実は数ヶ月前から猫を飼い始めている。
ご覧の通り白地に模様が入っている雑種スタイルで、1歳の男子である。
後ろ髪がサザエさんのタラちゃんみたいなのでタラと呼んでいる笑
こいつ、世界で一番可愛い猫だとまでは言わないけど、鳴き声が面白かったり妙な歩き方をしたりと結構面白いやつだ。
猫好きの特徴:見た目は世の可愛い猫に負けるが(これですら譲歩)、鳴き声や仕草は世界一うちの子が可愛いと思っている笑
この子は最初は本当に警戒心が強く慣れなかったけれど、本当にめちゃくちゃ努力して今では懐いてくれている。その努力の過程とかほんとまたちゃんと一つの記事として書きたいくらい壮絶なストーリーがあったよ。
譲渡の過程から慣れてもらうまでについて後々しっかり書きたいと思う。
そして今ではこの通り、せいや状態である(自主規制)
粗品とフワちゃんがネタにしてから、もうせいやで通じるレベルになった例のアレだ笑
それにしても猫という生き物はいるだけで面白い。
撫でると幸せホルモンでます、散歩必要ありません、面白いことします←こいつ神だろ。
さすが人類に古来から愛されてきて、人間を上手く利用してきただけはある。
愛犬家として有名な本田圭佑と政治学者三浦瑠麗の対談で「犬は良くも悪くも媚びてくるじゃないですか」と猫の魅力を尋ねた本田に対して、「猫は自立した個人がつかず離れずいるような感覚」と答えていたけどなんとなくわかる。ちなみに三浦女史は犬も飼っている上で、そう語っていた。
猫は人知では理解の及ばない存在で、未だに様々な仕草に多くの説が存在する。
こうして急に固まったり、リラックスする時は液体のようだし本当に謎の生き物である。
そんなかんな自分にとっては最高のアイドルだ笑
そして兄弟のような息子のような、いや「同居人」だ。
きっと上下関係としてのパートナーを求めると上手くいかない。
自分が飼い主だという意識を捨てて同居人、独立した気ままな個人同士という関係がちょうどよいのだろう。タラは今日も元気だ。