自分はクリスティアーノ・ロナウドのめっちゃアンチなのだがこの足技だけは好きだ。
ロナウドの十八番で、ボールを持っている足で軸足の裏に勢いよく急激にターンすることで引っ掛けるフェイントだ。
この足技、長年何なのかなとずっと思っていた。
「ステップオーバー」だと思っていたらよく調べると違うし、ウイイレではソロステップオーバーという名前だった。
このサッカー系のユーチューバーの動画見るとどうやら「ロナウドチョップ」という技らしい。(この動画の3位に登場)
いやいやいや笑
そんな名前なわけねぇだろと思っていた調べてみたら本当に出てきた。
海外でも本当にロナウドチョップと言われているらしい。
これこれ、これよ。
これが自分の言いたかった技のこと。
これはスピードある系のウィンガーが使うと超有効な技だ。
自分も好きで草サッカー用に練習していた。寝る前に妄想して、メッシ派の自分もこれだけは好きだ。シザースは嫌いだけどチョップは好きだ。というかこれクライフターンの応用でスピードあるバージョンだ。
技術的にはクライフターンで、それを高速の流れでやるとロナウドチョップなのかな。一応再生数そこそこいいサッカー動画の投稿者が言っているのでロナウドチョップという技でいいんじゃないでしょうか。