この2人がマンチェスター・シティで終わってしまうのは凄くもったいないことに思える。
スペイン二強レベルにあるこの2人は、もっと大きなタイトルに恵まれるべき。
このままマンC続けてそこそこで終わってしまうのはさびしい。
この2人ならもっと大きなことができるはずだし、それこそビッグイヤーがふさわしいレベルの選手。
プレミアリーグの優勝はもう果たしたんだから次のステップに行ってほしい。
俺はこの2人の大ファンだから、もっと大きなことを成し遂げてほしいと素直に思う。
具体的には、この2人が合うクラブはどちらともFCバルセロナだと思う。
今になって思うけど、ルイス・スアレスよりアグエロだったと感じる。
メッシとの相性もいいし、スペインに慣れてるという事情もある。(過去にアトレティコ・マドリード所属)
レアルカンテラ出身だからバルサは難しい、というのをちらっと聞いたことがあるけど
バルサは間違いなくシルバの理想郷だし、バルセロナにとっても左利きのテクニシャンは必要に思える。
スペイン代表でプレーしてるので、フィットに時間はかからないだろうしイニエスタとの相性の抜群
個人的には右サイドでシルバを起用するというのを夢に思ってるくらい熱望してる。
夢のような話だけどアグエロと共存させるなら、シルバがインサイドハーフでも面白いと思う。
ラキティッチよりはるかにシルバのほうがいいとさえ個人的に思える。
密集でのドリブルや崩し、創造性の部分でラキティッチは物足りない。
シルバには圧倒的な創造性、狭い局面でのテクニックがある上に、メッシ以外の左利きという意味でも必要。
バルサ以外だとしたらレアル・マドリードとバイエルンも考えられると思う。
ただそのクラブにはもうハメス・ロドリゲスやモドリッチがいるからシルバは難しい気がする。
メッシとライバルという構図も面白いし、得点力に限ってはベンゼマ以上だと思うし
ネームバリューでもベンゼマより人気が出ると思う。
バイエルン・ミュンヘンはどちらも、ポジションを奪うのは難しい気がする。
層が熱すぎるので、ここに行くなら、マンCでCLを狙ったほうがいいんじゃなかと思う。
ただ、中央の密集地帯でのドリブル、崩しという面ではアグエロ>レバンドフスキなので、アグエロのバイエルン移籍は面白いと思う。
グアルディオラがメッシの0トップの再現をアグエロで行う、という妄想も個人的にはしてる。
そうなればバイエルンは本当に面白いチームになると思う。
ただ可能性は物凄く低いので、これは期待できない。
まぁ、そんなことを言えば、スペイン二強行きも可能性が低いわけで結局俺の妄想で終わりそう。
とにかく、この2人にはもっと大きなことをできるだけの能力がある。
ここで終わるのはあまりにももったいなすぎるので、近い将来大きな動きに期待したい。
この記事を書いてから2年の時が過ぎた。やはりマンチェスター・シティはビッグイヤーを獲得できていない。しかし数年前と変化したことがある。それはジョゼップ・グアルディオラがマンチェスター・シティの監督に就任したことだ。
これは2人にとって大きな転機だろう。彼らは今まさに円熟味が増してきた選手だがペップの哲学によりその伸びしろの頂点に更に到達する可能性がある。
ペップは完成された選手と思われたロッベンをより優れた選手へと進化させた。
シルバとアグエロがペップによって更に進化すればビッグイヤーというタイトルに恵まれる可能性は十分あるだろう。ダビド・シルバはイニエスタの領域に完全に迫り、アグエロもメッシの領域へと差し掛かるかもしれない
どうなるか様子を見てみよう