また1つ日本サッカー界にとって残念なニュース
サッカーにとっては受難の年
バルセロナファンとしては、バルサの育成組織出身の選手として日本人がピッチに立つ姿を期待していたけど
それも叶わなくなった。
まぁルイス・スアレスやロナウジーニョ、ラキティッチのように外部のクラブで活躍してからバルセロナに移籍するパターンもあるわけで、そういうパターンでも最終的にバルセロナのトップチームにたどり着いてくれればといいなと思う。
そもそもカンテラで活躍してもトップチームにたどり着けない選手はいくらでもいる。
安泰でもなんでもない。某ボージャンさんなんて・・・・
育成組織からトップチームにたどり着くという夢は破れても外部で圧倒的な活躍をして戻ればいいわけでね。
久保君のストーリーはまだまだこれからやと思ってるんでね。
それに、日本で久保君が活躍する姿を見れると思えば悪くない。
たとえばリオネル・メッシに関してはアルゼンチン人は一度も自国リーグでプレーする姿を見たことがない。
久保君がJリーグなどでプレーする姿を見れると思えばむしろいいことかもしれない。
それにもう1つメリットがあってバルサカンテラで特殊なサッカーに染められてしまうと
バルサ専用の選手になってしまい、他のサッカーには適応できない選手になる可能性もある。
久保君のような才能がバルサの宗教じみた洗脳を受けずに済んだと思えば前向きに考えることもできる。
まぁ僕自身は、その洗脳を受けて欲しかったんですけどね。(完腐脳)
それにしても日本人サッカー選手がスペインで育つ、というのはあまりうまく行かない。
アトレティコ・マドリードのユースでフェルナンド・トーレスとツートップを組んでいたらしい玉乃淳なんて典型的だし同じくアトレティコの宮川類も帰国したしね。
そして久保君も帰国。
レアル・マドリードの中井卓大君も現時点では上手くいってるように思えるけどあのクラブは下部組織出身者にかなり厳しいから将来トップチームで活躍、というのは想像するのが難しい。
やっぱ日本人の育成は日本で日本人がしたほうがいいのかもしれない。
しかし物語はここで終わらなかった。なんとこの悲劇から2年後不屈の久保君はアンダー世代の日本代表とし活躍し史上最年少でJリーグデビュー。そしてバルセロナが18歳になったら再び久保君の獲得をすることになった。
また戻ってきてほしい、バルサに本気でそう思わせるまでに久保君は成長した。
久保君ほんと大きくなったなぁ~もう久保君じゃない、久保選手だ!
久保建英選手がんばれ!