知るほどチェヨンの面白さに気付いていきそうだ。

 

旬な韓国ファッションを一気にチェック!

もしかしてバルセロナは復活したのだろうか

まさかバルセロナがここまで調子を取り戻すとは思わなかった。

もう「2017-2018シーズン早く終わればいいのに」とさえ言われていたら、蓋を開けてみるとバルサの連勝街道がスタートして、レアル・マドリードが苦戦している。

 

リーグ戦開幕直後というのはまだ試合数も少なく順位も正確には定まっているとはいえないがレアル・マドリードが7位というのも興味深い。

逆に「真のレアル」であるソシエダがバルサと並んで首位になっている。

 

ネイマールが退団し、その後の補強で苦労して主力選手も衰えが見え始めて、悲観的な予想が開幕前は多かった。

逆に7位オタがめちゃくちゃ調子に乗っていてたのが開幕前までの話だが今では立場が逆転している。

バルサオタですら元気なくしていたのに、今ではもう完全に勢いを取り戻している。

 

「やっぱりメッシは神だった」という一言に尽きるぐらいリオネル・メッシが凄すぎる。中央に近いエリアでプレーしたときは特に輝きを見せることも証明された。

もはやトラップが異次元過ぎてまるでシュートのようなパスを変態トラップで納めてしまうから凄い。プレーの連動が止まらないことによってもはや相手ディフェンス陣がついてこれない。

 

あとは思いのほかネイマールがいらなかった、というかいらない足かせがどっか行ってくれて清々しているレベルでジョルディ・アルバが一番それを思ってそうでもある。

 

スアレス、ラキティッチ、イニエスタあたりの選手もここら辺が売り時なんじゃないかと言われていたが謝らないといけない人がバルセロニスタの中にも多い。

というか自分も「イニエスタ、ユヴェントス移籍してもいいんじゃないかな」と思っていたのは事実だがそのイニエスタが輝きを見せている。

 

そもそも昨シーズンも後半は鬼神のごとく追い上げを見せてレアル・マドリードが一試合でも落としていれば逆転優勝できる可能性が高かった。

とくにメッシが90分に決めて3-2で勝利したクラシコの時は本当に完成度が高く、実はその時ネイマールは出場していなかった上にメッシが中央寄りのポジションを取っていたため現在のチームの雛形に近い物が既に見えていた。

 

サッカーを見ていて最終的に行き着く境地が「メッシすげぇ」の一言で、一部の白いユニフォームを着た人たちを除いて誰もがそこに気付く。シャビがあれだけメッシ礼賛ばかりするのは当たり前のことで、難しい事はともかくメッシすげぇに行き着く。

自分もサッカーが好きになっていきなりメッシ信者になったわけではないが、今では完全に魅了されている。

 

他にはやっぱりスアレスの動きはいちいち面白い。

いい意味で動物を見ているみたいと言うか、謎の動きをしたり無意識のうちに面白い動作が出ている。さすが飛んでるドローンをシュートで打ち落とす天才である。

 

ウスマン・デンベレは遂にデビューしたがまだ本領は発揮できていない、しかし既にアシストは決めている。バルセロナに移籍した選手があの環境でどんどん上手くなっていくというのは何度も見てきた光景で、デンベレもパウリーニョもセメドも見違えるほど成長するかもしれないし、その頃には優勝しているかもしれない。

2014-15シーズンは、その前のシーズン無冠で終わってレアル・マドリードがCLでも優勝して暗黒期っぽい感じがあったが結局バルサが三冠を獲ることになる。

その時の再来になってくれればと期待したい。

 

「バルセロナ暗黒期突入説」が本当にささやかれていたのがたった数週間前の話で、ここまで劇的に変わるとは思っていなかった。

あれなんだったんだろう、リアルに。サッカーファンは記憶飛ぶのも早いし切り替えも早いので、ちょっと前のことですら既に懐かしいし手のひら返しどこじゃないレベルで評価が変わっている。

「あまり私を怒らせない方がいい」的なノリでメッシが本気を出し始めたのかもしれない。

スペインの本場の煽りあいや選手に対する批判というのはとてつもない物があるから、選手たちも相当モチベーションに変化があったようにも思う。

 

リーガ・エスパニョーラは優勝できそうで、UEFAチャンピオンズリーグもレアル・マドリードさえどこかで消えてくれれば可能性はあるし言う程直接対決も悲観的ではなくなってきている。

 

もちろんリーグ戦というのは始まったばかりの段階では判断できないが、若干ポジれる感は出てきた。

どうなるか様子を見てみよう。

elken.hatenablog.com

日本三大本田、本田圭佑、本田翼、あと一人は?

