何気にこの二人の組み合わせ、超好きなのよ自分
ファイトソング番宣で始めてこの番組見たけど樹(じゅり)こんな面白いレギュラーあったんだと楽しいSPだった。
田中樹が単独で出る番組はちょくちょく見たことがあって、どっかの番組でフリースタイルの選手がゲストの時、田中もリフティング披露してたときは中々上手かった印象がある。
いや、それどころか最近SixTONESのファンになった人よりもっと前からバカレア組の頃から見てるけど、いいキャラよね。正直最近、ストで一番好きかもしれない。
特にセクゾファンとしては菊池風磨との関係も深く、森本慎太郎が怖かったラジオでの話は爆笑しまくった。
トーク上手いんだよなぁ(ちなみに特にジャニーズファンでもないラジオオタの友人がめっちゃストーンズを褒めてめっちゃライトファンになっている)
YouTubeも自分はジャポニカスタイルでジャニーズをデジタルに解き放つ時代!とか宣伝してた初期からずっと見ていた。
Sexy Zoneと他グループとの関係で言えば中島健人&重岡大毅の次ぐらいに菊池風磨&田中樹のコンビが好印象である。
ちなみにこの『出動!謎解きヒーローSP』、超絶自分得内容で普通に面白かった。
ネタバレになるので恒例のtverを先に張っておくけど、バラエティなのでそこまでマジに見るものでもないどころか2時間あるので内容わかったほうが見たいと思ってくれるかもしれない。
前回別番組の冒険少年で菊池風磨がメインで田中樹がちょっとだとしたら、今回はその逆でジュリがメインで風磨はちょっとだけどいきなり登場する。
お互いの番組出演が共演のときに、普段別G担同士がそれぞれのファンで共闘しあう熱い展開も好きなのよ笑
そしてなぜ良かったかといえば戦前の日本の謎が2つあったので近現代史マニアの自分としては普通に歴史ものとしてよかったからだ。
菊池風磨:大阪にある戦前のテーマパークの残骸
田中樹:東京目黒区の一等地のある戦前の海軍から現代に受け継がれる謎の艦艇実験施設
ミリオタとしてめっちゃ楽しめたので、そこがセクシーサンキュー
風磨がそこらの少年にBTSに間違えられるくだりとか笑った。
あと田中樹と田中卓志は田中デュオというネタは細かくていいね。最近、逃走中で勝利を救って「ジャニーズファンは街で会ったとき礼を言って」と言ってたけどアンガ田中もいいキャラしてていい相性だった。
全員探偵役でキザなセリフや喋り方する番組全体の雰囲気も個人的に好みなノリ
スカイライン集めて特化してる自動車工場のおっさんも面白かったし、日本全国の謎スポット扱う番組として良番組だなと。
ジャニーズきっかけって、流石いい番組出させてもらってるだけあって軽視できないのよね。
ジャニーズのために見たら、普通にいい番組だったパターンめっちゃあるある。
田中樹の女ファンがどうでもいいと思いそうな企画ばっかだけど自分としては相当良かった。いや、でも田中家って母親が確か元レディース総長だし乗り物と無縁でも無い。
しかも他コーナーの合間合間にも白衣スーツの探偵役として出演シーンがあるので、ファンがずっと見ていられるのもいい作り。見てない樹担はガチで損してる神回
そしてそれを見ていた自分はケンティーファンだから、菊池の様子見という探偵というね笑
様子見というかまぁみておこうかなっていう。
風磨はスノストと仲良くしてるところがいいし、それぞれのところでどのメンバーにも交流関係あるんだなって付かず離れずいるのもセクシーゾーンのいい距離感で気に入っている。
他担の方が自担のこと見てくれてたりよく言ってくれるのってめっちゃ嬉しいじゃん。対立や愚痴よりそういう関係がジャニーズ全体にとっていいと思うわけよ。
しかも後半、風磨助っ人キャラで再登場展開アツい。セクシーに行きましょう台詞きたー。こういうのこういうの。バラエティでベタベタなキャラ演じさせるとおもろい。
セクゾとストは赤と黒で、かっこいい組み合わせなのよな。でもがっつり共演じゃなくて、こういううっすら共演がエモいのよ。
エモ散らかしてる(今回のふまたん名言)
結局こういう番組をなぜ見るかと言ったらそれは全て「あのときの雰囲気懐かしいな」と懐古するためだ。こういうバラエティの何気ない他愛もない雰囲気が後々めちゃくちゃ懐かしくなるのよね自分はそのためにまったりと見ている時間を大事にしている。
あのときのあいつらよかったなって、ふと懐かしくなるときが必ず来る。
こんなバラエティと思ってその時は何気ないけど、一年後とかにすげぇ懐かしく感じるときがエモ散らかしてるのよな