セクゾの新曲いいじゃん👍
一点カメラで歌詞をデザインとして映し出す形式は野心的というか、今までとは一味違う。
曲調も良いしかっこいい
自分は「アイドルグループのラップ担当」というのが男女問わず、そしてJPOPとKPOP問わずに好きで、洋楽の邦楽もアニソンもラップが好きなところがある。自分がアイドルになるのであれば絶対ラップ担当が良いというくらい、そこに個性を感じる。
もちろん叶わぬ身分不相応な夢ではあるが笑
ということで、いろいろとラップをよく聞きますよ。
厨二病よろしくエミネムからはまり、トゥーパックというレジェンドの生い立ちについて学び、最近だとZeebraの娘のリマがかっこよくて逆輸入のように親父を聞くという。結局あらゆる言語のラップがかっこいいことに気づく。
そこにあるのは音韻と魂だけだ。
そしてその憧れの始発駅はレジェンド櫻井翔である
ジャニーズ史上本格的にアイドル楽曲に取り入れたのは櫻井であり、その遺伝子は受け継がれていく
ところでセクゾってかつてこれほど本格的にラップを取り入れた曲があっただろうか。少なくともシングル曲では覚えがない
ソロ曲だと結構ラップ要素あるにはあるのだが、デビュー曲で出してきたのはおそらく初めて(間違っていたらセクゾにわかとして謝罪したい)
いや、まあでもかっけぇよ。すげぇ気に入った
菊池風磨のこのラップパートはまさにボーイズグループのラップ担当っぽいかっこよさが出てる。こういうのだよ、こういうの🔥