「本田」という苗字を漠然とかっこいいと思っている自分がいる一方で、いざ現実で本田さんがいるかとすれば案外いない。

 

有名な苗字というのほど実はリアルでそれほどいないことが多い。

佐藤さんも田中さんも鈴木さんも自分はガチで実際に見かけたことが無い。

交友関係が狭いと言われればそれまでだが、案外よく聞く苗字ほどリアルでは見かけないというのは多くの人に共通していることなのではないだろうか。

 

結局「日本に苗字多すぎ説」で、実は世界的に見てもこれほど苗字やラストネームが多い国は存在しない。日本における苗字は歴史の教科書で習うように明治時代から急速に定着し始め、中には適当に何となくつけたようなものも多い。

明治維新の頃の日本人「なんかワテの家は田園が近くに多いな。苗字ってなんかわからんけどまぁ田中でええんちゃうの。苗字ってお侍さんのもんやろ。」

 

 

そういうノリで急速に新しい苗字が作られたため有象無象の意味が分からない苗字が多いという事例は日本全国に比例する。伝統的な苗字に見えてその内実ただ単にその地域で有名な言葉を採用しただけというケースも多く「自分の先祖って武士や豪族だったんだ」と思っていたらそうでもなかったことが多々ある。

自分の苗字は由緒正しい物だと思っていたらただ単にその地域で有名な地名から採用しただけだというのが実態だったりする。

 

言ってみれば本田という苗字も歴史的には新興のものであり凄くかっこいいわけではないけどもなぜか自分の中では憧れがあり、どこかの本田さんと結婚すればその日から本田性にしたいぐらいだ。そもそも自分の「本田性」への憧れは言うまでも無く本田圭佑だ。

サッカー日本代表としてビッグマウスや強気な言動で台頭したあの金髪の男である。

「俺的なりたい苗字ベスト3」みたいなものがあるとするならば本田、赤西、城ヶ崎の3つで決定だ。

 

そんな本田という苗字だが日本ではわりとポピュラーな名前で結構有名人がいる。

サッカー選手の本さんが本田圭佑ならば、女優の方の本さんは本田翼だろうか。

最近で言えば本田三姉妹がハーピィレディ三姉妹やキャッツアイ三姉妹以上に有名になりつつある。

俺、次女派なんだよねぇ。

 

あの三姉妹はわりと本田望結から有名になっていった感があるけども、俺は望結ちゃん一筋みたいなところがある。

本田翼と本田望結から同時に告白されたらどうするかというありえない妄想をすると、一瞬で望結ちゃんを選んでその日から苗字を本田にしたいっていう夢があるよね。

 

本田望結「ガチで気持ち悪いので私の名前出さないでください」

俺に名前出された奴迷惑説、あると思います。

指原莉乃、中島健人、本田圭佑「それな」

「ネットというのは無難で当たり障りのない個人より、コイツやべぇ奴だろって方が面白いんで、まぁこれからも唐突に意味不明な頭おかしいことを言い出したいと思ってるんでね。」(本田圭佑インタビュー風)

 

という事で、私的な趣味で本田望結が3人目かと思いきや、最近長女の本田真凜のほうが有名になってる感があって、Mステでも末っ子の本田紗来ちゃんが出てきたり本田三姉妹も結構派閥が分かれかけている。

まりん派VSみゆ派VSさら派の争いが地下でバルカン半島の火薬庫並にこの情勢で危険味を帯びつつある。

俺はいつまでも次女のみゆタソを推すぞ~!

