こいつ、そしてこいつのファンも含め嫌われることが仕事というか指原の乱なのかなと思う。
ファンも含めという事なので、俺も当然含まれる
俺は正直こいつが嫌いで今回の速報でも躍進して
「なんだよ村松なんかに投票しやがって」と思ってる
他のメンバーで嫌いな奴もいるけどファンまでは嫌いにならない
でも村松に関しては、ファンも嫌い
ただ、指オタも似たような感じで思われてるんだろうなぁと思う。
俺が村松嫌い、村松ファン嫌い、と思ってるのと同じで
多くの人は指原嫌い、指原ファン嫌い、と思ってると思う
多分、俺も指原ファンというだけでイメージが悪いし、嫌われると思う
それも含めて、選挙やファンの楽しさなのかなと思うから悪くはないけど。
村松も指原も嫌われるという事がないと成り立たないスタイル
ファンの人も、村松や指原と一緒に嫌われるなら本望だと思う。
しかも俺の場合、スキャンダル後、1年くらいは指原アンチだった
指原を嫌いになる感情は理解できる。
というか、今も嫌いと言えば嫌い
愛のある嫌い、というか小林よしのり的に嫌ってる
アンチの顔したファン
とにかく素直に指原を認めるのは悔しい
曲がりくねった褒め方でいつも褒めてる。
指原さっさと芸能界引退しろ、と思ってたけど、今やさっしーのツイッターを1時間に1回はチェックしないと落ち着かない状態になっている
なんかいつの間にか、指原の時みたいに、かおたん(松村香織)好きになってそう。
ヒール役、というか嫌われる役割というのは盛り上がりに必要
たとえば、俺はレアル・マドリードのクリスティアーノ・ロナウドのアンチである。
そしてリオネル・メッシの信者
常日頃からクリロナのスタイルは大したことない、メッシのほうが圧倒的に上手い、比べるのも失礼、と言っているけど
いざロナウドが移籍してリーガ・エスパニョーラからいなくなったらさびしいと思う。
それこそ本当にバルセロナ一強、メッシ一強状態になってしまう。
気に食わないライバルがいるからこそ盛り上がる
バルセロナ目線でクラシコを見てる時、ロナウドに決められたらムカつくし
FIFA15のようなゲーム内でもロナウドに決められたらムカつく
でも、そのムカつきがあるからこそ、ロナウドが悲しみに暮れてる時に面白い
あいつほど悲しみ顔が似合う選手もいない
あいつがいるからこそ、俺の大好きなメッシの凄さが際立つ
そんな感じで指原莉乃がこのアイドルグループにいることでいろんな感情が巻き起こされ、盛り上がる。
神7の大半が卒業してしまった今、指原の存在は不可欠
好きって案外長続きしない物で、飽きてしまう
俺も一時期AKB48に飽きてた時期があった
でも、指原嫌いだけは続いていた
それがある意味でAKB48への興味だったのかもしれない
そういうのも含めて、指原莉乃や指オタの果たす「嫌われる」という役割は大事なのかなと思う。
↑北陽のあぶちゃんかな?