elken’s blog

ジャニーズとサッカーを中心にあらゆることを評論するブログ

日本人に馴染み深いが意外と珍しいスズキ(鱸)を人生で初めて食べてみたら美味すぎた件

スズキという魚がいることは日本人であれば誰もが知っている。鈴木さんは有名だけど魚にもいるんだよねなんて話は子供の頃に誰もが聞いて覚える。

 

ところでいざ大人になっても意外と鱸を食べたことがない人は多い。

かく言う自分もその一人で、刺身や寿司も好きでそれなりの店も入ったことあるが思えば意外と鱸は食べたことがない。正直、スズキという名前に連られてよくある安っぽい白身魚ぐらいにしか思って無くてメニューにあっても頼んでいなかったのかもしれない。

 

スズキという名前が名字の鈴木さんと違ってもっと高級そうな名前だったらもっと評価されていたかもしれない。しかも実際はここからが食した感想なのだがタイ(鯛)と同じぐらいの値段でありつつもっと旨い。

 

スズキをよくいる名字のせいで過小評価しすぎていたしやや内心舐めていたが、日本人はこの現象に陥っている人が多いはずだ。

美味いと気付かれると値段が高騰するけど、過小評価されているせいで意外と流通していないので買いにくいというジレンマ。

自分の場合ちょっと遠目の水産市場で手に入れたもののスーパーだったらもっと買いやすいのにと思いつつ、そこまで人気になった暁にはもっと高くなっているだろう。

 

実際はタイと双璧をなす美味な白身魚だが名前のせいで地味になっている、それがスズキ。木村拓哉のように名字は普通だがイケメンとか野球の鈴木一郎のようにありきたりな名前でスターみたいな存在だ。

鯛も"キムラ"という名前だったら安っぽい魚扱いだっただろう。

人生で初めて食べたがこんな美味い魚だったとは。この量で700円ちょっとだ。あっという間に食べつくしてしまった。

魚の味をわかっている人はスズキを安い魚とは思わない、これからそう思おう。鱸を舐めてる人間は先程までの自分のように絶対に食べたことがない。

ついでにお酒は安売りされていた清酒で、酒専門店だと製造から時間が経っている場合は品質に問題がないにもかかわらずよく叩き売りされているのでお買い得だ。日本酒は新米と同じく製造年の新しさが重視されるので、ワンカップ酒を買うぐらいであればそういう品を見つけるのも酒飲みの一興である。

韓国社会が日本より飲酒に対し厳しく言えない理由

その理由を韓国のお酒チャミスルを飲みながら日本人が語るというのも奇妙な構図だと思うのだが、問題の本質こそこの韓国焼酎にある。

焼酎の韓国語読みを「ソジュ」と呼び、この韓国式の甲類焼酎は米が安定供給できない時代に国策として統制され作られたという歴史がある。

 

そして韓国でお酒と言えばほぼこのソジュなのだ。

要するにどういうことかというと韓国社会でお酒に反対しようと思えば必然的に大企業と敵対することになる。

韓国焼酎ソジュはチャミスル、ジョウンデー、チョウムチョロムなど日本でも販売されているほどのブランドが多い。日本で言うところのこの地域はこのお酒を作りなさいという統制経済があったからだ、それがソジュの歴史である。

 

そういう密接な歴史的背景もあって韓国文化の象徴になっているので中々、お酒を悪いと言いにくい風潮があるようだ。

自分自身は韓国のお酒文化が好きでユッケジャン(韓国風の肉煮込み)を作ってチャミスルを飲んでいるけれども、例えば日本ではお酒と言えば、ほんとにいろんな種類がある。特定の固定化されたお酒のイメージはもう日本には無い。

ただ韓国ではこの緑の瓶が韓国のお酒文化自体を支配している象徴なので国自体が「お酒はダメだ」と言いにくい雰囲気がある。

 

