堀北真希→芸能界引退
野ブタは芸能界引退で、修二と彰は12年ぶりにタッグを組んで再スタート。
12年経てばいろんなことが変わるね。3月1日に発表された堀北真希引退は結構衝撃。芸名だからもう使えなくなって「堀北真希」という存在そのものがいなくなる。
もうこれから堀北を知らないという世代もでてくるんだろうなぁ。今の幼稚園生とか、芸能に興味がない小学校低学年の子とかと将来話通じなくなる時が来るんだろうね。
「昔堀北真希っていう凄い女優がいてね、野ブタをプロデュースっていうドラマを亀と山Pと一緒にやってたんだよ」っていっても誰?って言われるんだろうなぁ笑
それにしても最近の芸能人で人気があるのにこんなきっぱりやめた人ってあんまりいないよね。徐々に消えて行った人ならいくらでもいるけどこんなにはっきりやめるのは衝撃。
堀北サイドとしては家庭優先でやりたかったけど、結局両立しなかったからやめるというのと元々仕事に執着がなかったというのもあるらしい。仕事自体はかなり舞い込んできてたらしいけどそれでも決意は変わらないというのはやっぱり仕事に執着ないのと家庭を優先したいという思いが強いんだろうね。
最近ママタレとして生き残ったり、むしろママタレとして再ブレイクする人が多いけど堀北がそういう安っぽいママタレにならないのは個人的に好印象。
既婚女性板やヤフコメ、ガルちゃんで料理の作り方や子供のしつけ方で叩かれてる姿なんて見たくなかったから引退を決断したのは英断だと思う。
ほんと安っぽいママタレはすぐ標的にされるからなぁ笑
ママタレもそのママタレを叩いてる人もどっちとも好きじゃない。なんでママタレはあれだけ自分の家庭を世間に見せたがるのかもわからないし、なんでそれを叩く人たちも人の家庭状況に執着するんだろうなぁと思う。人の家庭事情に熱心になれる理由がまるでわからない。普通、人の家庭状況にそこまで興味ある?笑
まぁどっちともよく熱心になれるなぁと思いますよ。
だからそういう醜い争いに堀北が巻き込まれずに済みそうなのはポジティブな要素。
ママタレのほうが子供をブログに乗せたり、非常識なことをしたり、安っぽい本を出すのも見たくないし、既婚女性の人たちが粗探しして文句つけてるのもみたくなかったからきっぱり引退したのはほんと今時珍しいぐらいさわやかだと思う。
野ブタがそんな安っぽいママになる姿を見たくなかったからむしろ朗報。
堀北の話はここら辺にして、亀梨和也と山下智久にも新しい動きがあって最近ジャニーズファンの間でかなり話題になってる。
「亀と山P」という新ユニットで再開するらしく、4月から始まる「ボク、運命の人です。」というドラマにも一緒に出てその主題歌を歌うらしい。どういう曲になるのかはとても楽しみ。青春アミーゴみたいな懐かしい曲調になるのかな。
「懐古ソングだった青春アミーゴを歌ってた頃を更に懐古する歌」みたいなのを聞いてみたい。懐古してた頃を懐古し始めると懐古上級者。
それにしても同じドラマをやるというのも修二と彰を見てた人間としては楽しみだし久しぶりにドラマ見てみようかなぁと楽しみになった。最近ドラマ全然見ないから、ドラマを見る情熱があった頃を懐かしむ感じで見れたらなぁと思うし、主題歌も楽しみ。やっぱドラマで使われた曲って印象に残るよね。
ドラマ内で聞くからそれが後々に懐かしくなる。逆にちょっと聞くだけじゃあまり印象に残らなかったりもする。
とにかくどんな曲になるかは楽しみだしこれをきっかけに山下智久も亀梨和也も新しいキャリアをスタートしてくれたらうれしいよね。
山下智久はマネージャーI氏がいなくなってからかなりテレビ出演が減ってきてたし、亀梨もKAT-TUNが充電期間という名の実質休止状態だったからどうしていいかわからない状況だった。
そういうお互いビジョンが見えてこない時にまさに助け合える関係だったのが亀と山P
やっぱ修二と彰は互いに助け合う関係なんだなといろいろ感慨深いものがある。
腐れ縁というか、なんだかんだで「俺たちは昔から二人で一つだった」関係なのかなぁと。ほんと青春アミーゴに忠実にいきてるねこの2人。
地元じゃ負け知らず(ジュニアの頃)で故郷(元いたグループ)を捨て去り、そして今もでかい夢(亀と山P)を追いかけてる最中。
やっぱ青春アミーゴに忠実じゃん。
赤西、田口、田中「俺らはギリギリでいつも生きていくことを選んだぞ」
櫻井「俺は頭上に悠然とはためく漠然とした夢を掲げ時代に期待せずも進んでるぞ」
諸星「僕たちが持てる輝き永遠に忘れないでね」
やっぱ皆曲に忠実。
ちゃんと歌った曲を有言実行するのがジャニーズのいいところ。
ジャニーズは本当のことを歌ってるリアルなアイドルだった!?
最近ではセクシー時代を作ろうとしてるグループもあるし、今ジェットしようとしてるジュニアもいるし、ええじゃないか連呼してるグループもあるし、これからどんなことをするかいろいろ楽しみにせずにはいられない。セクシー時代が何なのかもわからないし、ジェットするってそもそも何なのかもわからないしそういうトンチキ事務所だからこの事務所。
でも振り返ってみたとき、その通りの人生になってたりする。もしかしたらそういう不思議な運命がジャニーズにはあるのかもしれない。