 

佐藤勝利「ちょっと待てと、本田宗一郎さんを忘れてるでしょ。あの自動車メーカーHONDAの創業者ですよ!」

※Sexy Zone佐藤勝利は大の車オタでガチ本田宗一郎信者

 

ワイ「ファッ!?誰やそれ。ウィキペディア調べるで、セクゾの勝利君がそこまで言うならなぁ。」

 

ウィキペディア「ガチで凄い実業家やぞ。すごい勲章も受賞しとるし海外でも有名や。」

 

ワイ「うーん、望結ちゃんよりこの人やな。」

 

ゲーマー「ちょいちょい、待て待て~エドモンド本田忘れてますやろ?」

 

ワイ「ほんまなんやんねん、次から次へと。というか誰やねん、そいつ・・・」

 

ゲーマー「あちゃー、この人にわかオタクでござるな。ストリートファイターという伝説的格闘ゲームを御存じないでござるか?」

 

ワイ「知らんがな、そんなもの。ワイはそこまで格ゲーに興味ないんや。FIFAやりたい、それに本田望結ちゃんはどこにおるんや。」

 

ゲーマー「ストリートファイターというゲームはですな、世界的に有名で大会も開かれているレベルでござるよ。本田翼はもちろん、本田圭佑以上に世界的な本田ですぞ」

 

ワイ「なんかすごいな・・・サッカー選手の本さんもいたり、女優の方の本さんもいたり、子役の本さんもいたり、スケーターの本さんもいたり、社長や力士の本さんもいたり本田性有能すぎやろ。」

 

 

ということでわりと世界的に有名な「ガチで凄い三大本田」と言うと本田宗一郎、エドモンド本田、本田圭佑、の三人で決まりそうな感はある。

そして現在の「世間的三大本田」となればサッカー選手の本田圭佑、女優の本田翼、フィギュアスケーターの本田真凜だろう。

 

しかし"俺的三大本田"を選ぶのであるとするならばサッカー選手の「本田圭佑」、そして佐藤勝利一推しHONDAの「本田宗一郎」、最後のワイ一推し「本田望結」で決まりや!

金正恩、実はマンチェスター・ユナイテッドが好きだった模様

アジアでのマンチェスター・ユナイテッド人気を思わぬ男が証明することになる、今世間を騒がせている北朝鮮の第一書記である金正恩だ。

「カリアゲ君」ともあだ名される北の危険な指導者と見られているが、実はバスケやサッカーが好きな普通の青年でもある。

 

日本で言えば嵐の二宮和也と同学年という若さであり、政治家としては日本ならばつい最近国会議員の被選挙権が与えられた若手に過ぎない。

 

おそらく北朝鮮がこれだけ暴走しているのは金正恩の支持ではなく、朝鮮労働党幹部が主導していることで本人も何が起きているのか把握していないのではないだろうか。

週末はプレミアリーグの試合を見て一喜一憂しているどこにでもいる青年だ。

年齢で言えば冷戦の記憶もあいまいなはずで、リアルに「冷戦、何それおいしいの?そんなものより今日は冷麺にしようぜ」とすら思っていそうだ。

 

同じアジアの指導者としてサッカー好きと言えば中国の習近平が知られる。クン・アグエロと写真を撮っていたためもしかしたらマンチェスター・シティが好きで中朝のトップでマンチェスターダービーを観戦すればアジアも平和になるかもしれない。

 

いくらこれだけ北朝鮮が暴走しても一昔前までの不気味さを感じないどころか、むしろお茶目に感じてしまうのは彼らの策略だろうか。

カリアゲ君がお茶目すぎて危機感を持てないのか、それともそんな騒ぎ立てるほどの事でもないのか。

 

金正日が実は日本の映画が好きだった時でもまだ不気味さはあったが、金正恩はなぜか威厳が無い。

日本で言えば、父親が急逝して「明日から社長してください」と任されるようなものであり中身はガチガチの冷戦期すら知らないお坊ちゃまなのだ。

 