あくまで自分はこういう韓国のお酒が好きではある、ただ国策的な由来がある以上、韓国は中々お酒を厳しく追求できない事情があると考える。

これは日本も同じではあるのだがお酒と大企業が文化として根付いている傾向が韓国がより強いというわけである。多様な酒造が地域ごとに発展している日本と違いまだまだ韓国は国家統制の名残で希釈式焼酎の習慣が強いわけである。

韓国で幻の高級魚とされているイシナギ特集

自分は一昔前は韓国関連の動画としてKPOPをよく見ていたのだが最近では歴史、旅、グルメなど日本で言えばNHKでやってそうなドキュメンタリーを見るようになっている。

 

その中で先日見て面白かったのが「海の伝説」と言われる謎の怪魚。

名をトッドム(돗돔)と言うらしいのだが、まずドムは韓国語で鯛のことでこの時点で自分はタイっぽい魚だろうと推測した。一匹最高で50万円するというまさに伝説。

日本での正式名称はオオクチイシナギというらしく「知っていたら学者級」レベルの珍魚のようだ。

 

ただはっきり言って日本人から見ればそんな美味そうではなく、上がるのも珍しい上にデカすぎるのでローカルで解体された状態のみで流通しているとのこと。一応昔から食されてはいたのだがレアすぎるため誰も知らない。

 

日本で錦織圭の影響もあって高級魚扱いされるようになった感覚だろうか。韓国じゃタチウオが人気で真鯛は日本ほど人気ではないように国によって重宝される魚は違う。

トッドムは日本では全然受けないだろうな笑と。

ただお魚図鑑みたいなサイトを見ると白身の魚は美味く、この番組でも3日ほど熟成すると更に美味しいと刺身屋のおばあちゃんが言っている。まあ自分もまだ字幕とリスニングだけではまだそこまで韓国語がわからないのだが、肝刺しはビタミンAの副作用で食べ過ぎには注意というのは日本のサイトでも書かれている内容そのものだった。というか日本では禁食とされている。

 

あと韓国では刺し身をヤンニョムだれで食べるので日本の醤油とわさびという味付けとは異なるので好みに合う魚も違ってくるだろう。番組内容としては年末にあるマグロ一本釣り的な構成だ。こういう雰囲気が自分が見る番組の好みだ。

 

youtu.be

 

まあ自分は韓国では一見日本人が抵抗ありそうなゲテモノ料理を食べたいと思っているのだがトッドムは遠慮しとこうというか、ブランドで値段上がってるだけでわざわざ日本人が高い金で韓国で食べるものでもないという感想だ。

 

そして自分は同じ韓国の漁獲ドキュメンタリーでもこっちの民魚(ミノ、민어)という魚種が美味しそうだと思った。

こちらも日本では聞いたことも見たこともない魚なのだが日本名では「ニベ」や「ホンニベ」らしく意外と地域によってはスーパーでも売られつつお魚図鑑サイトでは「味の旨さが知られればもっと高値がつく」という評価まで受けている。

全羅道地域にとってのホンオが庶民の味であればミノは高級な故郷の味だという。この番組内でもあるように過酷な漁と丁寧な保存が価格の高さの由来だという。

 

昔韓国でこのニベはよく取れていたが今では高級魚という意味では日本人にとってのニシン的な存在かもしれない。韓国に行ったらフェチプ(刺身屋)でトッドムはいらないがミノは絶対食べたい🤤

youtu.be

スーパーの鶏肉で済ます至高の焼き鳥

自分は焼き鳥を自分で作るようになってからコスパならぬ酒パ(酒パフォーマンス)が良くなった。飲みパと呼んでも良いかもしれない。パリピ陽キャであればそのままドンチャン飲み騒ぐことかもしれないが、陰キャの自分は「飲みパフォーマンス」だ。

それはいかに安く旨く酒を飲めるかという追求の道。

 

