東京マルイのファイブセブン、正直に言って大満足。
ガスブローバックガンとして発売されていて比較的最近発売された部類の紫耀hン。
カタカナにするとセブンイレブンみたいな名前だけど元々実銃が好きで買ったからまず東京マルイがファイブセブンを出してくれたことが発売当初はすごくうれしかった。エアガンは実銃が好きという動機で買うのが結局一番満足するんじゃないかなと思う。
実銃のほうの5-7はベルギーのFN社が作った最先端の軍用銃で特殊な弾丸を使用していることで有名。ベルギー製のハンドガンといえばブローニングが有名だけど長い年月を経てFive-seveNという超現代型のハンドガンまで進化したことにベルギーの軍事技術の凄さを感じる。おそらくハンドガン界でも最強クラスの実戦性能を持ってるんじゃないだろうか。デザートイーグルはいわば浪漫砲のようなものだけどFiveseveNは実戦性能が非常に高い。そういう機能性の高い感が絶妙にかっこいい
そして東京マルイのガスブローバックハンドガンのファイブセブン
もう紛れもなく買って損がないというくらいに大満足。
実銃の設計が人間工学に基づいたデザインになってるのでグリップが非常に持ちやすい。自分はこの手のいかにも持ちやすそうなハンドガンが特に好きでCz75とかも非常に好き。手にフィットする感って本当に大事だなと思う。
そしてこの手にフィットする感があるからまさにブローバックがガツン!と響く。ガスブローバックガンの楽しさに更に目覚めたのがこの銃。ベルギー人のみなさんありがとう、東京マルイありがとう!こんな素晴らしい銃を世に送り出してくれて!
命中精度も最近の東京マルイのガスブロだけあってかなり高い。最近はまってるのが片手撃ち。ガスブロと言えどもやはり反動があって簡単に扱うのは難しい。実銃に比べればそりゃ格は落ちるけど最近はガスブローバックでも本当に十分なぐらいの反動があってまさにファイブセブンは理想。ちゃんとあてられるようになるまで結構練習したけどその練習が結構楽しい。
空き缶を少し遠めに並べてそれを片手でバンバン次々当てていくのが本当に楽しい。やっぱりガスブローバックはこれができるのが最高だと思う。
エアガンで何言ってるんだと思うかもしれないけど実戦で綺麗に両手を構えて綺麗な姿勢で撃てる局面というのはそれほど多くない。時には片手で不安定な体制で撃たないといけない時もある。そういう特殊部隊のシーンを勝手に妄想して撃ってると非常に楽しい。エアガンってそういう雰囲気も大事なんじゃないかなと思う。
自分でシチュエーションを想像して、対テロ部隊として活躍してるシーンとかをどれだけ考えられるか。大げさだけどこのFive-seveNはそういう想像力を掻き立てるだけのクオリティが十分にあった。同じベルギー製といえば弾丸が共用のP90もあるけどいつかこっちもかってベルギー軍装備とかやってみるの楽しそうだなと思った。欧州の隠れた最先端国家、軍事立国のベルギーって何かかっこいいなと。それ以外のベルギー製の銃とかもそろえて見たい。
マルイのファイブセブンは密林のレビューも平均点高いしネットの評判も高い。そして自分も間違いなく使ってみてオススメだなと感じる。迷ってる人は買いだと思うし、ガスブローバックを使ったことがない人にもぜひおすすめ。ガスブロを買うかどうかで悩んでる人に伝えたいけど「世界が変わる」これは間違いない。やっぱり実銃っぽい雰囲気でやれるし、結局エアガンは雰囲気が大事。
東京マルイの中で比較的新しい部類のガスガンでもあるしガスブローバック入門品としても、Five-seveNのエアガンとしても、そしてベルギー軍装備としてもおすすめだなという感想を持った。迷ってる人にはぜひおすすめのハンドガンです。