天国の金日成(=金正恩の祖父)「ワシがそのくらいの年齢の時はバリバリ日本軍相手に武装闘争やっとったんじゃがなぁ。何がマンチェスター・ユナイテッドじゃ。」

 

そんなことを言っても顔は若干櫻井翔風味で、年齢はまだ二宮和也と同学年の青年なのだ。

マンチェスター・ユナイテッドのイブラヒモビッチとも同学年であり、まだ現役でサッカー選手をしていてもおかしくないような年齢なのだから驚きだ。これで一国を統率することは難しくて当たり前なのかもしれない。

 

 

そんな北朝鮮の代表とは2017年に東アジアカップで日本代表が激突する。

欧州のメディアは「あの日本と北朝鮮が本当に戦うことになった」と驚いているが、正直日本のサッカーファンの感覚としてはそこまで北朝鮮と試合することに緊張感も無いのが実態なのではないだろうか。

 

スペインメディアの記者に伝えるならば「クラシコのほうがよっぽど緊張感あるぞ」と言いたいぐらいに、北朝鮮との試合は今の時代そんな身構えるほどのものでもない。

ザックジャパンの無敗記録が止められたときの北朝鮮との試合は少し緊張したし、それまでの北朝鮮代表は不気味だったが、最近ではもしかしたら感覚が麻痺しているのかもしれない。

むしろ韓国代表と試合する方がよほど緊張感があるというか、サッカーに関して案外クリーンなのが北朝鮮でもある。

 

それで言えばそもそもミサイル問題や核兵器問題も、慣れ過ぎて言う程緊張感が無い。向こうもただアメリカに攻撃されないために核武装しているだけで本気で日本を攻撃しようとも思っていないように見える。

そもそも北朝鮮本国の人民はそこまで日本が嫌いではないというか、アメリカや韓国のほうがもっと嫌いなためそこまで日本を意識していないというのが現状だ。

 

「最近北朝鮮の不気味感無くなってるよなぁ」と謎の寂寥感を覚えているマニアックな人は自分以外にもいるのだろうか。

やっぱり北朝鮮の不気味感やレトロ感がなくなったのは映像がクリアになりすぎたからなのだろうか。北朝鮮がフルHDで軍事パレード撮影してたらなんか違和感あるよなぁ、と。

 

北朝鮮が核兵器開発に軍備を一点集中するというのはサッカーでいえばある意味「アンチフットボール」のようなものだと自分は考えている。

すなわち基本守ってカウンターでゴールさえ取れれば負けはしないという考え方だ。

アメリカ軍が正規軍をしっかり揃えて新型の通常兵器を開発し製造するというのは、いわばビッグクラブにしかできないポゼッションスタイルだ。

朝鮮人民軍の兵器があれだけ旧世代のものが多いのは、もう通常兵器での武装はあきらめているという事でもある。

頑張ればもう少し新しい物にはできるが所詮韓国軍に追い付かないレベルにしかならない。それぐらいなら核兵器とミサイルに特化したほうが効率がいいと彼らは考えている。

ある意味現実主義路線に走っているのが北朝鮮軍で、"コスパ"の良い軍事力を兼ね備えているとも見れる。

天国の金正日「息子よ、ワシが懸命に作り上げた核保有国という遺産を引き継ぐんじゃ。」

かつて毛沢東が中国を核保有国の大国として自国を躍進させたと評価されているように、金正日の歴史的評価はもう少し様子を見る必要があるだろう。

 

弱小チームでもアンチフットボールならビッグクラブに勝つことがある。

負けずに引き分けで追えれば上出来、そういう考えで彼らは核兵器やミサイルに全振りしているようなところがある。

ビッグクラブに負けないためのサッカーのような感覚で北朝鮮は大国に負けない弱小国ならではの戦略を確立したともいえる。

一旦核を持って粘り強く既成事実化すれば弱小国の独裁政権でもアメリカに対抗できる、少なくとも負けはしないということを示したのが北朝鮮だ。

たまに謎の地方クラブがビッグクラブに引き分け以上で終えることがあるが、まさに北朝鮮はサッカーでいうならばそんな国なのかもしれない。