特に自分は父の背中を見て育った焼酎党として、やはり焼酎に合う最高の相棒は焼き鳥だと考える。

ただ焼き鳥というのはスーパーで既製品を買うと安い海外産肉を使っているのであまり美味しくない以前にほぼタレ付きなのだ。自分はタレも好きなのだがやはり酒との相性は究極のところ人類は塩に行き着く。メキシコ人がテキーラを岩塩で飲むように。

 

だからそういう時、自分で国産鶏肉を買って焼けば良い。究極のところ唐揚げ用に切り分けられている品でもいいが、自分は塊で売っているものに一工夫を加える。それは数日の熟成。

 

熟成という工程は何も特殊なプロだけが特殊設備でするものでも無い。まず鶏肉のモモをパックから剥がして手を洗って清潔にしたあと(パックを触って雑菌がついているためこの処理は熟成において絶対必要)、キッチンタオルで表面を拭き取ったあと、もう一度新しいキッチンタオルでくるみ直す。そしてまずはこの状態でラップをし、冷蔵庫の一番奥やパーシャルで寝かせておく。

これを1日1度取り替えれば1週間冷凍無しで持つ肉保存テクニックであると同時に鶏肉は自分の経験上、明らかに旨味が増えて色合いも良くなる。プラシーボ効果といえばそうかもしれないけど、とりあえず買っておけばいつでも好きな時に傷んでなく使えると言うだけでも手間をかける価値はあるのではないだろうか。

 

そしてそういった鶏モモ肉が500円弱だとすれば自分は程よい追加でネギは王道として200円ほどで売っているぼんじりを買う。鶏の尾っぽにあるこの部位こそ通の味。簡単に言うとかなり脂身があって甘い。

甘ダレで炒めるとより甘味が増すし塩でもいい。

ただ調べてもらえばわかるが黄色い粒みたいな部位がありここを取り除く必要がある。そのまま焼いても良いのだが除去するとより美味しいしその切り取る工程もプラモでいうバリ取りみたいな癖になる面白さがある。

 

画像の下方にあるこの量で100円コイン2枚は焼き鳥屋では絶対に不可能な価格。ぼんじりが安い部位だとは思わないだろうが、自分で処理すると激安部位だ。

自分はこの2皿を一気にドカ食いするわけではもちろん無い。あくまでこれは予めこれだけ作っておくという自宅飲みの技術であり、一度酒飲みというのは飲み始めるとなにか雑用をしたくなくなるもので飲み始める前にすべてを完成させておく。

この作り置きした焼き鳥群から数切れずつ小皿によそって紙皿で蓋をして電子レンジで温めて食べるというのが自分の形式だ。

あくまでそこまで本格的ではないイージーな自宅焼き鳥というわけである。原価700円ちょっとでこれだけ量を食べれて数時間ゆっくり過ごせるのであれば酒パはいい。

 

ただここでこのクオリティの低さを補うテクニックとして、ツマミがリーズナブルであればお酒をいいものにしようという発想だ。自分は焼き鳥屋に行くと肉で良いものを食べているのだからお酒は普段飲んでいる普通のものにしようとついつい節約してしまう。なんだったら普通の安いハイボールからの誰もが知っているよくある芋焼酎が王道になってしまう。

 

ところが家で焼き鳥自体を安く済ませた分、お酒は多めに使える。しかも焼き肉と違って焼き鳥は妙に酒の質を意識したくなる。自分個人の感覚として焼き肉は適当な酎ハイでも肉が良ければ満足度が高いが、焼き鳥は刺身と同じくお酒が本体、主役。

よって自分はこの度、いつも寄っている酒屋で芋、米、麦をブレンドさせたような「本格焼酎」としか表現しようがないものを買った。SNSの方でも書いたが金色に熟成されている焼酎はバニラのような甘い風味でシンプルに美味い。

これこそ真の金麦、自分は金の焼酎と呼んでいる。これをロックで焼き鳥と合わせる以上の組み合わせはない。鶏も熟成であれば酒も熟成。

 

