かつてないほど惨敗したけど、未だに自分はあの大会までの4年間、日本のサッカーファンが持っているブラジルに対する憧れに満ちていた期間が良くも悪くも夢みたいでバブル時代のような幻想に思う。
ゆとり世代だからもはや親ですら学生で社会人としては経験してないというのがバブル時代だけど、だからこそ直接ではなく空気や雰囲気感としての時代が自分にとっては最高潮に弾けた🇧🇷ワールドカップと重なる。
絶対的な自信に溢れていた先にあった崩壊の儚い夢だったなと。こればかりはザックジャパンに夢見たリアタイ勢じゃないとわからない。
バブル→日本人が初めてお金持ちになった時代
ザック時代→日本が初めてサッカーで強豪国に足を踏み入れようとした時代
ほんと儚い夢だったなって今思えばわかるけど4年間楽しかった。バブルもそれくらいだ。
この当時のワールドカップテーマ曲「We are one」を聞いたときの南米幻想は今でも懐古感情がある。
そしてその時にリスペクトを込めてこの曲を自分のFIFAプレーに使う。
We Are Oneこそが自分にとって荻野目洋子ダンシングヒーローのような存在である。
メッシのキープがリズミカルにラップパートに合ってるのと、最後ゴールを決めた自分のダンスがこの曲と偶然合っている。
全てが戻らない日々に懐かしく郷愁を誘う。
@elkentok FIFAは面白いサッカーゲームです。メッシの鬼キープから上がってきたピケにキーパスを送り、最後は自称「チェルシーキラー」の自分がシュート。曲は🇧🇷ワールドカップの時のテーマ #サッカー #バルセロナ #barca #バルサ #チェルシー #바르샤 ♬ We Are One (Ole Ola) [The Official 2014 FIFA World Cup Song] (feat. Jennifer Lopez & Claudia Leitte) - Pitbull