自分はTWICEのベスト3はLIKEY,FANCY,SIGNALだと考えているのだが、特にFANCYは今もめちゃくちゃ聴いている。
特に先程見つけたこの80年代アレンジは確かにそれっぽくて面白い。
洋楽リーズ時代かつ、パク・ジニョンの青春時代なのでFANCY自体がどことなく昔懐かしい曲ではある。といっても自分自身80年代は知らないのだが、ガチガチの洋楽厨の母親の影響で聞いていたり、日本の番組でもいつの間にか知らずに聞いている曲が多いので間接的な影響を受けている。
韓国のネットスラングで全盛期のことをリーズ時代、リジュシジョル(シジョルは時節のこと?)と呼びアメリカのことは天朝国という。
まさにすべての分野で天朝国リーズ時代であった時代のノスタルジー
そこを経済全盛期の日本も追いかけていた。
よく邦楽が落ちぶれた理由として「昔の邦楽は日本人が何とか洋楽のモノマネをしているものだったが、今はガラパゴス化した」と言われる。
結局日本って蘭学、文明開化、明治維新にしてもがむしゃらに海外の真似をして学びに貪欲な頃が発展して、自国のやり方で村社会的になると停滞するんだよなぁ。
逆にKPOPは良くも悪くも「洋楽のアジアナイズ」をしっかりやってる。
アジア人に聞きやすい洋楽アレンジ=KPOP、だと考えていい。アジア風味付けの洋楽だ。昔は日本が得意だったことだ。
洋楽を聞いたときにKPOPっぽいと思うけどそれは逆でKPOPが洋楽っぽいのよ。
ちゃんと研究してるどころか、驚くことに海外の作曲家を使いまくりで、いつものコネで同じ作曲家ばかり使い、いつも聞いたことのある日本のアイドル曲とは違う。
中堅グループでも普通にヨーロッパの作曲家使っていたのを見て差を感じた。しかもその曲いい曲なのよ。
確かにアイドルの新曲でも日本人的には懐かしくてこれぞJPOPという感じで聞き心地はいいことも多い。
ただ、洋楽にめっちゃ憧れて夢を追ってた時代の邦楽はもっと輝いている。昔の曲が元気に聞こえるのってそういう当時の憧憬もあるように思う。
まぁ今は今で鬼滅みたいにまさに日本的ガラパゴスの漫画がヒットしたり、いい部分もあるしシティーポップが受けたりしている。
韓国が本当にオリジナルの音楽作れと言ったら、トロットは日本の演歌だしKPOPは洋楽だしで、まだ日本のアニソンとか米津玄師みたいにネット発の音楽の方がガラパゴスっぽく独自のものにはなっている。
これは日本が成熟期に入ってガラパゴスとして落ち着いて、韓国が昔日本がやっていたような洋楽のモノマネを今やっているのかもしれないし、逆に言えば日本からそういった情熱が失われたとも言える。まぁ19世紀の新興国同士として開国からの関係があり、アメリカとは直接戦争までやって、戦後も様々な紆余曲折があって、日米はあまりに色々ありすぎた。
ある種の熟年夫婦というか、日本人感覚ではもういまさらアメリカっていう感じでもあって、逆に若い世代には韓国が新鮮に映る。
そうなんだよなぁ、日本人はもうアメリカに憧れ尽くしてるんだよ。だから飽きたというかやり尽くした。
アメリカもアメリカで日本車が席巻して、次はポケモンとか忍者とか寿司とか文化が席巻して、日本も過去や日常になっている。
日本にとってのアメリカって直接武力で戦争して、その後は盟友でありつつ経済戦争して、やっと落ち着いていい意味で遠い国になってくれたとも言える。どうしても太平洋を挟む関係上日米は衝突せざるを得なかった。
日本からすれば盟友と言いつつおまえらの言いなりだと思ってるし、アメリカからすればお前らは安全保障の負担少ないじゃないかと、まるで家事や給料の不平等を言い合う夫婦のようだった。
日本も日本で2010年前後のアイドル時代が終わって今いい感じの邦楽アーティスト出てきてるし、派手に洋楽に憧れた曲作れという時代でもないのは確か。現代の洋楽を真剣に研究してる韓国と、落ち着いてきた日本
まぁただ洋楽研究してるようなダンスグループとかがKPOPの劣化に見えてしまうのも事実だし、ジャニーズとかは無理にKPOPっぽいことしないでほしいと思うのも本音
例えばジャニーズだと最近の曲で言えばシンデレラガールはこれぞアイドルJPOPという典型で、日本人の情緒には分かる曲だ。
KPOP全盛時代にJPOPらしさとしてリリースされたにも関わらず受け入れられたシンデレラガールは本当に凄い曲だと思う。ジャニーズはシンデレラガール的な路線でもっとやって欲しいなぁというのはあるし、ガチで研究してる韓国や、その路線に追いつこうとしてるLDHとは異なる。
まぁKPOPの影響で日本人の感性がもう一度洋楽的な感じになってきているのであればそれはそれでいいし、Snow Manあたりがそこを担当してもいい。ジュニアのダンスとかはかなりキレキレでKPOPっぽくなってきてるのは感じる。韓流オーディション番組などの影響もあるし、定年制導入で緊張感も高まってきている。
でもシンデレラガールみたいな曲も出てきてほしいのもある。とはいえV6のデビュー曲も当時流行りのユーロビートの影響があったという話もあるので結局は時代によるし光GENJIはもろに洋楽の影響だ。
かと言って日本風を求めすぎてアニソンっぽくなりすぎてもジャニーズっぽくないのが難しいところ。まぁアニソンも原点は洋楽にまで遡るのだろうけど、JRPGやアニメあるあるのように独自の日本風っぽくは形成されている。
そもそもジャニーズの伝統自体古き良きアメリカのエンターテインメントに憧れてるところから始まっているので、そこをどう継承するかという難しさはある。
当時の環境で程よく洋楽を取り入れていたから生まれた曲なのだろう。
「洋楽に憧れる精神」というのは日本では枯れきったものになりつつあるけど、そこも大事だと思うし、同時にJPOPらしさも追求してほしいという複雑なところだ。