自分はこの1400円弱の720ml瓶を一本空けてこれだけの焼き鳥モモ塩とぼんじりを食べたら合計2100円の何倍になるかさえも恐ろしくて計算できない笑

千鳥大悟が語るアジフライ飲みの旨さ

アメバ限定アメトークでストロングゼロおつまみドラフト会議という企画があり、そこで自分が酒飲みとして憧れる大悟が1番推していたのがアジフライ

 

自分もその中じゃ絶対アジだなと思いも無性にレモンサワーと合わせて食べたくなりついこの間スーパーのお惣菜で試してみた。

やはり大悟のセンスは間違っておらず抜群の相性。

まずはスーパー惣菜でも十分なクオリティ

 

ただそこで終わるわけでもなく、自分が今年発見した個人経営の小さな精肉店で焼き肉やすき焼き用の肉以外に揚げ物もやっていて試そうと思っていたら、なんとアジフライもあった。

これは再びアジフライチャンスの時間だなと(千鳥の番組ではないが笑)

 

ちなみにここはその場で揚げてくれるタイプと言うか、こういう町のお肉屋さんは大抵そうだろう。ただ今まで試したことがなく、既製品のスーパー惣菜しか買ってこなかったのが自分の人生だ。ちょっとハードルが高いというのもあったからだ。こういうスーパー文化に慣れてこじんてんを使う習慣を現代人は失っている。

常連客として覚えられたくないからチェーン店しか行けない的な人も多い時代だ。

 

ところが意外と試してみるとプロの手作りの昔ながらの受け継がれてきた味であり、安く素材や状態も良い。味も勘案すればコスパや満足度が倍くらい違うだろう。

 

千鳥大悟が語っていたのはサクッとしたちゃんとしたアジフライがいいということだ。なので刺身用で売られているが時間が遅くなっているアジで自宅で試してみようと思ったのだが意外とパン粉以外にも生卵が必要だったり揚げ加減も難しそうだで、下処理が面倒な割に揚げ物なんてすぐ食べきってしまい労力に合わないな、ということで断念していた。それがこんな町のお肉屋さんでおばちゃんがあげてくれるわけだ。家庭料理の上位互換、定食屋のクオリティがワンコイン弱で3枚も揃う。

揚げ物を無性に食って発散したいときはお肉屋さんに揚げてもらう、これが最強。

 

唐揚げなどもスーパーだとブラジル産の胸肉だったり余った廃棄レベルのものを使っている。だから自分は唐揚げは自分で作るようになった。そして個人店はある程度売り上げが計算できるため作りすぎないし保存状態も良い。

こういう店構えからして昭和からやってるのが分かるお店は自分のような1度感動して信頼した客を裏切らずに黙って品質を維持してきたから今日まで続いているわけである。

 

ただアジフライやコロッケ、トンカツはハードルが高いので精肉店の安心と信頼の味、技にお任せだ。あとそもそも食用油が値上げしているし揚げ物自体が準備や掃除も含めた難しさがある。

(これ絶対美味いやつ)

そこで揚げ物を自分の人生よりも長く何十年とやっているであろうおばちゃんに頼んだら人生で食べたアジフライの最高点が来た。3枚しか買わなかったことを後悔しているしリピート確定。こんなホクホクとしたちゃんといい鯵を使っている中身に最高のサクサク感あるコロモ。

アジの塩焼きを骨を取る手間無しで食べていると言っても過言ではない。タルタルソースはマヨネーズみたいに売っているしソースや醤油でも試せる。

そりゃスーパーと鮮魚店の刺身が違うのと同じで当たり前のことなのだろうが値段も違わないところが信じられない。

ちなみにレモンサワーの素を使い炭酸と合わせている。最高に美味いッ

煉獄さん並みに何枚でも食べられる。

 

こうやって揚げ物を町の肉屋さんで揚げてもらうという昭和の昔はどの家庭もやっていたであろうことを気付かなくなった現代人、これが人の温もり。それが柔らかい中身とサクサクのコロモに現れているような気がした。