今の若い世代にとってガンダムと言われればイメージするものは宇宙世紀やコズミック・イラではない。むしろEXVSに代表されるようにゲームである。
今や若者にとってガンダムとはなんかゲームのキャラというイメージなのだ
自分自身はアニメからガンダムに入った立場なのでガンダムといえば硬派な世界観やガンダム特有の物語というイメージがあるがゲームをきかっけにガンダムの世界にはまる人も実は多いのだ。
1:ガンダムといえばゲームの時代
今やガンダムと言えばアニメは全然話題にもされなくなりオワコン一歩手前の存在である。好きな人だけしか話題にしない、興味を持たないコンテンツであり危機的な状況である。
しかしこのような状況でゲームをきっかけにガンダムに興味を持つ若い世代が多いということはありがたいことかもしれない。よくガンダムファンはガンダムのこういう深い世界観が他のアニメと違うんだということを主張するが今の時代何もかもがカジュアル化して敷居の低いコンテンツがあふれかえり、そういう小難しいことを言っていると門前払いされるのである。それゆえに新たな時代に合わせだ入門の入り口を求めるべきなのだ。
現状まだゲームの世界では大手であり多くのユーザーがいる。ゲームの世界ではガンダムはまだ有名でいられるし、ゲームとしてのイメージはまだある。
「ガンダムって何?」という人も増えてきたがゲームの世界ではまだ有名でいられる。これは凄くありがたい事だとガンダムファンの1人として思う。この余力があるうちにもっともっとゲームへと展開して新規層を獲得するべきである。もはや今時の若者や忙しい社会人にとって50話のアニメをじっくり見る暇などないのだ。たしかに50話もじっくり見れば凄く良いものに見えるかもしれないがそんな暇がない。
今の時代パッと見てパッとはまれる、そういうカジュアルなコンテンツが重視されるようになってきている。
2:カジュアル化の時代にどれだけ対応できるか
ガンダムがコンテンツ激戦時代に生き残ろうと思えばとにかくカジュアル化を推し進めるしかない。今の時代カジュアルでみんなの話題にされるコンテンツでなければまず生き残れないと言っていい。好きな人しか興味がない内輪向けコンテンツはもはやこれから見向きもされない冬の時代が来る。
若者がロボットや機械に興味を示さなくなり、女性ファン層も声優重視アニメや女性ファンやSNSでの盛り上がりを意識したアニメに舵を切っている。残った数少ない男性のコアファン層もロボットよりもミリタリーやリアル軍事、史実、萌え×ミリタリーのようなものにはまっている。
そのなかで唯一希望の光があるとすればゲームである。かろうじてゲームではブランドを保つことができている。ゲームという入口でどれだけカジュアルにファンを増やしていけるか。
なんとなくかっこいいロボットがいっぱいいるなと思ってワイワイ盛り上がってくれればそれだけでありがたいのだ。
小学校から始めるプログラミング学習!アーテックエジソンアカデミー
3:シンプルにかっこいいロボット、メカ、プラモを増やすべき
そのためにできることはどれだけかっこいいデザインのメカを世に送り出せるかである。今の時代なんでもパッと見で判断される。1,2秒で人々はそれがどうかを判断する時代になってきている。
一瞬の見た目でとにかく判断されなければならない。最近のガンダムはそういう一瞬のかっこよさを世に送り出せているだろうか。
逆に言えばな髪なんてパッとしなくても見た目が良くて、メカやキャラがなんとなくかっこよければそれで大成功なのである。とにかく見た目重視、デザイン重視の時代にガンダムは向かっていかなければならない。パッと見の雰囲気をどれだけかっこよくできるか。ゲームでガンダムってなんかかっこよくね?っと思われるようなモビルスーツやパッケージをどれだけ増やしていけるか。それで大成功だし本当にありがたい事なんだよね。
最近の女性オタク向けのかっこいいキャラデザをどれだけ増やしていけるか。自分はガンダムファンとしてそれでいいと思っている。実際の所ガンダムを今でもみる女の人って多くて、実はそのほとんどが声優経由。今有名な声優の過去作品として見ている。そういう女性ファンってものすごく大事な人たち。
コアな昔からのファンしか残らずただただ盛り下がり話題にもならず消えていくコンテンツになるよりは、様々な人々が話題にされ良くも悪くも議論になる作品であってほしいしそれが機動戦士ガンダムだったはずだ。
時代に問いを投げかける、それ以前にまずは人々が集まらなければならない。
そのためにも見た目は大事であり、ゲームというわかりやすいコンテンツは大事なのである。
まとめ:既存ガンダムファンがファンを増やしていくために努力するべき
このままではガンダムが終わってしまう、そういう危機感を今のガンダムファンがどれだけ持てているか。ガンダムというのは新進気鋭の時代先取る作品だから面白い。そしてそれは新たな時代を担う若者が見ていなければ意味がないのである。
トガった作品シリーズであるから面白い、それがただマニアしかみないすたれたコンテンツだったら魅力がない。どれだけ先鋭的なことをやろうとも少数の既存ファンしか見ていないのであればそれは意味ないのだ。
どうやって今まで見たことがない人たちが見る作品にしていくか、世の中で話題になっていくようにするか。それを本当にこのコンテンツ、この世界が好きならば考えていくべきであろう。自分自身は微力ながらオリジナルガンダムの創作としてやっているつもりではあるが、それでもまだこの世界の盛り上がりが足りないと感じている。
今ガンダムは危機的な状況にある。
多くのファンの人たちの支えが必要である。本当にこのコンテンツのためにどう盛り上げていくか議論し解決策を見つけていかなければ存続は危うくなっていくであろう。
そしてこのガンダムファンの世界にはまだそういったコアな議論を行えるファンがのこっているはずだ。その戦力がある今しか対策は打てない。この数年間がガンダムが完全に消滅するか再び復活するかの大切な時期である。